sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
くらぽんさん、お久しぶりです
かつです。
私も同じようなものです
他のかたの演奏を聴いて「素敵だな♪」と感じても同じように弾こうとは思いませんし、感情を込めて演奏することも苦手
※最低限、楽譜に書かれていることは表現しようと思っていますが…それも出来ているのかどうか。
『絶対に弾きたい!』という作品もありませんのでインベンションやツェルニー、チャイコフスキーの四季を順番に弾いています。
(;´Д`)
少しずつ成長している感じが嬉しかったりするので、ひとそれぞれですよね。
>テクニック的に難しいことはあってもそれ以外の部分はできる
先生のおっしゃる通りだと思います。
出来ていることも「出来ない」と思い込んでような…くらぽんさんが思っているより、ずっと出来ています!!
私もずっと「出来ない」と悩んでいましたが、、
「誰と何を比較して出来ていないのだろう?」と自分の演奏を聴き返してみたら、、ヘンテコなところも味わいかなと。
((´∀`))ケラケラ
少し吹っ切れました。
「出来ない」というのは自分の理想が高いだけで、等身大の自分を見つめると「まぁ、いまはこんなものか」と納得できる着地点がありかもしれません。
↑
最近、偉そうなコメントばかりで申し訳ありません。。
言いたかったことは、くらぽんさんは出来なくない!です!!
かつさん、コメントありがとうございます。
すっかりご無沙汰しております。
最近は他の方のブログもあまり見る余裕がなく、レアチャレもまだ全然聴けていなくて・・・。
自分のブログは記録用として、思ったことなどを細々と書いている状況です。
新しいブログももっと書きたいと思いつつ、本当に時間のある時に楽しみとして書く程度に留まってます。
と、私の近況報告はさておき
かつさんのコメントの中の「誰と何を比較して出来ていないのだろう?」という言葉にハッとなりました。
私の「出来ていない」は感覚的なもので、何が出来ていないかすごく漠然としていることに気付きました。
だからといって、自分と誰かを比較して分析するようなこともしようとはならないのだけど。
誰かの演奏を聴く時に真似しようとしたり、どこがいいか分析するような態度で聴いてたら楽しめないですよね。
聴く時はほわ~っとした状態で聴きたい。たまたま何か真似できそうなことがあったらちょっと真似するぐらいで。
かつさんが、思っているよりずっと出来ていると言ってくれたことが嬉しかったです。
負けず嫌いで出来ないことが悔しくて、それを原動力に今まで進んできたところがあるのですが、これからは別のものをモチベーションにしようと今いろいろ模索中なのかもしれません。
あまりうまく言葉にできないのですが、次に出す動画で今までの私とは違った面が出せたらいいなと思います。
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事