sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
くらぽんさんこんにちは。
長島バージョンと合わせて聴いてみました。(笑)
冒頭部分がコロコロキラキラしている演奏と
ペダルを踏んでぬめぬめしている演奏があることも分かりました。
で、くらぽんさんは長島バージョンの方に影響されているということでしょうか?
あの、フェルマータのタイミングは習得出来ればいろいろな曲に応用が効きますね。(出来れば)
冒頭部分の重いというのはテンポの問題が一番大きいのかもしれません。(もう少し速め)
畳み掛ける感じで弾いてみると良いのかもしれません。
(私はそう思ったというだけの事ですが)
あずにやんさん、こんにちは。
聴いてくれてありがとうございます。
私は私の先生の影響を受けています。って当たり前のことを言ってごめんなさい。長島先生の言っていることが私の先生と一致していることが多く、理解を深めたり補助する目的でみています。
私の先生は声楽が専門なので歌で例えることが多いですが、長島先生はオーケストラの指揮もなさっているのでオーケストラに例えてお話をされることが多く、レッスンとは違った視点からの例えを聞けるのもおもしろくてみています。
アドバイス、ありがとうございます。冒頭部分は今でも上手く弾けません。フェルマータもどうしても間が持てなくて早く次に進んでしまいます。さっきもう一度動画見直してきました。ちょっとでも改善するように明日また練習してみます。
くらぽんさん。こんにちは。
お時間がありましたら是非こちらをご視聴ください。
Op.56-1(16:40)
208 回視聴 2022/03/01
↑宣伝に惑わされずに皆様もたどり着いてくださいね。
本物に。
〔アンコール公演〕鈴木久美子&丸尾祐嗣 レクチャーコンサート
~ノクターンとロシアピアニズム~
https://youtu.be/sEW7VJk3njY
あずにゃんさん、こんんちは。
紹介ありがとうございます。
部屋もピアノも小さいのに、音がよく響いていて、気持ちいい演奏ですね。
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事