忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

仕上がり状況表を作ってみた。

弾きたい曲にはどんどん手をつけて弾いていこう
って昨日の記事の動画で言っていたので
こんな表を作ってみた。

(緑色の線は蛍光ペンで書きました。何%かは自分の感覚で。
写真をクリックすると拡大写真が見れます。字が汚いけど・・・。)

これだと自分の状況がよくわかる。
消せる蛍光ペンで記入すれば%が減った時も対応できる。
少し時間を置いてから記入する時に違う色で書くのもありかも。

表に記入するために改めて弾いてみると
弾けてないと思ってた曲の譜読みが意外と進んでたり。
レッスンで次にどの曲を習うかの指標にもなりそう。
ここに書けば完成しなかった曲も練習した証が残る?

欲しい方がいるかどうかわかんないけど
PDFファイルにしたので下のkurapon.pdfをクリックして
ダウンロード・プリントアウトして
自由に使ってください。
写真に少し改良を加えて曲数がわかるように
行の頭に数字ふりました。
表のタイトルがついてないので
何かテンションの上がるタイトルをつけてもいいと思います。

 kurapon.pdf
PR

リセット

気付いたら一週間ピアノを弾いてなくて
今日は弾こうと思ったら爪が伸びてて
爪を切るところからスタート。
12月に一旦楽譜を段ボール箱にしまったけど
この動画観てhttps://youtu.be/bELenFvuVxU
プロの方と私じゃ全然違うけど
このやり方、私に合いそうな気がしたので
方向性だけ真似させて頂こうと思って、
見たくなったものから出してみることにしました。

新年早々ついているのか、いないのか?(※食事中の方、閲覧注意)

ピアノのことを考えながら
散歩していたら
犬のうんこを踏んでしまった。

スーパーだらだら

明けましておめでとうございます。

今朝は9時過ぎに起きて
今日はスーパーだらだらする
って言ったら母に
いつもだらだらしてるのに?
と言われ
そう。いつも以上にだらだらする!
と言った私でした。

今年も自分の書きたいことを
書きたいタイミングで書いていくので
タイミングが合った時にみてもらえたら嬉しいです。

ゆるっと振り返り

今年は動画をたくさん観たな~。
コロナで春ぐらいから動画が増えて
面白い動画もたくさんあったから
弾き方動画とか解説動画とか練習法動画とか
本当にいろいろ観た。
レッスンもLINEでやってもらってた時期もあった。
家という自分の慣れた環境でレッスンが受けられることで
いつもより緊張感が減って、上手に弾けるなんてメリットもあった。
そんなこんなで夏ぐらいまでは楽しかったけど
秋ぐらいからピアノが楽しくなくなって最悪の状態。
12月後半になってからやっと少しずつ良くなってきた感じ。
そして今思っていることは
上手くならなくても、楽しめてなくてもいいから
自分でこう弾きたいっていうのが感じられるようになって
それを躊躇なく出せるようになる!

スピンドラー
ソナチネ(withタランテラ)
2019年11月12日~1月29日

ギロック
オルゴールのワルツ
2019年9月24日~2月4日

ベートーヴェン
ト長調のソナチネ
1月21~6月30日

ブルグミュラー
優雅な人
2月18日~8月11日

ベートーヴェン
エリーゼのために
6月30日~

ブルグミュラー
無邪気
8月11日~12月14日

ブルグミュラー
前進
12月21日~

音さがし

同じ動きを何度も繰り返す
年賀状を印刷する
家庭用プリンターの音

眠くなる。

気の持ちよう

できないから練習すると思うと
つまんなくなって
できるようになるために練習するんだ
練習してできるようになるんだ
と思うと
急に弾けるようになる

ちょっとしたことで
弾けたり弾けなかったり
この前から気分ですごく変わる。

もうなんで

練習曲と思って部分練習すると
弾けなかったところが弾けるようになって
きれいな曲にしたいなとちょっとでも思って
通して弾くと全く弾けなくなる。
そんなに気持ちに左右される?
私も自分のことが良くわかんない。

逆の発想

やっぱりエリーゼは私には難し過ぎたんだろうか?
ハノンとツェルニーやってないから
基礎とかテクニックが足りてないのかな?と思ったけど
この際、32分音符と3連符と半音階の練習曲と思って
部分練習すれば慌てる必要はない?
練習曲をしっかりやっているから
曲の中で出てきた時に弾けるという考えが多いのかもしれないけど、
私の先生はどちらかというと曲の中で練習させるタイプで
そうやってずっとやってきたので、今回もそれで乗り切ろう。

うまく言えないけど

楽譜に書いてある音がそれなりのテンポで鳴らせる。
つまり弾けるようになるっていう楽しさもあるけど
そうじゃない楽しさもあるよね。
先生がせっかくいっぱい教えてくれているのに
なんかそれを楽しもうって気持ちが
私には足りていない気がする。
レッスンに行く前にそんなことを考えていました。
上手くなることよりも
どうやったら私が楽しくなるかを考えはじめたら
徐々に楽しさが戻ってきた気がします。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R