忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

近況報告的なはなし

今年の目標というかやりたいこと
  1. 健康で強い多肉植物を育てる。地植えもする。
  2. ぬか漬けをする。
  3. K.545を1~3楽章まで仕上げる。
  4. 家のなかのあちこちを整理整頓する。
  5. 排水溝とか、なにかの裏側とか、表から見えない部分の掃除について詳しくなる。

ってメインブログに書いていました。

ただいま、ピアノよりも熱心に多肉植物のお世話していて、地植えも少しずつ始めました。

ぬか漬け、楽天市場でたまたま冷蔵庫でできるぬか漬けが目にとまり、ぬか漬け生活始めました。
といっても、冷蔵庫管理なので簡単だし楽です。
ユーキャンの発酵食品ソムリエの講座もだいぶぶっ飛ばしだったけど、最終の課題出しました。
たぶん大丈夫だと思います。テキスト自体は面白かったので、時間がる時に少しずつ読みたいと思います。

家のなかの整理整頓、次にやりたいことです。
掃除について詳しくなるはその次かもしれない。でも、ブログに書くと実現することが多いので意外と近いうちにやっているかもしれない・・・。
今は手相に興味津々。

ピアノはどんどん気持ちが遠ざかるばかり。

というよりも、一人でピアノ弾くと右手の薬指が痛くなってしまう。レッスンで先生に直されながら弾く時は全然痛くならなくて、むしろ指とか手がほぐれるぐらい。

発表会が近くなってきて、練習したいのに、思うように練習できないから、気持ちがどんどん下がっていく。

家で弾くのは諦めて、音源聴き比べるとか、紙鍵盤で指使いとかだけ見るとか方法はあるけど、う~ん。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[12/23 かつ]
[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]

ブログ村

P R