忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

【DTM】曲の構成と音楽の構成要素(といっても日記です。)

曲の構成と音楽の構成要素。

何てことはないんです。

多分、ピアノを弾く時に

アナリーゼをしっかりやっている方にとっては

当たり前のことだと思うんです。

でも、私の頭の中では、

きちんと整理されてなくて

ごちゃごちゃになってて、

その状態でとりあえず作ろうとすると

わからないままに作るから

よくわからないものができあがる。

曲の構成パターンは色々あるけど

一つ書いてみると

イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→

間奏→Aメロ→Bメロ→アウトロ(エンディング)

音楽の構成要素は

学校の授業とかでも習ったけど

メロディー、コード(和声)、リズム。

DTMでいったら

一概にはいえないけど、ざっくりといえば

メロディーは歌とかピアノとかいろいろ

コードは2つに分かれて

コードをじゃらんと一度に鳴らすギターと

ルート音を鳴らすベース

リズムはドラムとかパーカッション

曲の構成は一つの曲をブロック(まとまり)で

区切っているけど、

音楽の構成要素は

曲を横にスライスしてみている

そんなふうに頭の中でイメージを持てたら

ちょっと整理できた。

私が普段ピアノを弾く時は、

誰かが書いたものを弾くから

迷子になる感じはあまりないけど、

自分で作ろうとすると

すぐに迷子になっちゃうんだよね。

これで、何丁目の何番地あたりにいるか

わかるようになるかしら?

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

<p>音楽の構成要素は<br />
学校の授業とかでも習ったけど<br />
メロディー、コード(和声)、リズム。</p>

<p>はい残念でした。 <br />
流れ、溶け合い、動きに変更してください。</p>

<p>例えば私がリズムと言ったら、『未来への推進力』これが答えです。(笑)</p>

<p>楽譜を見ただけで右に傾いているとかどうかとか<br />
フレーズの音形を見てみましょう。</p>

<p>楽譜に書かれた音符は相対的に読みます。</p>

<p>絶対的に読んでも音楽には成りにくいと思います。</p>

<p>(一回では上手く説明できないのでここまで)</p>

無題

<p>あずにゃんさん</p>

<p>続きを楽しみにしています。</p>

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R