忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

おいしい音?

最近はテレビよりもYouTubeを観る時間のほうが
圧倒的に長くなったな~。
関連動画を次々に表示してくれるから
ついつい観てしまう。
EXILE NAOTOさんのオネストTVは
けっこうお気に入りで観てたんだけど
その動画に関連してダンサー?の大野涼太さんが
NAOTOさんのダンスを解説している動画が出てきて
観てみたら
ダンサーにとってのおいしい音について
詳しく解説してくれていたんだけど
これ、ピアノにもあるなと思った。
いつも弾けないところとか
できてないところばっかり気にしてて
そういうふうに意識してないから
気付かないし活かせてないけど、
曲のレベルに関係なくあると思う。
って考えてたら楽しくなってきた。
おいしいところを外さずにかっこよく弾く。

ちなみに、オネストTVは
誰が好きっていう訳ではなく
NAOTOさんといくおさんの作り出す雰囲気が
なんとなく心地よくて観ています。


PR

知りたい!ショパンコンクール

ショパンもショパンコンクールも知らない私が
1年かけて調べていって来年のショパンコンクールを
楽しく観ようという企画記事です。
記事のタイトルは全て同じ「知りたい!ショパンコンクール」
カテゴリーは「Enjoyショパンコンクール」になっています。
目次用の記事がカテゴリー「Enjoyショパンコンクールもくじ」
に入っていますので、過去記事はそちらから探すと探しやすいです。
1年かけても終わらなかったら、私の気がすむまで続ける予定です。



久しぶりの「知りたい!ショパンコンクール」記事です。
前回の最後に伝記×ショパンコンクールの課題曲で書きます。
といっていたのですが、その前に
こういうことを先に知っていたら、ショパンの伝記が理解しやすくなりそう
と思うことをざっくりと書いておきますね。

ショパンは小さいころから病弱だった。
その為に、少しでも良い環境を求めて移動していた。

ショパンは3つの恋をしていた。
ソプラノ歌手
ピアノの教え子
作家

ポーランドという国は、不安定な国で
地図上から120年もの間、名前が消えたこともある。それゆえに、
自分の国を守ろう、自分の国の言葉や文化を大事にしよう
という国民性がある。

ショパンコンクールの課題曲の中で作品番号が一番小さいのは9番に
なるのですが、それだとパリに移ってからの話になるので
それ以前の話も、次回からざっくりと少しずつ書いていきます。

休符

今日のレッスン、
無邪気は力がだいぶ抜けてきて
いい感じになってきているからあともうちょっと。
あとは、フレーズの頭で鍵盤を叩いてしまっているのを直して
ストンと落ちる脱力したいい音で弾けるようになれれば・・・。
そして、エリーゼは
テーマの右手にもし休符がなく
つながっていたらどんな弾き方になるか
休符をいかすとどんな弾き方ができるか
っていうのを先生と考えるレッスンでした。
こう書くと難しく感じるけど、
休符があるので、ギリギリまで手は動かさなくていいのです。
動かすと音が歪んでしまうのけど、
動かさないとすっきりと澄んだ音が保てる。
ベートーヴェンさんはきれいな音を保てるように
あえて休符にしているんじゃないか
って先生は言っていました。
こういう話、おもしろい。
ちょっとしたことで音が変わる。

リンパは一周何時間かかる?

昨日からむくみがひどくて辛いっす。
昨日たくさん歩いたのに、改善されない。
なんで?
そういえば、リンパって一周するのに何時間かかるのか
疑問に思って調べてみたら
8時間から12時間だそうで、
運動不足だったりストレスがかかったりしたら
24時間だそうです。
どうりでちょっと歩いたぐらいじゃ良くならなかった訳だ。
ちなみに、血液は
心臓から出た血液が心臓に戻ってくるまでに約1分だそうです。
リンパってそれぐらいゆっくりしか巡らないってことなのね。
血液は心臓のポンプで流れるが、
リンパにはポンプの作用をする臓器がないので
運動や呼吸、マッサージなどの外からの刺激で
流れを促すしかないらしいです。
むくみを予防する方法は
どこを見てもほぼ同じ
水分は少量ずつ、回数を分けて
甘いもの塩分の強いものをとりすぎない
寝る前に食べ過ぎない飲みすぎない
冷やさない
ストレスをためない
睡眠をしっかりとる

わかりやすかった記事のリンク貼っておきますね。
https://www.jlra.jp/リンパについて/

秋っていいな~

秋っていいな~
暑すぎず、寒すぎず
湿度がちょうどよくて
ピアノの音が一番いい季節

あ、すみません。
実はこれも半分はテスト投稿です。
概要がまた表示されないので
もしかしたら、ブログ村のプロフィールに
写真を登録してないのが原因じゃないかと思って
写真を登録してみた。
何回か投稿してみて、記事が反映される時間は
朝6時と夕方6時ってことがわかった。
pingのURLは送信してもしなくても変わらなさそう。
代理pingを送信したらもっと早く反映されるかもしれないけど
面倒なので、それはしなくてもいっかな。
ココログの時はランキングをあげたくて
代理ping送信してたけどね。
ピアノと関係ない記事を書いていることを
すごく気にしていたんだけど、このカテゴリーなら
理解してもらえるんじゃないかって気がしているのだけど
勘違いしてる?or大丈夫?
しばらく様子をみつつ、場違いっぽい感じがしたら記事削除しよう。
それまではとりあえず、全部載せで。

テスト投稿

パソコンを変え、
ムービーメーカーはもう使えなくなってしまったので
「フォト」の使い方を覚えようと思って
静止画+音源で動画形式のファイルを作ってみました。
そう、Web発表会に向けての準備です。
弾く曲もまだまだ仕上がっていないのですが
直前になってソフトの使い方がわからない~で、間に合わない~
にならないように動画を作る練習をしよう。
動画を作る練習だから、曲は
今練習中のエリーゼのためにを8小節だけ
と気軽に考えていて
いざ弾こうとしたら、すごい緊張。
この曲、怖すぎる。
今まで難易度の低い音数の少ない曲しか弾いたことないけど、
それとは比べものにならない。
なんだこれは。
緊張しすぎて、弾きだすまでにへんな間ができてしまった。



もう一つ、テストしたかったことがあって、
ブログ村に記事の概要が表示されないので
説明をみながらOGPタグを入れてみたんだけどダメで、
結局テンプレートのデザインを変えてみた。
今度はうまくいきますように。

歩数計

スマホにも歩数を計れるアプリは入れているけど、
スマホを持ってないときにどれぐらい歩いているのか
知りたくて、歩数計を買ってつけてみました。
特に仕事中にどれぐらい歩いているのかが
知りたくてやってみたら
500歩ぐらいしか歩いてなかった。
2000歩ぐらいいってると思ってのに。
全然だった。
こりゃ太るわけだ。
で、あわてて散歩の距離を増やしたり
回数を増やしたりし始めました。

私はオムロンの一番機能が少なくて操作が単純なのにしたんだけど
歩数計っていろいろあって迷いました。

どんな時に使いたいかとか、
バッグに入れておくか衣類につけておくかとか
目的やシーンに合わせて買わないと
使えなかったり多機能すぎて高いお金を払うことになったり
しちゃうってことを知りました。

私が参考にした歩数計の選び方の記事のリンクと
私が実際に買った歩数計のリンク貼っておきますね。

歩数計の人気おすすめランキング15選【ダイエット中の方・女性の方も】
https://ranking.goo.ne.jp/select/11279

オムロン 歩数計 HJ-325
シンプル操作で、文字も大きく表示が見やすい。
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hja/hj-325.html
(Amazonで、1500円ぐらいでした。)

あ、そうそうちなみに、歩数計と万歩計の違いって知ってますか?
私も今回はじめて知ったんだけど
万歩計と歩数計は基本的には同じです。
ただ、万歩計は山佐時計計器株式会社の登録商標です。
なので、一般的には歩数計というのが正解。
他の例で言ったら宅配便と宅急便の違いみたいな感じになるのかな。
ついでなので、山佐さんの万歩計の歴史の記事のリンクも貼っておきますね。
http://www.yamasa-tokei.co.jp/top_category/history2.html

こっそり

こっそり、ブログ村に戻りました。
といっても、ずっとブログ村のピアノとやり直しピアノ
カテゴリーは見させていただいていたので久しぶり感は
あまりないのですが・・・。
登録を解除した理由は、批判的な考えばかり持っていて
他の人を受け入れる気持ちや理解しようとする気持ちが
あまりなかったから、
戻った理由は良いところを見つけられるようになったり
受け入れたり理解しようとする気持ちが少し出てきたから。
それと、ブログ村に載せたくない記事を手動で削除できるようになったから。
読む側も発信する側もいろんな人がいるから、
カテゴリーとは関係ない記事を書く人もいるし、
カテゴリーの記事に関係ない記事はあまり読みたくないっていう人もいますよね。
自由にいろいろ書きたいくせに、
カテゴリーに関係ない記事を書くことがすごく気になっていたので
この機能が追加されたのはすごくありがたい。
そして戻った最大の理由がコメントがしづらかったから。
コメント入れようかどうしようか迷って、やめてしまったことが何回もあって
素敵な演奏ですね。っていう一言が入れられなくてすごくもどかしかった・・・。
やはり、ブログ村からきました。という一言は
相手との壁を低くしてくれるように思う。

手動での記事の削除方法とか、
Pingを設定した場合としなかった場合の反映時間とか、
書き直して再度公開した場合にどうなるかとか
わからない部分が多いのですが
やってみないとわからないので、
とりあえずランキングは不参加で登録してみました。

レッスン後の感想

今までは先に進むことしか考えてなかったけど
先に進むことを諦めてみたら
現状把握と問題点の解決法に真剣になれた気がする。
結果としていつもよりも早く進めたような・・・。
これを機にレッスンの課題曲の取り組み方が変わりそう。
頭の中とか気持ちとかがクリアでこういう感覚は今までなかったかも。
そこに至るまではだいぶ荒れてたけどね。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R