忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

私にぴったりのICレコーダを選ぼう 追記

前回は私にぴったりのICレコーダー

見つけたよって話しで

ICレコーダーを選ぶときのポイントについても

少し書いたんですけど、

あと2つ、気を付けたいポイントがあるので

追記しますね。

追記 その1 電源

私の場合は自宅でのピアノの練習なので、

電源は色々な所からとれるので、

あまり気にしなかったんですが、

外出先でとることが多い場合には重要なポイントに

なってきますよね。

乾電池、内蔵電池(いわゆる充電といっているもの)、

USB充電、AC電源接続、

などがあります。

乾電池って聞くと、ハイテクなイメージから

遠ざかるような感じがしますが、

いざという時、コンビニでも買えるので、

利便性が高かったりもします。

追記 その2 メモリー

内蔵メモリーとSDカードがほとんどです。

両方の場合もあるし、どちらか片方の場合もあります。

主な使用目的が音楽の録音の場合、

容量が大きくなるので、

内蔵メモリーしか使えない機種で

容量の小さ過ぎるものは避けたいところ。

ICレコーダーの話しは、とりあえずここまでです。

購入したら、続きを書こうと思います。

次回は、スタッカートについて書く予定です。


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページ に

とびます。

PR

私にぴったりのICレコーダを選ぼう

予告通り、ICレコーダー選びの話しです。

はじめは、専門用語が多くて

訳が分からなかったんですけど、

分かってきたら、おもしろくなってしまって

ずっとネットみてました。

で、決めました。

TASCAMのリニアPCMレコーダーに。

型番は

TASCAM 24bit/96kHz対応リニアPCMレコーダー DR-40VERSION2

Amazonのリンク貼っておきますね。

これです。

決めた理由は、調べていくうちに

チェックするポイントがわかってきて、

条件と予算に合ったものを選んでいったら

これしかない!ってなったんですよね。

参考になるか、ならないかは分かりませんが、

私のチェックしたポイントあげておきますね。

その1 リニアPCM対応

価格.COMにICレコーダーの選び方っ

ていうページがあって、そこには

「楽曲や自然の音を高音質で録音するなら

リニアPCM形式で録音できるタイプを選びましょう。

PCMとは音声を非圧縮で記録する方式で、

臨場感のある高音質録音が可能です。」

と書いてありました。

とりあえず、音楽を録音するならリニアPCMのようです。

その2 メーカーはTASCAMにしたい

パナソニック、オリンパス、ソニーで

ICレコーダー市場のほとんどを占めているそうですが、

音楽となるとそこにTASCAMとZOOMが加わります。

何となくデザインに社風みたいなものが出ていて、

TASCAMはごつくてかっこ良かったので、

TASCAMにしました。

その3 マイクはXY方式がいい

ここがちょっと専門用語でわかりにくかったのですが、

AB方式とXY方式というのがあって、

AB方式はでんでんむしむし、かたつむりのつのみたいに

あっちとこっちを向いていて

XY方式は交わるような、クロスする向きになっている。

詳しく説明できないし、

この解釈があっているかどうかわからないけれど、

自宅でピアノの練習用に使う場合だと、

とりたい音が1つで

それが出てくる方向が1か所だから、

XY方式が良いらしい。

その4 (単一)指向性がいい

またマイクに関する専門用語ですが、

無指向性と単一指向性というのがあって、

周囲の音を全部拾いたい時は無指向性、

決まった音をとりたい時は単一指向性が良いらしい。

私のとりたい音はピアノの音だけなので、

単一指向性が良い。

その5 予算

予算は2万円以内に抑えたい。

と、こんな条件に合うものを探していったら

1つしかなかったんですよね。

もう、君に決めた!って感じでした。

すぐにでも、買いたい気持ちですが、

購入は年末になりそうです。

今回のICレコーダー選びで感じたのは、

専門用語が多くて難しかったですが、

根本的な考え方は、

とりたい音が一つか、複数で広範囲に渡っているかで、

それに合わせてマイクを選んでいけば

そんなに難しくないかなという印象を受けました。

マニアックになってくると、

もっともっと、色々な要素が必要になるのでしょうけれど、

初心者のピアノの練習の録音なら、

これぐらいで十分、だよね。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

ICレコーダーが欲しい

ICレコーダーが欲しいな~。と思っているんですよね。

自分の弾いた音を録音して確認したくて。

強くする部分を変えて弾いてみたり

弾き方を変えたり、速度を変えたら

どうイメージが変わるのかとかも確認したい。

自分で弾いた音を

その場で自分で聴き分けられればいんでしょうけど

そんな才能ないから、客観的に聴かないとわからなくて。

どうしても必要な時はスマホのICレコーダー機能

使ってるんですけど

きれいにとれないんですよね。

どうせ確認するなら、もっと良いので録音して

ダメなものは思いっきりダメとわかったほうがいいし。

で、どんなのが良いか、ちょっと見たんだけど

専門用語が多すぎて分からない。

思ってたよりも、難しい。

こりゃ、ICレコーダーの選び方を勉強しなくちゃ。

という訳で、この記事、

「私にぴったりのICレコーダを選ぼう」

という続きの記事を書く予定です。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

練習後のおにぎりがやめられない!

この前まで30度越えの日があったのが

うそのように、だいぶ涼しくなりましたね~。

秋ですね~。食欲の秋ですね~。

私、最近、練習した後のおにぎりがやめられません。

夕食たべたはずなのに、終わったら何となくお腹がすいて

お釜に残っているご飯を、ちょっとラップにのせて

にぎって食べる。

以前にピアノを30分練習するとで140kcal消費する

というデータがあるらしい

っていう記事を書いたんですが、

練習してカロリー消費しているから食べても大丈夫

という安心感から、つい食べてしまいます。

練習後のおにぎり、おいしいんだよね~。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

楽器って結局弾く人だよね。(メモ)

今日のレッスンの時、

この前の日曜日の情熱大陸の反田恭平の話しを

10分以上していました。

番組の最後の方で、実家の電子ピアノで

子犬のワルツを弾くシーンがあったのですが、

その音が、電子ピアノとは思えないほど

様々な音色を奏でていた話から、

電子ピアノでは上手にならないから

ちゃんとピアノで練習した方がいいなんて言うけれど

楽器って結局人だよね、楽器のせいじゃないよねって

いう話を先生としてきました。

先生は、シンセサイザーでも弾く人によって

全然音が変わるんだよって言っていました。

大事なのは楽器じゃなくて、

いい音を聴き分けられる耳だよね。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

ブルグミュラーのお手本動画

みなさん、もうチェック済みだと思いますが、

次回のNHKらららクラシックのテーマは

「ブルグミュラー25の練習曲」ですね。

そこで、一足先に

大人の初心者の良いお手本になりそうな

動画を紹介しますね。

現在81歳で現役のピアニスト長井充さんが弾く

ブルグミュラーです。

動画を撮った時は70代でしょうか。

私がここであれこれ書くよりも

聴いて感じてもらうほうがいいと思うので、

聴いてみてください。

下の方に長井充さんのホームページの

リンクも貼っておきますね。

 

Burgmüller 25 Etüden (no.1 - no.5)

https://youtu.be/qUtcjanysUo

Burgmüller 25 Etüden (no.6 - no.10)

https://youtu.be/nakf6KyqWcw

Burgmüller 25 Etüden (no.11 - no.15)

https://youtu.be/tn17y4vNsoY

Burgmüller 25 Etüden (no.16 - no.20)

https://youtu.be/uZ_cr94j8BM

Burgmüller 25 Etüden (no.21 - no.25)

https://youtu.be/4yYREv-2R5Y

長井充さんのホームページ

http://www.music-tel.com/nagai/index.html

ブルグミュラーの紹介ページはこちら

http://www.music-tel.com/nagai/2008.html

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

意外と簡単!楽譜を個人輸入してみよう

今日は、少し前から今度書きます。

と言っていた楽譜の個人輸入について書きますね。

難しく感じるかもしれませんが、

意外と簡単なんですよ。

私は、YouTubeで聴いた素敵な曲の楽譜

探したけど、日本にはないみたい。

そんな時に使っています。

買い方は、楽天市場やAmazonで買うのと

大差ありません。

私はSheet Music Plusをいつも使っているんですが、

とても使いやすいのでおすすめです。

サイトがすっきりしていて見やすいし

検索もしやすいです。

1,000,000(百万)以上のタイトルを集めている

といっているだけあって、

探している楽譜のほとんどがあります。

Look insideで冒頭の一部分を確認できたり

楽譜なのに視聴ができるものもあります。

さらに、デジタルダウンロードできる楽譜もあるので

1曲だけ欲しい時には便利です。

ただ、アメリカのサイトなので

ヨーロッパで出版されている楽譜は

ないこともあります。

ここに注文の仕方を説明しようと思ったのですが、

とてもわかりやすく書いてくれているページが

あったので、そちらのページのリンクも貼っておきます。

 

Sheet Music Plus

http://www.sheetmusicplus.com/

 

Frederica Choborine の音楽帳 楽譜と書評ブログ

「Sheetmusicplus輸入楽譜の購入方法 買い方手順図説」

http://fredericachoborine.blog.fc2.com/blog-entry-219.html

 

みなさんも、ぜひ使ってみてください。

例えば、大人の初心者に人気のキャサリン・ロリンさん

catherine rollinと入れて検索してみると

日本で見たことない楽譜が

たくさん出てきたりして、

見ているだけでも楽しいですよ。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

練習にメトロノーム、使う派?使わない派?

賛否両論ある練習時のメトロノーム。

使うと弾きにくくなるとか

使う習慣がないとか

使わないとリズムが刻めないとか

色々あると思います。

私は気分で使ったり使わなかったりしていて

自分の考えを持って使っているわけではなかったんです。

でも、メトロノームを使うのがきちんとした練習みたいな、

何となくそんな風潮ありませんか?

で、今使っている教本を早く終わらせたくて

練習もきちんとしようと思ってメトロノームに合わせて

やっていたんです。

そしたら、教本を進むのが早くなったのは良いんですが、

ずっとメトロノームに合わせていると

合わせることに夢中になってしまって

どうしたらきれいな曲になるかを

あまり考えなくなるんですよね。

それでは大人のピアノとしては楽しくない。

じゃあ、どうするのが私にとって良いのか、

色んな意見をネットでみて考えたんです。

それで出た答えは、

「曲を通して指定された速さでリズムを

刻めるようになったら、メトロノームは

かけながら弾かなくていい」

です。

頭の中で漠然としていた

私のメトロノームの使い方もまとめてみました。

1つめは、

楽譜に書かれている速さが

どれぐらいなのかを確認する。

2つめは、

楽譜に書かれた音符を正しいリズムで

弾けるようにする。

私の場合、特に休符やのばす音、付点のついた音は

長さがあいまいになりやすいので、

正しい長さの感覚を身につけるために使う。

3つめは、

楽譜に指定された速さで、

楽譜通りに弾けるかどうかを確認する。

4つめは、

メトロノームを使うと正しいタイミングで

弾けるようになるけど、

それだけだは音楽的な曲にはならないから

タイミングが身に付いたら

メトロノームをずっとかけながら弾く練習はやめよう。

でも、練習していてリズムがあいまいになってきたら、

またメトロノームを使おう。

です。

参考にしたサイトのリンク貼っておきます。

詳しい使い方もそちらのサイトに載っているので、

ぜひ、見てみてください。

 

All About

ピアノ練習の成果アップ!メトロノームを使いこなす

http://allabout.co.jp/gm/gc/453475/

 

ピアノのテクニックと音楽

http://shigematsu.jimdo.com/

「音楽・誤解」の中にメトロノームについて書かれています。

 

ピアノレッスンのヒント

http://piano-advance.com/index.html

メトロノームについて書かれているのはこちら

http://piano-advance.com/hand/hand12metronome.html

 

LEM音web(れもんうぇぶ)

http://lem-ongakuin.sakura.ne.jp/

「ピアノが10倍上手になる練習法」の中に

メトロノームについて書かれている項目があります。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

大人の初心者が弾きたい月の曲 その2

前回の続きです。

さっそく、いきましょう。

 

湯山 昭

レモンスカッシュに浮かぶ月

「ピアノ曲集 音の星座」より

長さ 1分15秒

お手本  (YouTubeより)

「ピアノ曲集 星の星座」は

「お菓子の世界」の姉妹版で、

レベルも同程度の曲集となっているそうです。

この曲は、月や夜のイメージではなく、

はじける炭酸水のような軽やかさのある曲です。

 

湯山 昭

クロワッサンの月

「ピアノ曲集 音の星座」より

長さ 2分10秒

お手本  (YouTubeより)

クロワッサンを見て三日月を思い浮かべる。

その気持ちわかるような気がしませんか?

そうそう楽しい空想をしている時ってこんな感じ。

 

湯山 昭

銀河に寄せるノクターン

「ピアノ曲集 音の星座」より

長さ 1分10秒

お手本 (YouTubeより 演奏は0:28より)

銀河鉄道999や

宮沢賢治の銀河鉄道の夜の世界観

きらめく無数の星と未知の惑星

といったら良いでしょうか。

 

ヴェッキアート

ノクターン「夜のヴェローナ」

「ヴェッキアート ピアノ叙情小曲集」より

長さ 3分?

お手本 (YouTubeより 途中までです。)

中級レベルですが、

きれいな曲なので入れました。

この作曲家もこの曲集もはじめて聴きました。

イタリアの作曲家だそうです。

ネットでは隠れた名曲なんて書かれていますが、

隠しておくのはもったいない

けど、やっぱり隠して秘密にしておきたい。

 

プロコフィエフ

月は草原の上にのぼる

「プロコフィエフ こどものための音楽」より

長さ 2分

お手本   (YouTubeより)

月がのぼってくる情景が浮かぶような

まさにお月見にぴったりの曲です。

 

今回は月をテーマに曲を集めましたが、

色んな曲を聴いてリストを作っていくのが楽しかったので、

風とか雪とか薔薇とか

また違うテーマでやりたいと思います。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

大人の初心者が弾きたい月の曲 その1

9月に入りましたね~。

9月と言えば、十五夜、お月見ですね。

今年は15日木曜日だそうです。

という訳で、月に関する曲とノクターン(夜想曲)を集めてみました。

もちろん、このカテゴリーの趣旨に合わせた曲を集めました。

(でも、全ての楽譜に目を通すことができてません。

ごめんなさい。)

もともと月の曲が好きな私、ブログのネタでやり始めたら

楽しくなってしまって、いろいろ観ているうちに

全く知らなかった素敵な作曲家さんにも出会うこともでき

得した気分です。

では、いきましょう。

 

ギロック

月の光

「ギロック 叙情小曲集」より

長さ 2分

お手本 (YouTubeより)

前にギロックの曲を紹介した時にも載せましたが

月夜の静けさを感じる曲です。

 

ギロック

ノクターン

長さ 2分30秒

お手本 (YouTubeより)

初めて聴く、という方も多いのではないでしょうか。

今回、ノクターンとつく曲を検索していて

偶然みつけた曲です。

「ギロック ピアノピースコレクション2」に入っていますが、

輸入楽譜なら1曲だけのピースでも出ています。

 

池田 奈生子

月の笛 Moon Flute

「憧憬Ⅰ」より

長さ 2分

お手本  (YouTubeより)

私が今一番好きな作曲家さんです。

池田さんはギロックファミリーの方です。

ギロックファミリーとはギロックとギロックのお弟子さんや、

ギロックの曲に影響を受けた作曲家のことです。

大人の初心者の強い味方キャサリン・ロリンも

この後に紹介するマーサ・ミアーも

ギロックファミリーです。

 

池田 奈生子

Moonlight Rose

長さ 2分

お手本 (YouTubeより)

ちょっと幻想的な香りのする大人っぽい曲です。

ちなみに、池田奈生子さんのウェブサイトはこちら

http://www.soundsalacarte.com/naoko_ikeda/

楽譜の販売を行っているサウンズ・ア・ラ・カルトはこちらです。

http://www.soundsalacarte.com/

 

キャサリン・ロリン

サマーのノクターン

「キャサリン・ロリン 叙情小曲集」より

長さ 1分45秒

もう、説明がいらないくらい、

キャサリン・ロリンのこの曲集は有名ですね。

動画もたくさんあがっているので、

お手本もあえて載せなくてもいいかな。

 

キャサリン・ロリン

Moonlight Nocturne

長さ 2分30秒

お手本 (YouTubeより)

私が楽譜を個人輸入するきっかけとなった曲です。

それぐらい、せつなく心に響いた曲です。

楽譜はピースのみの販売で、日本では売っていないようです。

今度、楽譜の個人輸入について、記事、書きますね。

 

マーサ・ミアー(Martha Mier)

Nocturne

「Romantic Impressions Book 2」より

長さ 2分

お手本 (YouTubeより)

マーサ・ミアーの楽譜、日本でもっと販売してほしい

と常々思っています。

初心者にとって、楽しめる作品がたくさんあるんです。

もちろん、大人の初心者にも。

 

マーサ・ミアー(Martha Mier)

Moonright Reverie

「Romantic Impressions Book3」より

長さ 1分40秒

お手本 (YouTubeより)

マーサ・ミアーの「Romantic Impressions」は

シリーズになっていて、BOOK1から4まであります。

1が一番簡単で徐々に難しくなっていきます。

ブルグミュラーレベルだとBOOK3になると思いますが、

BOOK2にも素敵な曲がたくさんあります。

楽譜はアマゾンでも、楽天市場でも手に入れることができます。

またYouTueにも動画がたくさんあがっているので

ぜひ、観てみてください。

 

月に関する曲がたくさん曲が集まったので、

今回はギロックファミリーでまとめました。

次回は湯山昭の曲を中心に紹介します。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R