忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

いろいろやってみて

2月の初めから弾き方の修正に取り組む中で
先生に習う以外にも
動画を観たり、記事を見たり、本を見たり
いろいろみてきました。

何で先生に習っているのに
いろいろみていたかといえば、
先生のことは信頼しているけど
やっていくうちに腑に落ちない部分がでてきたからで・・・
で、いろいろみているうちに

先生(YouTuberとかも含む)でも
情報のアップデートがされていないと
古いやり方を教えている可能性がある
(ハイフィンガー奏法と似ている状況と思ってもらえると
わかりやすいかもしれない。)
言葉での説明が不足していて
実際に先生が弾いている時にやっていることと
説明が乖離している可能性がある
(体の感覚を教えるのは難しい。)
体の使い方にもタイプがあるから
先生と生徒でタイプが違うとやりにくさを感じる

ってことがあることを知りました。


教えてもらったことをやってみて違和感を感じたら
言葉に頼らず、その人の動きをよく観察する
(一部分だけじゃなくて
腕とか肩とか胴体とか足とか「広く」見てみる)
他のやり方がないか探す
(本、ネット、友達 多角的に情報を集める)
体の使い方が上手だなとかきれいだなと思う
プロの演奏を観察する

自分でやってみて、おかしいなと思う部分は検討して
を、繰り返していくうちにいい感じのところが
少しずつ見つかってきました。

世の中には、非合理的な脱力法がたくさん転がっているから
自分で見極めないと、無駄な回り道をしていしまう。

いろんな意味でいい勉強になりました。


脱力の練習しかしていなかったので
久しぶりに素直とエリーゼを録音をして聴いてみたら
リズムとか間とかフレーズがめちゃくちゃになってました。
でも、音は出ていたので
やった甲斐はあったと思います。
それを踏まえて、
脱力も少しずつやりながら
もうちょっといい音楽になるように修正しよ。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R