sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
くらぽんさんこんにちは。
あの時代には300キロで走る自動車がない訳ですから
音楽のテンポだけ速いというのもいかがな物でしょう。(笑)
今回の動画は連絡しようと思っていました。(マジで)
お互いに狭い世界に生きていると。
あずにゃんさん、こんにちは。
そうですよね。生活のテンポが今とは全然違いますよね。
YouTubeにたくさん動画があるように感じるけど、ピアノのテクニックとか弾き方の解説動画を出しているYouTuberさんは意外と少ないんですよね。
アマチュアピアノブロガーも意外と少ないです。
弾いてみた的な動画を出しているアマチュアピアノYouTuberはいっぱいいるんですけどね。
それで単純にテンポだけ遅くしますとピアノは減衰音なのでそれはそれで問題がありますね。
我々は日本人なので楽譜を読むのも大変ですね。
当時の人々にとって当たり前すぎる事はたぶん書いてはいないのでしょう。(汗)
舎人、安孫子(関東の人しか読めない?)
あずにゃんさん、こんにちは。
多分ほとんどの人が悲惨な結果になるんじゃないでしょうか。
テンポ落としても音楽として成立していたら、その人はどんな曲を弾いても上手、あるいはこの先上手になる可能性が高いと思います。
私は今日のレッスンでテンポ落として弾いて悲惨な結果になりました。レッスンなのでどうしたらいいか習うことができましたが、道のりは遠いいです。
ベートーヴェンは当たり前すぎるペダルの記号は書かなかったっていういのも、どこかで見た気がします。
私も関東人なので、読めますよ。
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事