忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

プッシュポップを試してみた

昨日注文したプッシュポップが届いたので
感想を書いていきます。
まず、ざっくりと大人の趣味ピアノをしている方に
おすすめですかと聞かれたら、
おすすめではないです。と答えます。
大人の手だと簡単にポコッとつぶせてしまうので
指のトレーニングとしては使えません。
昨日みたピアノの先生ブログでは指先の点で捉える感覚を
養えると書いてありましたが、
その感覚をつかむのには使えると思いました。
あとやってみて感じたのは
すとんと最適な力で落とす(弾く)感覚をつかむのには
使えそうです。
この感覚は何度も先生から習っているんだけど
なかなかつかめなくて、先生と一緒じゃないとできないんだけど
プッシュポップを使うとその感覚が一人で体感できる。
鍵盤と重さが違うからどうかなと思ったけど
感覚が残っている間は効果があった。
テーブルの上と鍵盤のふたの上では
鍵盤のふたは下が空洞になっているせいかちょっといい音がした。
練習で弾き始める前に、鍵盤のふたの上に置いて
ちょっとぽこぽこしてから練習すると
いい感覚で練習が始められるから、
私はそうやって使おうと思っているけど、
次のレッスンの時に持っていって
先生にも見てもらおう。
PR

そういうことか

なんか大きいぷちぷちみたいのを
よくおすすめされることがあって
何でか全然わかんなかったんだけど、
この動画を観て意味がわかった。

ピアノのトレーニンググッズとして使えるからだったのね。
確かにそれ系のものはいろいろ買ってるけど・・・。
気になるから試してみよう。

ちなみに、動画で紹介されているセラピーエッグは私も持っています。
はかりとフィンガートレーナーについては
賛否両論いろいろな意見があるのを目にしています。

うとうと

今日は眠い一日だったな~。
レッスンの待ち時間にもうとうと・・・。
レッスンも何となくゆるーく教えてもらってきました。
でも、そろそろスイッチ入れていこうと思います。
好き勝手に練習しててリフレッシュされてきたら、
ちゃんとできてないところとか、雑になっているところが
気になり始めた。
こういう練習したほうがいいなと思っていながらやってなくて、
練習してないからできなかったのか
練習してもできなかったのかどっちかわかんないけど、
練習しなかった。できなかった。ていうのが並ぶのは面白くない。
あ、期間を区切って好き勝手に練習するのもたまには悪くないですよ。

どういうこと?

やりたいことばかりやって
散歩とかストレッチとかしなかったのに痩せました。
散歩の消費カロリーが少ないからそれだけでは
痩せないことは知ってたけど、やめて痩せるとは思わなかった。
理由はよくわかんないけど
お菓子の量と昼寝の量が減ったからかな~?
好きなことしてると楽しくてお菓子とか昼寝とか忘れている。
ストレスが少ないからか、体もそんなに固くなってない気がする。
ストレスでこんなにも体が変わるんだとしたら、
ピアノの選曲とか進め方にも応用したくなる。
自分の楽しいことをやるのはもちろんだけど、
楽しくないと感じる脳をどうやってだまして
楽しいと感じさせるかとかね。

くすり箱

何年やったとかあまり気にしてないけど
ブログを始めてからもうすぐで5年になるらしい。
タイトル変えたり引っ越したりデザイン変えたり
ブログ内のカテゴリーのを
自分にとって都合のいいように整理したり。
内容も自分の思考整理の為に書く方が多い。
誰かの為にと思って始めたが
結局は自分の為のメモ帳的な役割。
その最たるものが「くすり箱」というカテゴリー。
自分が迷った時に役立ちそうな記事をそこに集めているんだけど、
なぜか今の記事より過去記事のほうが面白い。
それだけ必死だったんだろうか?
確かにその頃の動画、下手なんだけど今の私は勝てないなと思うんだよね。

行ってきました。

どんな形であれ、先には進む。
そう決めてレッスン行ってきました。
1回弾いて、先生にもう飽きた?と聞かれ。
うん。と迷いも躊躇もなく答えました。
気付かれるほど、先に進みたい空気がダダ漏れていたみたい。
手首は前よりも動くようになり、
肩まわりもいつもより動いているよ。と言われ
そこは気にしてなかったので、びっくり。
手首が動くようになったことで、力みが抜けて
つながっている肩のまわりもう動くようになったんじゃないかって。
思わぬところで脱力に近付けた。
で、素直の細かなところを少し修正して終わりにし
次のアラベスクに進みました。
先生はもうちょっと直したいところがあったみたいで
だからなのか、丸はしてもらえなかった。

手首はまだまだ固いので、ストレッチとマッサージは続けてみます。
脱力に悩み、思わぬところで近付けた3か月でした。
やはり、努力は言葉にしなくても伝わるようです。

あ~レッスン行きたくないな~

今週レッスンあるんだけど、行きたくない!
だって、手首が動くようにならないで状態で
何回 素直 弾いても無駄な練習。
前にも書いたけど手首ってそんなに急に柔らかくならない。
手首を使って、きれいに和音がつながって弾けるようにならないと
次には進めてもらえない。
それって、無理ゲー。
レッスン行く前に、詰んだ。
ってわかったら行く気がしなくなってしまった。
先生に使い方を教えてもらえばいいんじゃないかって
思うかもしれないけど、もう何回も教えてもらってて、
使い方を頭で理解することはできても
実際に動けない。
あ、レッスンは嫌になっているけど、
ピアノは嫌いになってないよ。
前の記事でクールダウン中って書いたけど、
ピアノから少し距離を置いて
その間に手首が柔らかくなるようにして
動けるようになったらまたスイッチ入れていこうって思ってる。
だからこそ、毎日ストレッチしたりマッサージしたりしてる。

クールダウン

やりたかったこと、書きたかったことは
全部やったので次へ向けてクールダウン。
ピアノに関しては次に弾きたい曲が
なんとなく決まったので
しばらく(2週間ぐらい?)他のやりたいことやって
スイッチが入ったらまた頑張ろうと思ってます。
YouTubeでみた簡単に作れる洋服を作ってみたい。
部屋の片付けと模様替えをしたい。
更新が滞っているあの記事の続きをそろそろいい加減に書きたい。

お・ま・け

Web発表会用の動画でスライドショーを作った時、
アイルランド料理の写真も入れようと思ったんだけどいいのがなくて、
なら自分で作ってその写真を載せようと思ったんだけど
風景の写真がたくさんあったから
料理の写真は結局入れないってことにしたんだけど、
ソーダブレッドという重曹を使って30分でできるパンの
作り方を覚えたのでご紹介します。
こんな感じです。



材料

小麦粉 200g
重曹 小さじ1
砂糖 大さじ1
塩 1つまみ
ごま 好きなだけ

牛乳 140cc
レーズン お好みで

酢 大さじ2

調理器具
はかり
ボウル
大さじ
小さじ
泡だて器
ヘラ
オーブンシート
天板
180℃で20分加熱できるもの
(オーブンでもグリルでもトースターでもなんでも可)

作り方
(オーブンを使う場合は一番最初に余熱してください。)
ボウルに
小麦粉200g、重曹小さじ1、
砂糖大さじ1、塩1つまみ、ごまを好きなだけ入れて
泡だて器で混ぜる。
(泡だて器の出番はこれのみ。
200回ぐらいグルグルしておくと
重曹がまんべんなく混ざっていいです。)
牛乳140ccとレーズンを入れてヘラで混ぜる。
何となく混ざったら酢 大さじ2を加えて混ぜる。
天板にオーブンシートを敷いて、その上に広げて置く。
20cmぐらいの楕円形になるようにヘラで伸ばす。
180℃で20分焼く。
トースターの場合は焦げやすいので
途中でアルミホイルをかぶせるといいです。

作ろうと思い立ってから焼きあがるまで30分でできるので
主食が何にもない~なんて時に便利です。
重曹の代わりにベーキングパウダーを使う場合、
ベーキングパウダーは同量、小さじ1、
酢の代わりに牛乳を30cc足すとちょうどよくなると思います。
バターやオイルを入れていないですが、
ごまを入れることで香ばしさが出ます。
お好みでくるみを入れてもいいと思います。

まとめ(録音をいかすには)

ゴールデンウィークにやったことのまとめです。
( )の中はまだ仮説の段階です。

練習なしで録音すると本当の実力がよくわかる。
レッスンで弾く時の状態に近いから、
レッスンで弾いたらどれぐらいになるか予測ができる。

細かいことを気にせず弾きたいように好き勝手に弾くと
自分がどうやって弾きたいのかがわかりやすくなる。
同時に弾けてないところも浮き彫りになる。
(もしかして、ゆっくり練習の録音はあまり意味がない?)

同じ日に何回録音してもあまり大差はない。
3回目ぐらいから徐々に集中力が切れてくる。

ピアノから離れたところでも聴くと
冷静に客観的に聴ける。
ネットで公開するのが一番客観的に聴ける。

確認する時にはメモをとるようにする。
1回目は普通に感じたことをメモする
2回目は違う色のペンを使って、
良いところだけしかメモをしないと決めて聴いてみる。
がんばったところでもいいから、
とにかくちょっとでも良いと思ったところを探す。
そうすると、自分がその曲に対して感じていることが
不思議と見えてくる。
例えば、きれいに弾けてるという感想が出てきたら
その曲をきれいに弾きたいと思っているってこと。
(その良いところを膨らませて、
もっと聴く人に伝わるようにしたら、多分うまくなる?)

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R