忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

そういうもんよね

欲している時には全然出てこないのに
興味がなくなった途端に欲していたものが出てくる。
脱力のことはほどほどにしようと思っていると
わかりやすい説明に出会う。
ここでも何回かそうやって書いてるんだけど
その度に見つけてしまって切りがない。

今までは自分で考えることをしなかったから
1から100教えてもらわないと、
レッスンで教えてもらわずに先に進んじゃったところを
後で自分で修正するっていうことができなかったかもしれないけど
少し自分で考えることもするようになってきたから
90とか95ぐらいで先に進めてって
お願いしようかなと思っている。
進んでいく力、推進力みたいなものがないとレッスンが楽しくないし、
レッスンが楽しくないしとピアノが嫌いになりそうになる。
それを踏みとどまらせるために使う心の疲労がもったいなく感じてきた。
どんどん進んでいく同じ教室のこどもたちとも
少し比べてしまって劣等感をもってしまう。
進めないイコール下手とどうしても思ってしまって、
ピアノはあまり上手ではないけど、
もしかしたら思っているほど下手ではないのかも。
自分で過小評価してしまっている可能性もあるかもって思う。
勘違いちゃんでもいいから、今は少しでもピアノが楽しくなるように
そう思いたい。
とにかく、あと3日あるから合格を狙って素直をいっぱい練習して、すっきりしたい。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

追記

さっき自分で考えるようになったって書いたけど、それこそ勘違いちゃんで、
STAY HOMEをするようになったのがきっかけでネット上に情報がたくさん出てきて、調べようという気があれば自分にとって有益な情報を簡単に無料でたくさん手に入れられるようになった。っていうのが正しかった。自分で一から考えるっていうのとはちょっと違うんだよね。

今まではピアノは習わないと基礎が正しく身に着かないっていう風潮があったかもしれないけど、ここまで誰でも情報を手に入れられるようになるとそれも少し変わってきていると思う。
先生たちも情報のアップデートしていかないと、生徒に見縊られてしまうなんてことが今までよりも起こりうるうかもしれない。
しもんさんやフォルテ君は、今はネットで色んな音源聴けるからどんどん聴いていい所悪い所、聴き分けて自分の糧にしていこうって言っている。音源は聴かないで自力で譜読みしなさいっていうのはもう古い時代の話になっているのかもしれない。

って、コメントを使って言いたい放題。これピアノの先生をされている方が見たら不快な思いをしてしまうかもと思うが、逆にこんな素人のブログのコメントを読んでいるとしたらもうすでに色んな情報を得ているはずだから、そんな心配しなくても大丈夫かな。

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R