sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
びこさんの素直な心のアレンジ企画に参加しました。
私は打ち込みで参加しましたが、
みなさんご自分でアレンジして演奏されてます。
どの作品も素敵なので、ぜひ観てみてください。
びこさんのブログはこちらです。
自分のブログにあげられたらいいなと思って
試してみたらできたので、リンク貼っておきます。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
う~ん、迷う。
いや、迷ってなんかいなくて
本心は出たいと思っているって
わかっているんだけど。
何がそうさせるんだろう?
そもそも何が不安なのか
何が気になっているのかも曖昧。
一個ずつ不安要素を取り去って
そういうのがなくなったら、
なくなるってことはないと思うから
これぐらいなら大丈夫ってなったら
出ると言えるかしら、発表会。
電車も怖くて乗れない私だけど
出てみたいんだよね。
でも、やっぱり怖くて「出ます。」と言えない。
7月までゆっくり考えていいよって
先生は言ってくれて、
出ることが負担にならないように
曲もブルグミュラーの弾ける曲からでいいよって
言ってくれたから、
出るとしたら今やっている
澄みきった流れにしようと思ってる。
とりあえず、この曲を一生懸命仕上げてみよう。
そしたら何か見えて来るかもしれない。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
「みんチャレ」という
3日坊主防止アプリを教えてもらって
さっそくインストール。
どんなアプリかは下のリンクをみてもらうとして、
(公式ページ)
(週刊アスキーのアプリ紹介のページ)
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/405/405990/
10分掃除とウォーキングのチームに参加しました。
ピアノのチームも探したけど
これと思うものが見つからず、
何日かやってみて少し雰囲気とかが
つかめてきたので、
「ピアノ初級者」というチームを作りました。
ピアノって弾くだけが練習じゃないし、
長時間弾いたからといって
それが良い練習とも言いきれない。
マイペースに実のある練習を
細く長くがいいんじゃないかなと
個人的には思っているのですが・・・
そういう仲間を見つけられたらいいな~。
まだチームを作ったばかりで空いているので、
初級者の方で、興味ある方は覗いてみてください。
ピアノ初級者というチーム名と
夕焼け空のアイコンが目印です。
あ、匿名性の高いアプリなので
ブログのこととか話さなくて大丈夫です。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
またまた近況報告的な
とりともめもない話しです。
まずはレッスンで何習っているか、から話すと
ブルグミュラーは澄みきった流れで
ギロックピアノピースコレクション1は
海の霧を合格し
秋が来たになりました。
海の霧もきれいな曲だったけど
秋が来たもきれいな曲です。
レッスンで習っているのはこの2曲。
この前書いた時に予習として練習していた
無邪気は続けて練習中です。
来月か再来月にレッスンでみてもらえるかな
といった感じです。
前進も少し練習してみたけど
あまり気乗りしなかったので
やめてしまいました。
今はアヴェ・マリアのほうが興味あるかも。
今年一年でブルグミュラーは4曲ぐらい
レッスンで習えたらいいな
っていうペースでやろうと思っているので
気乗りしない曲弾いてもね~。
あ、DTMはどうしているかというと
素直な心のアレンジ企画に参加してみようと思って
ちょっとずつ作っています。
原曲にパーカッションをちょい足しする方向で、
使い慣れたドミノで全部打ち込みにする予定です。
ベロシティーは細かくできないかもしれないけど・・・。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
テレビでたまたま耳にした、
カナダのケベック州を走る
シャルルボワ鉄道の踏切の音がかわいくて、
もう一度聞きたいなと思って
ネットを探してみたんだけどなくて、
でも踏切の音マニアがたくさんいることがわかって
踏切の音だけの動画をあげている人もいた。
それが日本人もいるし、外国の方もいて、
ある人にとっては何がおもしろいの?となるが
ある人にとってはツボ。
それが国を問わずにいるというのが
またおもいしろいなと思った。
(音さがしについては、この記事をご覧ください。)
http://yumiko.tea-nifty.com/piano/2018/02/post-dab1.html
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
春畑セロリさんの解説では
mormorando
モルモランド ささやくように
「弱く」というより
さらさらした質感、音感が大切です。
くれぐれも、ボコボコ、ジトジトしないように!
と書いてあるのですが
それが難しい。
後半のテンポの乱れが気になって
録ってみたのだけど、
むしろ前半のテンポの乱れの方が
気になる。
音量のバランス、強弱や流れの作り方も
これから詰めていきたいところ。
今気付くのはこんな感じだけど、
ブログに貼ることで何か他にも
見えてきたらということを期待して
貼ってみました。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
「シンセサイザー 女子」って検索したら
連載中のラノベ、
「それ行けシンセ女子/L.F.O.」が面白い!
https://www.dtmstation.com/archives/51950505.html
という藤本健さんのページを見つけ、
少し古い記事だったから
小説の置き場所が引越してて、
最新の情報を探してたら
「小説家になろう」に出しているのが見つかって、
https://ncode.syosetu.com/n9671do/
スマホのほうが見やすそうだったから
「なろうリーダー」っていう
「小説家になろう」のビューアー
ダウンロードして、
タイトルで検索したけどなかなか見つからず
作者名のMikBugで検索したら
やっと見つかった。
これで準備完了!
これから読みま~す。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
0音楽とは何?
1楽譜とは何?
2演奏とは何?
3ピアノとは何?
4ピアノ教室とは何?
5音楽を聴くとは何?
この問いを出してくれた方は
時間、労力的にどれか一つ位で充分ですね。
と言ってくれた。
ブログに書くのなら、
私らしい記事が書ければと思った。
5つの問題の中には
音楽、楽譜、演奏、ピアノ、ピアノ教室、聴く
といったキーワードが入っているのだけれど
そのうちのいくつかを入れて書いてみて、
最終的に答えに近付ければ
そんなことを思った。
どんなことを書こうか
色々考えていたら
こんなことを思い出した。
テレビのワイドショーとかで
映像に上乗せするように
不安とか恐怖心をあおるようなBGMがあるけど、
私はそういうのを聴いていると
「この音やだ!」となって、
すぐにチャンネルを変えてしまう。
BGM バッグミュージックだから
音楽のはずなのに、私にとっては不快な音となってしまう。
そこで、音と音楽の違いってなんだろう?
こんなテーマで書いてみようと思った。
それを考えることでもしかして
音並べと音楽の違いも少しはわかるかも。
よーく思い出してみたら、
あのBGM、
緊張感のある不安定な音が
ずーっと繰り返して鳴っていた。
メロディーとリズムはあった。
だから音楽の要素は満たしているはず。
しばらく考えていたら、
緊張しっぱなしで緩む部分がなかった
ことに気付いた。
だから、きっと私は苦しくなって
たえられなくなったんだと思う。
音楽は緊張と弛緩でできているって
テレビで誰かが言っていた。
緊張と弛緩を呼吸と言う人もいる。
緊張しっぱなしの音楽は
音楽の要素を満たしても音楽と
受け取ることができないんだ。
じゃあ、音楽の要素にいっそのこと
呼吸って入れてみたらどうだろう?
って、あれ?答えが出てる?
もしかして
音と音楽の違いは呼吸があるかないか?
これじゃあ答えとして不完全過ぎるけど、
今は仮の答えとしておきます。
図書館で読みやすそうな西洋音楽史の本を
何冊か借りてきました。
それを読んでまたこの続きが書けたらと思うけど、
違うほうに興味がいってしまって放置しそうな気も・・・。
追伸
この前、私が見失いそうになっていた大事なものとは、
感じる心です。
気持ちを込めて弾くという言葉をよくみますが
それとは少し違っていて、
うまくいっている時は
楽譜に書かれた一つ一つの音から
色んなことを感じるし、
きっとそういうのが演奏にも反映されていると思うのですが、
新しいことを求めようとすると、
その大事なものが見えなくなる時があるのです。
(こっちのほうがよっぽど答えに近かったりして・・・。)
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事