sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
びこさんの素直な心のアレンジ企画に参加しました。
私は打ち込みで参加しましたが、
みなさんご自分でアレンジして演奏されてます。
どの作品も素敵なので、ぜひ観てみてください。
びこさんのブログはこちらです。
自分のブログにあげられたらいいなと思って
試してみたらできたので、リンク貼っておきます。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
<p>はじめまして。</p>
<p>パーカッション、目から鱗でした。<br />
めっちゃハマってて良かったです。<br />
リズムが良くて、聴いてて病みつきになりました。笑</p>
<p>くらぽんさんご参加ありがとうございました!<br />
パーカッション入れるだけでめちゃくちゃ雰囲気変わるのに、もとからそんな曲だったかのように違和感が全くなくて、聞いてて面白かったです(・∀・)</p>
<p>また次回も是非ご参加ください!</p>
<p>モル作さん、はじめまして。</p>
<p>なのに、こんなに返信が遅くなってしまって申し訳ありません。</p>
<p>作曲もDTMもやり始めて1年ぐらいで、それでいて全然熱心にやっていないので、ごく簡単なことしかできないのですが、そんなふうに言ってもらえて嬉しかったです。</p>
<p>次回はもっとレベルアップした作品ができるように、がんばって勉強します。</p>
<p>びこさん、こんにちは。</p>
<p>コメントありがとうございます。<br />
すっかり返信がおそくなってしまって、ごめんなさい。</p>
<p>確かに、あまりクラシック曲にパーカッション入れるってことはしないかもしれませんね。<br />
DTMの入門書では、初めにドラムを入れてみましょう、次にスネアを入れてみましょう。次はベースをいれてみましょう、それができたら、コードを入れてみましょう。では最後にメロディーを考えて入れてみましょう。という順番で進んでいくことが多いです。</p>
<p>ピアノを中心に考えるとパーカッションは遠い楽器のような感じがしますが、DTMから考えるとパーカッションもピアノもあまり距離間に差がない気がします。</p>
<p>次回もよろしくお願いします。<br />
がんばって、勉強しておきます。</p>
<p>くらぽんお嬢様、そろそろ反省会でもしますか?</p>
<p>最後の部分で半速にして終止感を表そうとしたのだと思いますが、そうであるならば他にもシンバルを鳴らすとか、チャイムを鳴らすとか他にも方法はありましたね。</p>
<p>半速というのはパーカッションの間隔を倍にしたという事です。</p>
<p>後言いたい事は256個位ありましたが止めておきました。</p>
<p>それでですね、私が入手しようと思っていたのは『1拍単位でテンポコントロール』が数値で出来る機械です。</p>
<p>私は村の皆様とは異なり辛口ですから。</p>
<p>メロディーの音は別トラックにコピーして曲頭に(8,16,32、)休符を入れてダブリングディレイ効果を出すと以前書きましたよ。(あのペキペキした音は何とかして欲しいです)</p>
<p>今回の物があなたの現在の実力です。</p>
<p>本当は黙ってた方が楽なんですよ。<br />
このコメントに対する反論はご自由に。</p>
<p>あずにゃんさん、こんにちは。</p>
<p>コメント、ありがとうございます。</p>
<p>それ以上、返す言葉がありません。</p>
<p>ジャズやフュージョンにならないようにして、(POPな感じ)でピアノとドラムを合わせるとこの曲が参考に良いと思います。</p>
<p>Culture Club - Changing Every Day<br />
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=RNOEF8Y9RQ0" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=RNOEF8Y9RQ0</a></p>
<p>この曲で使用されているドラムはこれで間違いないと思います。<br />
Linn Electronics LinnDrum Vintage Drum Machine Basic Demo<br />
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=MmjLHLuYUWU" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=MmjLHLuYUWU</a></p>
<p>ユーチューブにはこういう作品が無限にある訳ですから、理想としてはこれらを超えたい訳です。<br />
(せめて聴き劣りしない位のレベルは目指しましょう)</p>
<p>この曲が収録されたアルバムは6枚もシングルカットされて全てヒットしている歴史的名盤です。<br />
(この曲でも選外)</p>
<p>あずにゃんさん、わかった!</p>
<p>Karma Chameleon は知ってるよ。<br />
Colour by Numbersがリリースされた時、私は5歳ぐらい・・・。</p>
<p>(小ネタ)<br />
カーマカメレオンのイントロはバスドラが3拍目ではなくて2拍目の裏に入っていますね。</p>
<p>ドンタンドンタンでは無くてドンタトツツタンこんな感じですかね?</p>
<p>POPSは1曲に50個位は意識してアイデアを盛り込まないと…。</p>
<p>私は1983年にシーケンサー持っていました。<br />
1986年にYAMAHAのポピュラーソングコンテスト<br />
(通称ポプコン)に出てます。</p>
<p>歳寄りは自慢しかしないから。(汗)<br />
</p>
<p>あずにゃんさん、こんばんは。</p>
<p>今ちょうどドラムの勉強してるところなんです。<br />
ありがとうございます。</p>
<p>その頃のシーケンサーっていくらぐらい?<br />
同じぐらいお金出したら何が買えた?</p>
<p>MIDIではなくてCV/GATEです。ドラムはDINシンクで同期させますよ。</p>
<p>私のはROLANDのMC-4Aで定価ですと38万円です。(本体3800音位?記憶出来るよ) <br />
Bは48万円で(本体12000音記憶出来るよ)</p>
<p>入らないデータはカセットテープに入れるから、<br />
5分の曲は10分以上掛かると、セーブとベリファイが必須でした。</p>
<p>同時発音数が4パートではなく4音(声)ですね。</p>
<p>これが出来ないと坂本龍一さんのローディーになれないから。</p>
<p>あずにゃんさん、こんにちは。</p>
<p>くだらないことを聞いたから、答えてくれないかと思った・・・。</p>
<p>すごい面倒くさそうだけど、音きれいだね。<br />
</p>
<p>音がきれいといえば、今は無き大宮フリークスというライブハウスにデモテープを持って行った時に、店長さんに『こんなきれいなシンセの音は初めてだ!』と言われました。(自慢)<br />
それはAKAIのS900のファクトリー音そのまま。(爆)<br />
この頃は3.5FD1枚3800円で2音色位でした。</p>
<p>これは秋葉原のスタジオMIXに常設されていて、<br />
そこの物を借りていました。</p>
<p>NEW WAVEは誰でも出来るから。<br />
jazzやクラシックみたいに下積みは要らないから。<br />
</p>
<p>音きれいだけど、2音色で3800円、高い!</p>
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事