忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

久しぶりの

久しぶりの更新です。
でもずっとぐったりモードだったので
書けるようなことがありません。
ぜんぜん疲れが抜けなくて
休みの日は、ただただ体を休ませる日
になっていたので、
何しようかな~?と楽しい気持ちの
休日も久しぶりです。

PR

ネタ切れ中です。

甥っ子ちゃんは、
5泊6日の予定が
甥っ子ちゃんの希望で7泊8日になり
じいじとばあばのおうちを満喫して
帰っていきました。

私もずっと甥っ子ちゃんと遊んでいたので
あまり私のやりたかったことはしてなくて
ブログのネタはネタ切れ中です。

考えていることとかやりたいこととかは
たまっているのでそのうちに。

ブログの役割

ブログには
思っていることや考えを伝える役割と
気持ちや考えを整理をする役割
がある。っていうのをどこかで見て
その通りだな~と思ったんだけど、
今日も気持ちの整理のために
使わせてもらおう。

会議の後、もんもんとしているのは
伝えられなかったっていうのもあるけど
考え方の違いに落胆したっていうのもあって、
人の考え方を変えるよりも自分の行動のほうが
変えやすいから、そっちの線でいこうって思えたら
やることが見えてきて、
ちょっと晴れてきた。
明日は甥っ子ちゃんが来るから
それまでにしっかり考えて、
甥っ子ちゃんが来たら思いっきり遊べるようにしよう。

って、このままだとまた単なる日記で終わっちゃうから
ブログをやるメリットに関する記事へのリンク
2つ貼っておきます。
ブログをやっている方は、そうそう!って共感できたり
自分のやっていることを肯定してもらえるような
気持ちになれると思います。

ブログをやるメリット10個紹介!メリットしかないブログをやろう!
https://tabinvest.net/blog-10-merits/

ブログをやる7つのメリット。収入以外にも自分の人生変わるから、マジでやる価値あるよ!
https://yujinagaya.com/archives/4606

あー、ピアノ弾こう

今日の会議、
なんであんな言い方をしてしまったんだろう?
もっと違う言い方をしたら伝わったかも。
行く前に、会議での発言の仕方について
勉強したほうがいいかなってことが
頭をよぎったんだけど、まいっか
って、あんまり深く考えなかったんだよね。
だから後悔。
いつもみたいにちょっとでも調べておけば良かった。
ま、もう夏休みだし。
悔やんでもしかたないから
次の会議まで(3か月後ぐらい)に何とかするとして
気分転換に、ピアノを弾いてこよう。

夏休み

次のシフトは8月20日なので
それまで夏休みです。
その間に6日間ほど
小学校1年生の甥っ子ちゃんが
一人でお泊りに来ます。
0才の時から一人でお泊りはしているので
慣れていて、ホームシックになることもないのは
いいのだけど、ずーっと遊んでモードなので
大変です。
もうすでにLINE電話でやりたいことを
伝えてきていて
自由工作の宿題に段ボールの宝箱を作りたいから
手伝ってほしい。
YouTubeでスライムを作ってる動画を観て
楽しそうだったから作りたい。
絵日記の宿題手伝ってほしい。
だって。
全部叶えてあげようと思って
お姉ちゃんは準備しました。
甥っ子ちゃんは
楽しみ過ぎて もう待ちきれない
って言ってたけど
お姉ちゃんも
楽しみ過ぎて 待ちきれない。

ふわふわな手

昨日のレッスンの時、
私の手のひらはガチガチで
先生の手のひらはふわふわって
ことがわかって、
しかも私の手は冷たい。
で、先生が20秒ぐらいもんでくれたら
私の手もちょっとやわらかくなって、
温かくなった。
手のやわらかさとピアノを弾くことの関係は
わからないが、多分やわらかいほうが良いと思うって
先生は言っていて、
体には良さそうだなと思って
調べたら本もたくさん出ているし
記事もたくさんあった。

↓の記事が一番おもしろかったんだけど、
【なんで?】手のひらのココを揉めば首筋が緩む!手もみの効果を医師が解説
https://www.excite.co.jp/news/article/TokusengaiWeb_17264562/

記事の内容を抜粋すると

親指のつけ根の筋肉は手首に、手首の筋肉は、前腕部から上腕部の筋肉、そして上腕部は肩から首の筋肉へとつながっていきます。ですから、親指のつけ根をもむと、手から首までの筋肉が全体的にゆるみます。
肩関節には九つの筋肉がついており、その中の大胸筋という大きな筋肉がほぐれると、それと対の動きをする背中の僧帽筋という筋肉もほぐれて、上半身の筋肉全体がゆるみます。
上半身の筋肉がゆるめば血流がよくなり、上半身のコリも取れます。コリが取れると神経の回路もスムーズになり、迷走神経の働きが活発になります。

①ツボ刺激による気の流れの改善
②筋肉がゆるむ
③血流がよくなる
④迷走神経が刺激され、内臓機能が改善する
⑤副交感神経が優位になり、心拍や血圧が安定する
これらの作用で、体に現れる諸症状が改善するのです。

といっています。

良さそうなことが書いてあるんだけど
この内容を鵜呑みにしようとは思ってなくて、
今手の使い方について見直しているところで
いい機会だからもうちょっといろいろ
調べてみようと思っています。

褒められました。

今日のレッスンで、褒められました。
「テンポも良かったし、今までで一番音楽になっていた」と。
あまりに褒められ過ぎてびっくりして
その場ではリアクションできず、
ちょっとだけにこっとして、それだけになってしまって
帰ってから、褒められた余韻に浸り。
先生にクッキーをたくさんいただいたので
お礼と一緒にそのことをLINEで伝えたら。
ギスギス感が無くて良かったですよ。と
お返事をもらいました。
という訳で、メヌエットのト短調は合格し
次もバッハ、二長調のマーチです。
(動画は撮るつもりではいますが、
自分で納得できるようになったら・・・
なので、いつも通り半年後かな。)

ギロックのピアノピースコレクションのほうは
先先週ガラスのくつを合格し
今は月の光を習っているのですが
音符も少なく簡単な曲なのに
きれいに弾くのは難しく
手の使い方から見直したいので
完成を急がず時間をかけてやろうと思っています。

おひつ

おひつ、使ってますか?

うちではセラミックの1.5合用のを使っているのですが、

イシガキ産業 ほっこりぐるめ セラミックおひつ 1.5合


実は去年の夏、朝炊いたご飯を保温を切って
炊飯器に入れっぱなしにしておいて
午後になって食べようとしたら糸が引いていて
食べられなかったことがあったんです。

それで朝食で残ったご飯は
セラミックのおひつに入れるようにしたんです。

おいしさでいうと木製にはかなわないかもしれませんが
セラミックでも適度な水分調節ができるので
パサパサにならず時間がたってもおいしく食べられます。
お手入れが楽で、冷蔵庫にも入れられるし
そのままレンジにもかけられるので便利です。

(この記事には、アフィリエイトプログラムを
使って紹介している商品があります。
免責事項・アフィリエイト参加宣言については
カテゴリー「免責事項」の記事をご覧ください。)

できた!

週末から今日まで
久しぶりに折り紙を折っていました。
YouTubeで作り方を見ながら
夏らしく、花火とか星のイメージの折り紙を
いくつか折りました。


花火 (Yami Yamauchi)
https://youtu.be/z0-mlZvJD-E

kusudama - electra  (David Mitchell)
https://youtu.be/YKfy0p6-w3U

四季の星(夏)(カミキイ)
https://youtu.be/JoqoymsJlhE

音さがし

久しぶりの音さがし記事です。






雨が続いていて音さがし散歩もあまり行けなかったので、
これをテレビで観た時に音さがしができる!と思いました。
ヘッドホンしないほうが耳が鍛えられるかもしれません。
みなさんもよかったら
どんな音があるか、探してみてください。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R