忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

やっと

やっとピアノを通して音楽を楽しいって感じられるようになった気がします。

そのことを先生にも伝えたら、楽しいって感じられるのは良いことって言ってもらえました。

ブルグミュラーを時間をかけて少しずつ完成させていくのが楽しくて、次の曲もブルグミュラーにしました。

前に完成させられなかった「お別れ」。今なら完成させられそうな気がしたので。

PR

レッスンでこんなことを話したよ

話しの流れで、先生に
私、時間はかかったけどソナチネまで意外と順調に登ってこれた来れた気がする・・・。
と言っていました。


いや、途中で何回やめようと思ったかわからないし、壁も何度もあったし、いつまでたっても全然力抜けなくて大変だったし。
ふり返ってみると全く順調とは言えないのだけど、今の体感としては順調と感じる。

ただ、無謀なチャレンジをしたり、うんと背伸びしないと弾けない曲を弾いたり、ということがなかったというのは言えると思う。
(それがチャレンジ精神がないというマイナスの面に働いている部分は否めないけど。)


先生は
変に自分は弾けると勘違いの自信を持ったり、自分は弾けていると思ってなかったから、素直にいうことが聞けていたし、段階をすっ飛ばして弾けそうもない曲を弾いたりすることがなかったのが良かったのかも。
と言っていました。

確かに~。上手になりたいという気持ちはあったけど、何が何でも難曲を弾きたいというのはなかったかも。
とこたえたのでした。


ソナチネを数曲弾いた今はブルグミュラーの後半の曲を時間をかけて楽しんでいます。
今の先生には再開した時からついていて13年以上がたっているのに、ブルグミュラー25の練習曲です。


ネットを見ると、大人になってゼロからスタートしたのにすぐに難しい曲が弾けてすごいという情報に目が奪われがちですが、それは本当に優れた一握りの方たちです。
ネットに出しても恥ずかしくないぐらい優れているからネットに出せる訳で、普通の方、ごく一般的な方はネットに出さない方が多いと思うんです。

じゃあ、何で私はブログなんか出しているのか?私自身もよくわからないけど、ピアノがすごく好きだからなのかもしれない。でも自分からだとどれぐらいピアノが好きなのか客観的にわからないんですよね。


あ、そうそう、ブログ引っ越そうかどうしようか迷ったけど、引っ越さないことにしました。
引越そうと思った理由はピアノ以外のことも書きたいなと思ったからです。
テンプレート変えたら気持ちも切り替えられて、ここに書くのもありじゃない?という考えになりました。

そして、春ぐらいにワードプレスでブログ作って、このブログの中で誰かの為になりそうな記事を集めて載せていこうと思って、コノハウィングに場所だけは作ってやってみたんだけど、今までのブログのように自由に書けなくて、全然筆が進まないので諦めました。
で、いろいろ考えて、ブロガーのほうに作ることにしました。
ここに書いた理由は、私が簡単に後に引けないようにするためにです。
もう少し、記事がたまったらお知らせしますね。

テンプレート変えてみた

今まで使っていたグレーがメインカラーのブログのテンプレートが暗く感じたので、変えてみました。
比較的新しいテンプレートなので、カテゴリーとか新着記事とかはページの下にあります。
しばらく表示してなかったいつコメントがはいったかわかるやつも表示するようにしました。
気分転換でテンプレートを変えてみたけど、ブログ引っ越そうかどうしようかちょっと迷い中です。

ブラックフライデーは自分へのご褒美を

テレビのCMでもけっこう流れていましたが、
Amazonのブラックフライデーが始まりました。

私、年末年始のセールも好きですが、ブラックフライデーのほうが好きです。
ハロウィンとクリスマスの間の何もイベントがない時期
そんな時だからこそ、家族や身近な人など周りのことは考えずに自分へのご褒美ができる。
この機会に、お気に入りリストに入れて我慢していたものを買うのが楽しい。

Amazonのリンクなんか貼る必要ないんだけど、
セール時期になると日本の中小企業の質の高い商品がかなりお求めやすい価格になったりするので
そのリンク貼っておきます。
シンプルなリンクですが、クリックしてみると
眺めてるだけでも楽しい商品がたくさん出てきます。
(リンクにアソシエイトついてます。免責事項についてはカテゴリーの「免責事項」へ)

日本の中小企業 応援セール

不思議な体験をしました

私はスピリチュアルなものよりも科学的に根拠のあるものや統計やデータなどを
信じる傾向があります。
ですが、たまたまYouTubeに流れていたこれを見たら幸運が訪れるという趣旨の動画を見て
翌日、ご近所さんではあるけれどあまり話したことがなく、
その方も私の名前すら知らなくて〇〇さん家のお嬢さんと言っているぐらいの方から
ちょっとしたお仕事をいただきました。
かんたんに仕事の内容をいうと週に2日、私立の小学校でてんかんの子の見守りです。

11月16日~22日まで、今世紀100年にたった7回しかない奇跡の7日間なのだそう。
で、もうすぐ幸運の良い波に乗れる強運を持った人たちを
この動画に呼び寄せたと言っていました。
いつも通りに過ごしていると何も変わらないけど、
自分や周りを許し感謝をすると運があがり幸運を引き寄せられるというもの。
気とか波動とか、引き寄せとか、興味があるかと言われるとあんまりないです・・・。
でも、私に何か良いパワーがあるならおすそ分けしたいなと思ってこの記事を書きました。
障害や貧困に関する生きづらさがメディア等でよく話されますが、
人それぞれ何かしらの生きづらさを持っていて、
生きづらさがない人なんていないと思うから・・・。

で、もう一つ不思議なのは、信じてない私がその類の記事を半分無意識で書いていたこと・・・。

no title

昨日は隣町の小さなチャリティーコンサートに行ってきました。
私の通っている教室の発表会と同じ会場、同じピアノです。
会場に対してピアノが大きいので、真ん中ぐらいで聴いていた人は
うるさく感じたそうです。
私は一番後ろの席にいたので、そこまでうるさくはなかったですが・・・。
田舎の会場なのに他県からもファンの方がいらっしゃるぐらいの方なのですが
演奏からなにか伝わってくるものがあったかというと、あまりなかったかもしれません・・・。
家に帰ってきてから、フィギュアスケートの中国杯の配信チケットを買って見ていました。
陰ながらずっと応援している昌磨さんが見たくて。
表現に関して定評のある昌磨さんが今シーズンは表現に力を入れると言っているので
どんな演技をするのか見たかったんです。
昼間のピアノと配信のフィギュアスケートと。
なんか色々考えさせられました。
最近ピアノに対して指針がなかったんだけど、前に自分が思っていたものが
悪いものではないと思えました。


ブルグ舟歌は海?川?船は大船?小舟?

ブルグの舟歌、これは海?川?
船は大きい?小さい?っていうのがわからなくて、
先生に聞いてきました。

海というと海水浴に行った時の海のイメージが強くて
波はザブンザブンっていうイメージ。
川は高低差のあるところを流れていくから
波はないけど流れはそこそこあるイメージ。
この曲、どっちにも当てはまらないと思っていました。
そして、船は大きいのか小さいのか、人が漕いで動かす船かどうか?

先生はヴェネチアをイメージするといいよと言って
ヴェネチアの動画を探して見せてくれて、
ヴェネチアは埋め立て地みたいなところだから移動手段が船で、
私たちがバスに乗るような感覚に近いかもしれないと言っていました。

山育ちの私には埋め立て地って身近じゃないから
だからイメージがわかなかったんだ~って思いました。

先生が見せてくれたヴェネチアの動画が素敵だったので、
他の動画も見てみます。


もう飽きた?

この曲もう飽きた?と先生から聞かれました。
先週も同じこと聞かれました。
先週も今週も飽きるほど弾いてないから、まだ大丈夫と答えました。

ここまで来たら合格とかじゃなくて、作品として仕上げることを目指したほうがいい
と言われました。
やっている曲はブルグミュラーの「ちょっぴり不満」(小さな嘆き)
音楽を作ることをしていくともっと楽しくなると先生は楽しそうに言っていました。

最近、先に進まないことに対して全く焦りがないので、
もう少しこの曲を楽しんでみようと思いました。
作品として仕上げるってどういうことなのか、
いいところまでは行ったことあるけど、仕上げられたことはないから
面白そうと思いました。

また折り紙を折っていました。

今年は町の文化祭があるらしい。
でも気が進まないから出さないことにしていたら、
父のお友達が今年から役員になって、
「なんか絵を出してほしいと」お願いされたという話。
父は若い時から趣味で油絵を描いていて年をとってからは水彩画を少し書いていた。
なので、最近はグランドゴルフばかりしているが家にはたくさんの絵がある。
そんな話を聞いて、私も出そうかなという気になった。
その父のお友達の役員の方は私も知っている方で、いつもよくしてくれている方。
今からだと3週間ぐらいしかないけど、頑張ればくす玉3つぐらいは作れるかなと
前に折ったことがあるもの2つとそれに合いそうなものをYouTubeで見つけて。
やり始めたら楽しかったのだけど、短時間で作ったからかなり疲れました。
でも、出来上がったものに私の気持ちが乗っている気がして
粗はたくさんあるけど、パワーのあるものには仕上がった。
くす玉とはもともと、薬の玉。
魔除けの縁起物として、人々はこの玉に無病息災の願いを込めて使用していたらしいから
私の作ったくす玉からも何かしらのパワーが伝わったらいいなと思う。





この折り方を考案した方↓
(大)川崎敏和さん 大統領の玉桜
(中)さいとうかつみさん 桜の三姉妹1
(小)Kankichiさん 桜さくら

Kankichiさんはオリジナルのくす玉の折り方をYouTubeでたくさん紹介しています。
https://www.youtube.com/@Kankichi

no title

また頭痛で、レッスン休みました。
こんなことばかり書いてて、この記事を開いてくれた方には申し訳ないです。
つまらなそうと思った方、遠慮せずにこのページをそっと閉じてください。

お風呂入った時と夜寝ようとした時にアレルギーがひどくなって
お風呂の時はまだましなんだけど、寝ようとした時の方がひどくて
くしゃみが止まらなくて、鼻水が出たりつまったりして苦しくて
なかなか寝れない日が続いていて、
おとといは頭痛いし、だるいし、お腹も苦しいし
気持ち悪くて食べれないってところまで落ちました。

アレルギーの原因は秋の草花のアレルギーだと思っていました。
それもあると思うのですが、寝る時にひどくなるっていうのは
ちょっと当てはまらないと思って
調べたら、寒暖差アレルギーの可能性大だなと思いました。
今、寒暖差疲労になる人も多いというのも知りました。
そして、台風の発生。私の体調が底にあった時、台風15号が発生したのですが、
その15号、どうやらすごい台風らしい。
台風のレベルは「強さ」と「大きさ」の2種類で表すことができ、
「強さ」は最大風速のことで「階級なし」「強い」「非常に強い」「猛烈な」の4段階
「大きさ」は強風域(風速15m/s以上)の半径で「階級なし」「大型」「超大型」の3段階。
天気予報などで台風を表現する時はこの「強さ」と「大きさ」を合わせて伝えているそうです。
で、15号はというと「大型で猛烈」らしい。
発生しただけでまだ日本に来てないのに?と思った方いると思うのですが
台風が発生する時に微気圧変動がさざ波のように起こり、それが自律神経に影響を与え
体調不良を引き起こすのです。

寝てても体がしんどくてどうにもならない~っなってた時、
原因がわからないけど自律神経の乱れから来ているような気がして
いつでもどこでもできて、自律神経を整えられるのはもう呼吸しかないと思って
ずっと深呼吸してたら、ご飯が食べられるぐらいには回復しました。
やっと今日、おやつを楽しく食べられるぐらい回復しました。

寒暖差アレルギーも寒暖差疲労も、気圧痛もみんな自律神経が関係しているので
私の興味は「自律神経を整えるには?」に移りました。
体調がぱっとしなくてやる気が出なかったので
ダラダラとたくさんYouTubeを見たので、しばらくはあんまり見なくて大丈夫そうなぐらい。
体を動かすのにいい季節になったので、じっとし続けないで
体を動かしながら、体調が大きく崩れない方法を探していこうと思います。

ピアノは、無理なくやりたいことがやれる範囲でできているので
広げたりせずに淡々とやっていこうと思います。

台風の強さと大きさについてのもっと詳しい数値と
台風の微気圧変動については↓をご覧ください。

台風の「強さ」「大きさ」の種類、進路の予報円との違い 猛烈な台風とは?
https://weathernews.jp/s/topics/202109/260095/

台風が遠くにあるのに「天気痛」になるワケ
https://weathernews.jp/s/topics/202010/020215/

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R