今日のレッスンは、
動画の弾けていなかった理由を一緒に考える
というよりも、ほぼ答えを教えてもらってきました。
先生は今回も動画を観てくれていました。
私は前回の記事でばらばらな感じがするといっていましたが、
その理由は弾き過ぎていて(力が入り過ぎていて)
動きが遅くなっている所があるからでした。
ずっと力がうまく使えなくて音が鳴らなかった時期が長く、
もっと音を出してと言われ続けてきたから
そのせいで今度は弾き過ぎになっているのかも
とも言われました。
前にも習ったことがあるけど、再び
そんなに力を入れなくても
こういう形でここが鍵盤と当たったらいい音が鳴るっていうのを
習いました。
といっても、それは一音のみに限った基本の形の話で
曲の中では少し変える必要も出てくるけど、
基本だから、そこから大きく逸脱したらダメなんだろうなと思いながら、
それでも今までとは違った感覚で弾いてきれいな音が出るのでおもしろがっていたら、
そんなにおもしろい?と先生は不思議そうに見てました。
ピアノのレッスンって螺旋階段を上るように上達していくと思います。
だから、同じようなことを何回も習ったりするけど、
前に習った時よりは少し上がったところでのはなしだから、
同じように感じてもそれは前に習ったことと同じではない。
何回も同じことを注意されていて、自分はダメだなと思ってたけど
この螺旋階段にあてはめる考えかたをするようになってから
上達したからまた一段上の内容を教えてもらえたと思えるようになりました。
PR