忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

もぐらたたき

もぐらたたきのように毎日毎日直すところが出てきて、嫌になって、
TouTubeでピアノとは関係ないとある大会を観てて、
奇跡の大逆転で決勝トーナメントに進んだチームが
諦めないで頑張って良かった!!って言ってたので
私もがんばろうと思いました。

今日は直そうとしたら崩れてしまったので、
少しテンポを落として確実にしてから、
テンポ戻すか戻さずに確実に弾けるテンポにするか考えます。

にしても、発表会ってこんなに苦しいものだったんですね。
寝つきが悪いのに、さらに寝つきが悪くなり、
追いかけられる夢をよくみるようになりました。
次への課題ということにして今は切り捨てる部分と頑張る部分とのせめぎ合いです。
ただ、いつもよりたくさん練習したので次へ生かせるだけの収穫はありました。
逃げ出したい気持ちですが、下手でも楽しませることがてきる
って言葉をお守りに耐えようと思います。

また出ることがあるかどうかわからないけど、
準備期間が4か月で全く弾いたことがない曲
なんてのはとりあえずしないようにします。

たしか3月の終わり頃に先生から軽く誘われたので、
ノリで出ますと言ってしまったのです。
PR

no title 2

レッスンで習ったことを踏まえて練習してみたんだけど、
スマホ録音なのと、指使いを変えた最後の部分がぐずぐず
なので、限定公開です。
また明日チャレンジします。

https://youtu.be/3c2C-xxptP8

no title

今日はレッスンの日ではないけど、
発表会が近いので先生がレッスンを入れてくれました。

途方に暮れてしまいそうなくらい、たくさん教えてもらってきました。
どうしようっていう不安と
これできるようになったら、すごく変われそうっていう期待と。
レッスン中にあまりにも色々言われてイライラして、素直になれくて、
先生をちょっとムカッと嫌な気分にさせてしまったりもしました。

今 冷静になって考えてみると、歌うことがなかなかできない私を
なんとかして歌えるようにしようと必死だったんだろうなっていうのが
わかりました。

先生に、時間あんまりないけどできるようになるかな?って聞いたら
できるようになると思う。って先生が迷わずに言ってて、
私は先のことが読めないけど、先生はいつも先が見えているから
その言葉を信じて練習しようと思った。
ただ、やるとなると大変で覚悟が必要。
でも変われらるならやる価値はある。

本番がどうなるかなんて、もうどうでもよくなってきました。
それよりも、ずっとずっとできてないって言われ続けた
歌うことができるようになりたい。
この前ちょっとだけ掴めて、頑張ったらできそう
ってとこまでは感じられたけど、できたっていうのは感じてないから
そこまで行きたい。

no title

発表会が一週間後なので、
本番で着る予定の服を着て撮ってみました。
それだけなのに、変な緊張をしてしまって。
雰囲気に飲まれました。
まだ家なのに。
なるべく緊張の練習をしたかったので、撮り直しせずにあげました。
カメラの音量調節するの忘れて音量が小さくなってます。






とりあえず

とりあえず今の気持ちを整理しないと
練習もうまくできそうにないから、
紙に思っていることを書き出してみた。

書き出してみてわかったことは、
弾けなかったらどうしようっていう不安はあまりなくて
頑張って弾いたのに、聴いている人から下手だねっていう空気が
出てしまったら、どうしようってこと。

人前演奏経験者の談をネットでいくつか読ませてもらったら
私の歪んだ思考を直すヒントが見つかって
気持ちも少し整理できた。

お客さんの気持ちを勝手に想像して下手と思われたらどうしようって考えると
それが緊張の素になるって言っている人がいて、
確かに!って思った。

そうならない為にはその場の空気を楽しむことだそうで、さらに
その人が言っていたのは下手でも聴いている人を楽しませることができるってこと。
下手なのは気にしなくていい~んだっていう今までになかった考えに出会って
かなり衝撃を受けた。もちろんいい意味で。

と、そこで5年以上前の記憶が急によみがえって
発表会でキャサリン・ロリンの曲を弾いたとき
お客さんのほとんどが知らない曲だったと思うけど、
会場の空気できれいな曲って思ってもらえているのを感じて、
後で母に聞いたら、あの曲きれいな曲ねって言ってた人がいたよ。
って教えてくれた・・・。
会場の空気を楽しむって、これに近い感じなんだろうな。

下手でも楽しませることができるなら、
せっかくトップバッターで弾かせてもらえるし、
聴いている人と一緒に楽しんで楽しい空気を作りたいな。
それには、私がその曲を楽しもう。
拍と流れに乗れてたら、細かいところが少々下手でも楽しめそう。

そして、発表会でのトップバッターは初めてだけど
Web発表会でのトップバッターは経験ある!
その経験は大いに生かそう。

ちょっとわくわくしてきた。

目的

発表会のプログラムみてて気づいた。
参加する生徒さんは私を含めて5人、
私以外は10代後半から20代の若い人ばかり。
私が一番初めに弾くのだけど、一番レベル低い曲。
上手下手で優劣をつけると、弾く前から一番下手なのが明白。
いつもはスーパーネガティブ思考だけど、今までの自分を肯定するような考え方をしたり、
人前で弾くということやホールで弾くこと
教室のピアノより多分大きいピアノで弾くことで
どういう経験をするのか自分なりの目的を持っておかないと
もう二度と発表会に出たくないとか言いそう。
つづく・・・

頭が散らかってる

今日レッスンに行ってきたんだけど
またいっぱい習って消化できてない。

発表会に対してどうやって考えたらいいのかっていうことと
今の段階で弾き方を変えられそうな部分とが混在していて、
その混沌とした状態が私をいっそう不安にさせている感じ。
早くその2つを分けないと
発表会前の雰囲気に飲み込まれて練習する気も奪われてしまいそう。
しばらく 頭の中を整理するためにブログを使わせてもらおう。
って、それはいつものことだった。

今のうちに

今のうちに直すところが見つかった方がいいな
と思いながら、撮りました。
やっぱり緊張して動きも音も固いです。
弾けてないから練習した半音階が思ったよりも落ち着いて弾けていて、
他のところがダメだったりして。
丁寧にみて練習するの大事だなと思いました。







なんか落ち着かない

気持ちがそわそわして落ち着かないのは
発表会が近づいているせいかと思ってたけど
テレビの影響も少なからずあるかもしれない。
ピアノを弾く方って感性が豊かな方が多いから、
もしかしたら私と同じような状態になっている方もいるんじゃないかなと思います。

YouTube観てたらDaiGoさんが対処法を話していたので貼っておきます。

10こ対処法を話していたのですが、簡単に書いておきますね。

感情を書きだす エクスプレッシブ・ライティング(詳細は動画の6分20秒~)
ペットと触れ合う時間を増やす
森などの自然の中を90分歩く
眠れない時はラベンダーのアロマオイル
ネガティブな感情から抜け出させなかったらヨガ(YouTubeでOK)
読書の時間を増やす(1日30分増やすだけでOK)
14秒だけでいいので楽しい記憶を全力でなるべく細かく思い出す
(その写真をみて思い出すとかもあり)
自然に触れる(公園や植物園など、歩いたりしなくて、ぼーっと見るだけでOK)
アリアクラムの3ステップ(詳細は動画の18分40秒~)
ストレスを前に進む力に変える(一人で悩まないのも大事)







でも、何も考えずに弾きたい曲を弾くのが一番癒しになるかも。



歯医者のBGM

今日歯医者に行ってきました。
歯のそうじだったので、いつもよりほんのちょっと気持ちに余裕がありました。
診察台に座って、1曲目に流れてきたBGMが
ブルグミュラーのやさしい花でした。
この曲は好きな曲ですが、今まで感じてたよりも
すごくいい曲に聴こえて、久しぶりに弾きたくなりました。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R