忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

ポールダンス

ポールダンス、観たことありますか?
私も生で観たことないんですが
この前の情熱大陸で小源寺亮太さんの
ポールダンスを観てすごく衝撃を受けて、
YouTubeに彼のチャンネルがあることを知り
何となく毎日みています。
動きや体のラインも美しいのですが、
音の感じとり方が独特で、
何か学ぶことがありそうな気がするんです。
私の言葉では説明しきれないので
動画と情熱大陸へのリンク貼っておきます。
情熱大陸 小源寺亮太(ポールダンサー)
https://www.mbs.jp/jounetsu/2019/11_10.shtml



PR

コリラックまん1つください。

昨日発売開始になったコリラックまんを買いに
ローソンに行ってきました。
いろいろ見たけど
他にほしいものもなかったので
レジに行き「コリッラクまん1つください。」と。
田舎の平日の昼間のコンビニはすいていて
他にお客さんもいないし、レジもおばさんばかりなので
恥ずかしさを感じることもなく、
40過ぎのおばさんが、かわいいコリラックまんを1つ
買ってきました。
とにかく、見た目がかわいいです。
食べるのがもったいぐらい。
味はというと、皮はふつうです。
中は苺のカスダードクリームでした。
甘さは控えめで、酸味が強いです。
色がピンクでかわいいのですが、
私はふつうのカスタードのほうがいいかな
って思いました。
仕事終わった直後に食べたせいか
私はそんなに甘さを感じなかったのですが
甘さが強めという記事もあったので
人によって感じ方が違うかもしれません。

そうそう、昨日の
リラックマデザインのゆたぽん目もと用ですが、
すごく良かったです。
目だけしか温めてないのに、指先まで温かくなりました。
レンジにかける時間も30秒~40秒と短く
温かさは5分ぐらいキープできます。
5分って短く感じるけど、目を温める時間としては
十分な長さでした。

癒しを求めて

レッスン後
コンビニでジャスミン茶
ドラッグストアに行ったら
リラックマのイラストが目に入り
吸い寄せられるように行ってみると
リラックスゆたぽんのリラックマデザインのが
いっぱい置いてあった。
とりあえず目が疲れてる感じだったから
目もと用のを。
普段ならちょっと高いな~と思って
手が出ないんだけど・・・。
あと、ばら売りの入浴剤も。
私のお気に入りは、きき湯シリーズ。
相当疲れてたのかも。

リラックスゆたぽんは
肩とかお腹とか目もと用とか色々あるんだけど
あずきとセラミックが入ってて
それをレンジで温めてくり返し使える
カイロみたいなものです。
詳しくは↓を見てね。
リラックスゆたぽん
http://www.hakugen-earth.co.jp/products/warmer/relaxyutapon/index.html
リラックマデザインのリラックスゆたぽん
https://dtimes.jp/hakugen-earth-sanx-rilakkuma-hogureru-onjoki/

ついでにきき湯はこちら
https://www.bathclin.co.jp/sp/kikiyu/product/kikiyu/

とりとめもない話し

ほぼ月一で書いている近況報告です。

バッハ、二長調のマーチ合格しました。
週末から昨日までで100回ぐらい弾いたかな?
といっても1回1分ぐらいだから
大して時間はかからないんですよね。
とにかく合格したい一心で弾いていました。
テンポは上げてしまうと弾き急いでいるように
聞こえてしまうから、上げない方が良いと言われ
それよりも楽譜通りの間を作ることを
大事にした方が良いと・・・。
まだ完全にできるようになっていないので
また自分で練習して、そのうち動画撮ります。
そして次の曲はスピンドラーのソナチネ(withタランテラ)です。
この曲も弾きたかった曲で、
まだ早いって言われそうだからずっと温めていました。
間髪入れずに、この曲今だったら行けるよね?
って聞いたら行けるんじゃない。って
言ってもらえたので、がんばって練習します。
ギロックのオルゴールのワルツの方は
3連符にまだまだ苦戦しています。
その次の曲がバロックスタイルによる小組曲、
この曲もこの曲集(ピアノピースコレクション1)の中で
弾きたかった曲なので進めるように
オルゴールのワルツ、たくさん練習しようと思います。

こっそり

あれから、すっごい練習したら
ちょっといい感じになってきました。
もうちょっとテンポを
上げたいところではありますが・・・。

中止になってしまった文化祭の話し

文化祭に出す作品を作った話しは
書いていたのですが、
実は、台風で被災された方も多く、
中止になったのです。
公民館の前には週末になると
ボランティア受付のため
社協の方がテントが出している状況。
まだ行方不明の方もいるし
道路も通行止めになっている箇所があります。
町は本当に少しずつ日常に戻りつつある
といった感じなのですが、
頑張って作った作品はやはり見てもらいたいな
という気持ちがあり、ここに写真を載せることにしました。
フレーベルの模様折りという、
ドイツの教育学者フレーベルが
子供達の教育のために考案した
美しい折り紙のパターンを使って作った作品で、
1個の四角は約5.5cmです。
島袋保子 著
「工夫と発見が楽しい! フレーベルに学ぶ模様折り紙」
を参考に作りました。
少し前に記事にも書きましたが
フレームもダンボールを切って塗って貼って自分で作りました。
クリックすると拡大写真が見れるので
大きくして見てもらえたらうれしいです。


気付けば3か月

バッハの二長調のマーチ
やっとゴールが少し見えてきて、
そういえば何か月やってるんだろう
と思ってブログ振り返ったら
ちょうど3か月。
始める時に、多分4か月コース
また苦しむと思う
と自分でも言ってたんだけど、
本当にその通りになってしまった。
練習中だけど音源載せてみようと思って
何度か試みたが人に聴かせられる状態にあらず。
ま、でもそのおかげで練習は捗ったから
よしとしよう。

改めて

木曜日は休みなので
ゆったりと過ごすことが多いのですが、
今日の午後は父も母も外出。
パソコンが自由に使えるので
改めて第2回ピアノWeb発表会を
じっくり聴こうと思って
YouTubeの再生リストを作った。
演奏者の方のコメントと
かつさんのコメントは読んで楽しませてもらったので、
今度は純粋に曲のみを聴いてみて
いろいろと勉強させていただこうと思ったのですが
リストを作っている時に自分の動画にグッドが
1つ付いていることに気付き
もしかしたらミスタッチでついてしまったのかもしれないけど
嬉しかったです。
再生リストは私が個人的に楽しむ為に作ったもので
非公開になっています。
参加された方、公けにしないのでご安心ください。

パタパタ週間

忙しいという意味ではなくて、
昨日先生から指がよく動くなるように
パタパタと指の付け根から動かす
体操を教えてもらったので、
それを2週間毎日やってみようと思ったのです。
私は指の動きが固くてぎこちないのですが、
指の付け根もさわってみると固い。
なのでそこをほぐしたら
音の固さも改善できるかも
というのが先生の考えです。
鍵盤の上や机の上だと構えてしまって
固くなってしまうから
空中でやるというのがポイント。
そうすると手首にも余計な力が入らず
指を動かすことができます。
少し前にもマッサージする。とかいって
記事を書いていたのですが
結局やらなかったので今度こそ!

手をみて

今日のレッスンで、
弾いている最中にではなく
先生が私の手をみるタイミングがあり、
そこで聞かれたのが
手の平が厚いから、いっぱい練習してる?と。
練習していないと答えた私。
父の手も同じような手だから遺伝かも。
その話を母にしたら
平均したら一日に2時間ぐらい弾いてるんじゃない。
ひどい時は午前弾いて午後弾いて夕食後に弾いてるよ。
少なくとも家事の手伝いよりピアノを弾いている時間のほうが長い!
そう言われても、何時間弾いたとか、一週間に何日弾いたとか
気にしてないからわかんないよ~。
お手伝いもがんばりま~す。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R