忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

ダメ出し&自画自賛パーティー

さっきの動画の音源、
練習しようと思って座って、
1回だけ1番の素直を練習で弾いて
その後ノンストップで最後まで録ってしまったんだけど
それってレッスンでその日の初めに弾く時の状態と同じだなと思った。
座ってから練習しないですぐに録音したら
レッスンでの状態の予測ができるかも。
でもって動画を聴きながらいつものようにダメ出しをして
和音で動くところ苦手だな~。とか
休符のところでどんどん速くなっちゃうな~。とか
あー音がつかめてないな~。とか
思ってたんだけど、15曲もあるとあれ?って思うこともあって
だからもう一度、いいなと思うことしかメモしないって決めて聴いてみたら・・・
こんなに音色変えて弾いてるんだ~。知らなかった。
どの曲も もっと同じ音で弾いていると思ってた。
あと、こんなに響きの違いもちゃんと感じようとしてたんだ~。
小さな欠点にばかり囚われてて、全然見えてなかったかも。
これからは、感じたことをちゃんと伝わるように音に表す努力をしよう。
ちょっと打開できそうな部分が見つかったかも。
正直ここまで何か見つかると思ってなかったのでびっくりしてます。
何となくでも弾けるブルグミュラーの曲は全曲録音しようって
ゴールデンウィークのわりと初めの頃に思ってたんだけど
やってよかった。
PR

(あんまり)やったことがないことを試してみた

せっかく1週間休みがあったので
(あんまり)やったことがないことを試してみました。

試したこと
機内モードで録音する
一発録り
たくさんの曲を一度に録音
大きくミスしてもそのまま続ける
細かいことを気にせず弾きたいように好き勝手に弾く
母が後ろでなんかやってるけど録音する

この動画を公開した目的は、
ゴールデンウィークにがんばったことを残したいっていうのもあるけど、

客観的にみることで
行き詰っているので打開できそうな部分を探したい、
これを元にこの先どうしようか考えたい、
これが一番の目的。

で、ブルグミュラーの1番から15番まで弾いて
スマホで録音して適当な画像と合わせて動画にしようとしたら
編集途中でモニターが消える謎の現象が起きるし
やっとできたから投稿しようと思ったら
今度は動画が長すぎて公開できず、
2つに分けて作り直して何とかできた。
演奏はぐずぐずぐだぐだ、かなりひどいけど
公開するまでに大変な思いをしたから
その安堵感でもう演奏なんてどうでもよくなってしまった。





手首の柔軟性は一日にしてならず

手首問題。 
ストレッチとかマッサージからやろうと思って
動画観たんだけど
手首が固くなる原因にスマホとパソコンもある。
っていわれて、確かに~。
スマホを手で持って操作すると変な形になってたり
手首に負担がかかることあるな~って思う。
手首って手首だけの問題じゃなくて
手とか腕とか肩とかも関係していて、
つながりが関連が強いところは全部ほぐさないと
柔軟にならないっていうのは何となく想像つくけど、
手首は他のところに比べてストレッチとかマッサージしても
そんなにすぐに柔軟にならないっていうのは知らなかった。
小さな骨がたくさんあって、複雑だからっていう理由と
急に柔らかくなると危ないから。
転んだ時、頭や顔を守るために手をつくけど、
もし手首がぐにゃぐにゃだったら支えきれなくて危ないよね。
という訳で気長にやります。
でもさ、どんなことをしたら良いかは
時間のあるこういう時だと落ち着いて調べられてよかった。

譜読み祭りは はらぺこ祭り

譜読みってこんなにお腹がすくんだ~。
新しいことを覚えるために脳ががんばってる。
ピアノを弾くたびにお腹がすいちゃって
お菓子食べまくりです。
お別れとバラードの譜読みは
後で苦労しない程度にはできて、
時間を有効に使えたから満足してます。
次回のWeb発表会のテーマが決まったら
この調子で選曲して譜読み始めてみようかな。

リニューアルされたプログラムサイトがすごい!

みなさん、もう見ましたか?
リニューアルされたピアノWeb発表会のプログラムサイト、
まだの方はぜひ見てみてください。
すごく見やすいです。
ブログの記事で見た方も、一見の価値ありです。
リンク貼っておきます。
http://pianolife.aikotoba.jp/

ありがとう

始まりましたね。ピアノWeb発表会。
今回で5回目。
毎回とりまとめて、一つ一つの曲にコメントを
書いてくれるかつさんに、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
亀井君の推し曲Liveも気になるし
しもんさんの質疑応答も途中まで観てたけど
9時になったら、かつさんのブログに行きました。
今回のテーマが『GoToピアノで世界一周』『心を燃やせ』
なので、曲自体がバラエティーに富んでいておもしろいです。


この前は練習動画だったので、
私のエントリー動画をこちらにも貼っておきます。

久しぶりに感じる譜読みの楽しさ

弾けるようになろうと思って
譜読みするのはすごく久しぶり。
レッスンの曲に飽きて
次のページの曲を見てたら
弾けるようになって
楽しいけど長く辛いレッスン期間が始まって
ようやく合格して
合格する頃にはまた次の曲が弾けるようになってて
っていうのを繰り返すことが多いから。
ゴールデンウィーク限定で
細かいことは忘れて好き勝手にピアノを弾いて
ピアノを楽しもうと思っています。
手首が動くように取り組んでみますと言ったけど
しばらくは鍵盤の上では特に何もしないことにしました。
時間がたったらまた考え方が変わるかもしれないけど、
意識し過ぎると余計に固くなってしまったり、
動かないものを無理に動かそうとしてもあまり動かないので、
マッサージとかストレッチとか運動的なことをして
動くようになってから鍵盤上で意識してみようと思っています。

ゴールデンウィーク、何する?

ゴールデンウィーク、何する?って思った時
手首が動くようにしたいっていうのが一番で
それに合わせて決めるとなると
弾きこんで曲を完成させるのは違うしな~。
という訳でまだ手を付けてない曲の
譜読みをすることにしました。
お別れとバラード。
共通項さがして効率よく練習したら
けっこうコンパクトになりそう。

まさか、やっぱり

けっこう頑張って練習して
右手は何となく感じがつかめそうなとこまできた。だけど
左手が下手なのは明白で、
手の形が右も左も、かじかんだような手の形になっててたのが
気になっていた。
何でそういう形になるんだろうって、よくわかんなかったんだけど、
先生、さすが。私の手首、全然動けないことを見抜いた。
かじかんだような手の形も、左手が下手なのも
理由はそれ。
手首、手首、ってみんないうけど
私、手首の感覚が全然なくて言っている意味がわかんなくて、
わかんな過ぎて放置してたんだけど、動けないから感覚がなかったんだろうなぁ。
ってことで、今日からゴールデンウィークが終わるまで
手首周辺が動くようになるように、取り組んでみます。
手首が動くようになったら多分音も弾き方も変わる
って先生が言ってたけど、それを聞いて私もそんな気がしたので
やります!
ゴールデンウィークはピアノの練習を楽しもう
って、この前と言ってることがだいぶ変わっている。
結局、好きだし、楽しんでないか?

短期決戦で勝つには その3

やれることはやったって思えるぐらい練習できたから
あとはその気持ちを自信に変えて挑もう。
レッスンは緊張して練習通りにはいかないから
そうなっても慌てずに、半分ぐらい出せたら上出来と思おう。

3日間だけ頑張ってみたけど、色んな気づきがあった。

私にとって合格のハードルが高いから
嫌になって腐ってて、漫然と練習してたけど
気持ちを変えることで練習を変えることができるってわかった。

今クラロワ(クラッシュ・ロワイヤル)っていうゲームにはまってて
戦略ゲームっていうジャンルのゲームなんだけど
今回その要素を使ってピアノの練習をしてみたら
けっこう楽しくできた。

合格に意味はないけど、合格のハードルが高い場合
合格を狙ってゲーム感覚で練習するのはありだと思った。
練習の段階でいろんな工夫をするから。

ハードルを下げるとせっかく見つけた私の楽しみが減っちゃうから
やっぱり先生には何も言わないで、しばらくはそのままにしておこう。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R