忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

ブルグの会、エントリー

ブルグの会に動画を出してきました。
って、やってることは自分で自分に送ってるんだけど、
ちゃんとブルグの会のブログを通したら、
出したっていう実感がすごくあります。

右と左の音量のバランスが悪いんだけどね。
他にも弾きたい曲があるし、
発表会が終わって、そろそろ次の曲の譜読みも多分始まるし。
そんな訳で、ツッコミどころ満載ですが
それは次への課題ということにして、先に進もう。


そうだ、せっかくなので、ブルグの会の宣伝させていただこう。

ブルグの会とは↓
https://burgnokai.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

第2回ブルグの会の詳細↓
https://burgnokai.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
PR

21時~たくおんさんのYouTubeライブ

今日は21時からたくおんさんのライブ。
YouTubeライブはいろいろみるけど、
たくおんさんのライブの時だけは
わくわくし過ぎて、
観ながら何食べようかな何飲もうかなって
朝から考えて準備してしまう。

登録者数が1000人に行く前から観てたから
19万人超えたのがすごく嬉しい。
そして19万人超えても、
たくおんさんの視聴者への対応が全く変わってないのが
すごくいい。

集合場所、貼っておきます。





ゆったり~

今週はレッスンがなくて、
発表会で弾いた曲はもう少し継続で
その次の曲も決まってないので
やりたいなと思ってたけど後回しにしていたことを
ゆったりとやってます。(リズムとペダル。)
時間があるから手をつけてみたけど
そんなに難しかったり時間がかかることではないから、
これだったら普段からできるな~と思いました。

微気圧変動

台風5号が発生しそうな状態らしい。
例外にもれず昨日からじみに頭痛。
crampsぽいけど、なんかちょっと違う感じと思ってたんだ。
微気圧変動だと合点がいく。
自分の住んでいる所の気圧の変化がアプリでチェックできるように、
台風の発生も早い段階でどこかでチェックできたらいいのにな~。

発表会用のシュシュを手作り

発表会用のシュシュを手作りしました。
本当は買おうと思っていたのだけど、これと思うものがなくて
少しラメの入ったオーガンジーの生地を買って作ることにしました。
ネットで生地を注文したのが7月16日の土曜日で、
そこから3連休で発送されたのが7月20日の水曜日、
到着したのが発表会前日の土曜日。
そんなに早くはこないと思ってたけどもうちょっと早く来るかなと
思っていて、楽しみながら作ろうと思っていたのに
前日に急いで作ることになってしまいました。
手縫いで3時間ぐらいで完成したのですが、
作ってみて売ってなかった理由がわかりました。
とても縫いにくい生地で手縫いじゃないと縫えない。
人件費に見合う金額をつけると値段が高くなる。
100円ショップでもシュシュはたくさん売ってるから
あえてお金を出してまで買う人は多分少ない。


右側が100円ショップので、左側が作ったもの



でも、作って良かったです。
この年になるとこんなフリフリなの付けられる機会がないから。
やっぱりさ、たまにはフリフリなの付けたいんだよね。
痛いのは覚悟で付けました。
おばさんは強し。

私が参考にした動画と買った生地のリンク貼っておきます。
(生地のほうは楽天アフィリエイトかかってます。)
この動画では生地のタテが22センチですが私は20センチで作りました。






記念に

ミスもかなり多いですが、
リハーサルの音源をスマホに録音してきたものを動画化して
記念にYouTubeにあげました。
いつもとは違うピアノの響きを残しておきたくて。







さて、次は

さっき、先生とラインのメッセージでお話ししました。
5往復も。
音もしっかりして、前とは別人のように弾けるようになれたこと
ピアノで歌うことが出来るようになってきたこと等
褒めてもらえました。
でも、ソナチネ4番について、ちょっと直したいところがあるそうで、
今は言わない方がいいと判断して言わないでいてくれたそうです。

私もこの曲を弾けるようになったと思っていなくて、
少し前の記事に書いた本番前のせめぎ合いで切り捨てたことがあるので、
先生の直したいところはそこではないかと思っています。
(もしかしたら他にもあるのかもしれないけど・・・。)
という訳で次のレッスンで教えてもらうことにしました。

で、他にやりたいことは、
リズムとペダルと表現力とテクニックの強化。
今までは、先生の考えではなく私の個人的な考えで
基礎的なことを重視していて
その他のことはあまり意識していなかったんだけど、
今自分が弾こうとしている曲に対して基礎的なことの極端な不足を
感じることはなくなったけど、
他のことは不足しているなと思うので、そこを強化していきたい。

練習しなくても弾けるのがかっこいいと思っていたけど、
発表会に出てみて、練習で得られる力がすごくあることを実感したので
今まで通り練習して、ちょっとずつ力をつけていきたいです。

レッスンで教えてもらえる部分もあるけど
自分でもがんばれる部分があるので楽しみながらやっていきます。

そんなことどこにも書いてなかったし、予想もしてなかった。

発表会、終わりました。
ありがとうございました。

リハーサルの時、緊張して全然弾けなくなって
緊張は収まったけど、
本番も弾けない状態は続いてミスもたくさんしたけど
いつもとは違うピアノや環境の中での響きを感じることができました。
(ちなみにピアノはベーゼンでした。)
ミスもしているのに、なぜかその曲の楽しさを感じることができ
ステージ上で、なんだかんだ言ってるけどピアノが好きなんだなと
再認識したりしていました。
そしてミスしてるのに、全然気にならなくて
なぜか行ける!っていう自信がありました。
後で振り返って考えてみて、練習した自分に助けられていたんだと思います。
やっぱり練習は裏切らなかった・・・。

思い残すことはないぐらいできることはやったので、
弾き終わった今は清々しい気持ちです。

上手く弾けてたかどうかは、もうどうでもよくなっちゃいました。

感謝

今年の7月でブログを初めてから6年間がたちました。
このブログのはじめのほうの記事に動画が一つのっていて、
その動画はその1年前の発表会で弾いた曲をその後も練習し続けて
動画にしたものでした。
その曲を最後に発表会は出ていません。ということは、7年前。
このブログをはじめた頃はピアノだけでなく色々なことに
自信をなくしていた時期でした。
ブログをはじめた理由は身近にいた人がブログをやっていて
その人も色々なことを抱えていたけど、
その人なりに毎日を楽しんでいたので真似をしました。
ピアノブログにした理由は一番ネタになりそうなことが浮かんで
ネタに困らなそうな気がしたからです。
そんなきっかけで始めたブログでしたが、
色んな方と接していくうちに
必要以上に失っていた自信も戻ってきて
再び発表会に出ようと思えるところまできたことを嬉しく思っています。
コメントをくれた方、黙って見守っていてくれた方、
みなさんに感謝しています。
本当にありがとうございます。
そしてこれからも、よろしくお願いします。

明日、本番なのですが、とにかく最後まで弾き切れるようにがんばります。

6年前の動画(7年前の発表会で弾いた曲)と今の動画を記念に貼っておきます。









no title

30分 当日のリハーサルできる時間があって
1時間あいてから本番で弾く時間になるから
それに合わせて家で練習してみたらボロボロだった。
そういえば、ふつうに練習してる時も3回目ぐらいからいい感じになる。

でも本番前に気付けたのは良かった。
効果あるかどうかわからないけど、
本番を想定して1回目でもある程度集中して弾けるように
っていう練習をしてみよう。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R