忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

褒められました。

今日のレッスンで、褒められました。
「テンポも良かったし、今までで一番音楽になっていた」と。
あまりに褒められ過ぎてびっくりして
その場ではリアクションできず、
ちょっとだけにこっとして、それだけになってしまって
帰ってから、褒められた余韻に浸り。
先生にクッキーをたくさんいただいたので
お礼と一緒にそのことをLINEで伝えたら。
ギスギス感が無くて良かったですよ。と
お返事をもらいました。
という訳で、メヌエットのト短調は合格し
次もバッハ、二長調のマーチです。
(動画は撮るつもりではいますが、
自分で納得できるようになったら・・・
なので、いつも通り半年後かな。)

ギロックのピアノピースコレクションのほうは
先先週ガラスのくつを合格し
今は月の光を習っているのですが
音符も少なく簡単な曲なのに
きれいに弾くのは難しく
手の使い方から見直したいので
完成を急がず時間をかけてやろうと思っています。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

こんにちは。
やっぱり。いただいたコメントで、何かあったのかな?と思ったら。
メヌエット ト短調、知らない曲だったのでユーチューブで聴いてみました。
褒められた時の戸惑い、すごくわかります ^^;
この曲で褒められたら嬉しいですね。
いいな。私もがんばる。
半年後?を楽しみにしています。

おめでとうございます!

だいぶ確認が遅れました、
この後、ブログアドレス変更作業をしますね!

褒められると嬉しくなりますよね!
私は単純なので、「褒められて伸びるタイプ!」
と思っています(^^♪

どんどん伸びていってください!

無題

キウイさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

メヌエットト短調はメヌエットト長調の短調バージョンですよ~。
子どもがよく弾いている曲なのでそんなに難しい曲ではないですが、テンポを一定に保ってちゃんと楽譜通りに弾くのはやはり難しかったです。

メヌエットト短調もだけど、ギロックの月の光もがんばりたかったので、がんばるって書きました。
全くつまづくような曲ではないんだけど、簡単な曲だからこそ色々と直すチャンスと思って、がんまります。

Re: おめでとうございます!

大竹さん、こんにちは。
忍者ブログまで来てくれて、ありがとうございます。

報告してなくて、すみません。
ブログ村を卒業し、ブログも引っ越してしまいました。
変更作業、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

いくつになっても、褒められるのは嬉しいものですね。

音楽の形式と内容(実質)

「>音楽になっていた」

私も良く使いますが、とても抽象的な言葉ですね。
(初心者にはあまり使用してはいけないのではないかと思います。)

私の現在のキーワードは以下の2つ。
『独創的だが音楽的ではない。』
『よく書けているが対した作品ではない。』

Re: 音楽の形式と内容(実質)

あずにゃんさん
本日2つめのコメントありがとうございます。

音楽の意味は、
その前の週で楽譜に書かれたスラーを守ること、スラーのついてない音符はこの曲の場合は1つ1つ、くっつかないように弾くこと、拍感をしっかりつけること、しっかり弾こうとするあまり音が重くなって流れがなくなってしまわないようにすること、テンポが自分勝手に速くなったり遅くなったりしないこと、を注意されていて、結局基本だねって言われていたので、きっとそういう意味で言ったのかなと思います。
その上で、先生の前で流れに乗って気持ちよく弾けたので、それが良かったのかなと思います。

『独創的だが音楽的ではない。』はわかるけど、『よく書けているが大した作品ではない。』が・・・私が未熟過ぎて・・・わかりません。

『独創的ではないが音楽的な曲。』

前回誤字がありましたので訂正。(汗)
『よく書けているが(大した)作品ではない。』

私はもうね、こういう曲だけで良いかな。(笑)

『主人は冷たい土の中に』
https://youtu.be/9fECLo9scFA(楽式)

https://youtu.be/0TPsg_Iyfdw(和声)

これが理解出来ていない(腑に落ちていない)と先には進めません。
完全終止が両足共しっかり地面に付いた感じですから、
そういう風に弾かないとだめなのだと思います。

くらぽんさんにはレベルが低すぎましたか?

Re: 『独創的ではないが音楽的な曲。』

あずにゃんさん、こんにちは。

そこまでは何とか大丈夫です。
私の先生は半終止の時に続く感じでと言い、全終止の時に「おさめて」とか閉じてと言ったりします。例外もあるけどね。

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R