sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
1つ前の記事もとりとめのない話しだったけど
これもとりとめのない話しです。
レッスンをどう捉えるか、
ほとんど考えたことはなかったけど
最近は考える必要を感じているような
気がするのです。
今までレッスンがほぼ全てで
レッスンが中心にあったけど、
自分のやりたいことの割合が増えてきて
レッスンが真ん中ではなくなってきている
のかもしれません。
弾きたい曲(憧れではなく
1~2か月練習したら弾けそうな曲)を
練習して弾けるようになったら
動画を撮ってみたい、
レッスンでは速く弾くことよりも
丁寧に弾くことを重視してきたけど
速く弾く練習もしたい、
ペダルもあまり使ったことがなくて
下手だから練習したい。
レッスンで習う曲は、
今までは教本の順番通りだったけど、
今は本の中でどれを弾くかは
私が決めているので
そういうことも関係しているのかもしれません。
自分の足りない部分を、
レッスンで全て補おうとせずに
自分でも補おうとする気持ちが
出てきたんだと思います。
レッスンの課題の曲の中で
先生からどんなことを聞き出したら
それが補えるのか、
レッスンの内容を変えてもらうのではなくて
私の学ぶ内容を変えるような感じに
していくといいかもしれないと。
そんなことをぼんやり
考えるている気がします。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
<p>くらぽんさん、こんにちは。<br />
古都子です。<br />
以前私のブログにコメントいただき、ありがとうございました(^^)</p>
<p>この記事、とても興味深く読ませていただきました。<br />
私も最近同じようなことを考えているから。<br />
くらぽんさんのレッスンに対する意識が次第に変わってきているんでしょうね。<br />
レッスンに求めるものが変わってきている、と言ったほうがいいかも。</p>
<p>それは多分、くらぽんさんが成長しているということで、とてもいいことだと思います。<br />
子供みたいに受け身ではいられませんよね。</p>
<p>私は自分のやりたいことが中心にあって、レッスンや先生を利用している感じです。<br />
やりたいこともその時々で変わるので、いつも私のわがままを受けて立ってくれる先生はすごいと思います(笑</p>
<p>人間やりたい事をやるときが一番上達するんで<br />
くらぽんさんの状態もかなりいい状態なんじゃないかと思います</p>
<p>せっかくレッスンに通われてるんで、やってみたいことは全部伝えた方がいいともじゃないでしょうか!<br />
先生もその辺は言ってくれたほうがやりやすい気がします、やる順番は向こうで整えてくれるでしょうしね~</p>
<p>古都子さん、こんばんは。</p>
<p>こんな漠然とした記事にコメントをいただき、ありがとうございます。</p>
<p>そして私がコメントしたのはだいぶ前のことなのに、覚えていてもらえてうれしいしいです。</p>
<p>いただいたコメントを読んで、漠然としているのには変わりないけど、少し見えてきた気がします。</p>
<p>古都子さんのように、レッスンや先生を利用できる(良い意味で)ようになれたら理想です。<br />
でも、その為には自分の考えをしっかり持っていないと成立しないレッスンなのかなと思いました。</p>
<p>せっかく一歩進んで考えることをし始めたので、もう少し、ちゃんと向き合って考えてみようと思います。</p>
<p>びこさん、こんばんは。<br />
いつもありがとうございます。</p>
<p>そうでうすよね。やりたいことをするのが一番ですよね。<br />
そして自分から伝えなければ気付いてもらえないのも、確か。</p>
<p>先生も色々考えて今までレッスンを作ってきてくれているので、そのへんを尊重しつつ、相談していくのがいいのかなと思っています。<br />
いずれにしても、先生に持って行く前に自分の中でもう少し考える必要がありそうです。</p>
<p>くらぽんさん、こんにちは<br />
かつです。</p>
<p>私なんてやりたい放題&質問攻めです!<br />
「速く弾く練習がしたいので革命エチュード弾きます」と宣言し、2ヵ月後に「譜読みが面倒なので止めます」って(笑</p>
<p>もしかしたら他にやらなくてはいけないことがあるかも知れませんし、遠廻りしているかも知れないですが今やっていることに納得しながらレッスンしていただいてます。<br />
あとは上手くならなくても自己責任ですね。</p>
<p>くらぽんさんが「この教材を使ってみたい!」とう具体的なものがあれば持っていくのも良いも思いますし、漠然しているならその事を含め先生にアドバイスを求めれば良いのではないでしょうか?<br />
先日「音のバランスを良くしたい」と先生に相談しアドバイスいただきましたが、つまらなくて却下しました(笑<br />
そういうこともありますよ(ダメ生徒!)</p>
<p>かつさん、こんにちは。</p>
<p>コメントありがとうざいます。</p>
<p>やりたい放題&質問攻めは自分の中にやりたいことや考えがないとできないことなので、すごく良いことだと思います。</p>
<p>先生に言われたことができないとか全然合格できなくて悩むことはあったけど、そうではない所で勝手に悩むのは多分初めてで、どうしたら良いのかわからなくなっているんだと思います。<br />
かつさんがいうように、漠然としていることも含めて話してみるのは、ありかもと思いました。<br />
レッスンが冬休みで次のレッスンは1月中旬なのだけど、その時の状況のままに話してみようと思います。</p>
<p>私は他の方々とは異なりまして大変厳しいです。</p>
<p>音楽の本質は他人からは学べないのですが、一つだけヒントを言えば『自分の頭のに無い物は見ることが出来ません』ということ。</p>
<p>Do they Know it's Christmas ~ Band Aid 1984<br />
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=bjQzJAKxTrE" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=bjQzJAKxTrE</a></p>
<p>あずにゃんさん、こんばんは。</p>
<p>よくわからないけど、<br />
例えば、ただ単にペダルの練習曲をしたらペダルが上手に使えるようになる訳ではなくて、自分で考えたり工夫したり気付いたりしないとダメとか、自分の中に何も考えを持たずに先生に聞いても先生も理解できずに返答に困ってしまうとか、そういうこと?</p>
<p>動画、ありがとうございます。<br />
あずにゃんさんからのクリスマスプレゼントだと思って受け取りました。<br />
悩み過ぎてたから、少し明るい気持ちになれました。</p>
<p>くらぽんさ んこんにちは。<br />
私は他人を混乱させるのが得意ですが…。</p>
<p>牛乳は黒い飲み物です。豆腐は硬くて黒い食べ物です。<br />
上記のような問題は即答でノーですが…。</p>
<p>それでは、そもそも<br />
0音楽とは何?<br />
1楽譜とは何?<br />
2演奏とは何?<br />
3ピアノとは何?<br />
4ピアノ教室とは何?<br />
5音楽を聴くとは何?</p>
<p>冬休みの宿題かな?<br />
教えることは学ぶこと。</p>
<p>くらぽん先生ならどう教えますか?<br />
あずにゃんに教えて。</p>
<p>↑くらぽんさん こんにちは。(正)</p>
<p>アーティキュレーション(スラーの位置)が…(泣)</p>
<p>あずにゃんさん、こんばんは。</p>
<p>スペースの位置、気付かずに普通に読んでました・・・。</p>
<p>本当に冬休みの宿題ですね。<br />
前はそういうことを良く考えていたけど、最近はあまり考えていない気がします。</p>
<p>あずにゃんさんから更に質問がくるということは、考え方がずれているのですね。</p>
<p>返事を書く時は、コメントではなく「冬休みの宿題」っていうタイトルで記事にすることにします。</p>
<p>くらぽんさん こんにちは。</p>
<p>時間、労力的にどれか一つ位で充分ですね。</p>
<p>将来的にはくらぽんさんがピアノの先生になってみませんか?<br />
ベートーベンやショパンが一生弾けなくても生涯楽しくピアノと付き合うことが出来るような生徒を育ててください。</p>
<p>気長にお待ちしています。</p>
<p>あずにゃんさん、わかった!</p>
<p>考えが少しブレてた。<br />
大事なことを忘れて、危うく穴にはまるところだった。</p>
<p>宿題、がんばります。</p>
<p>あずにゃんさん、おはようございます。</p>
<p>将来的に・・・、なんて考えたこともないことを言われたので、面くらってしまって昨日はそのことにふれずにコメントしちゃいました。</p>
<p>実現するかどうかはおいておいて、今はブログを通してそういうことを伝えていけたらと思いました。</p>
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事