忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

腕の始まりはどこ?

火曜日のレッスンの時
肩の力を抜いたら肘が動くとか
肘の力を抜いたら手首が動くとか
先生から脱力を習っている時にそんなのを
体感したんだけど、
じゃあ腕の始まりはどこなんだろう?って疑問に思ってて
で、昨日の夜、アレクサンダーテクニークの本読んでたら
答えが見つかった。
うまく説明できないけど胸骨と鎖骨の境目
そこが腕の始まりと意識して弾いてみたら
いつもよりは楽に弾けた。
(特に無邪気の14小節目のはじめの高いドの音。)
その後で、ネットでも調べてみたら
同じようなことをいっている記事がたくさんあった。
私の説明では伝わらないので、わかりやすそうな記事への
リンク貼っておきますね。

http://furumoripopopiano.com/lesson/ピアノ弾きもなかなか知らない事実。鎖骨は実は.html
(私が見た本もこの記事の中に出て来る本です。)

https://ameblo.jp/xavirou/entry-11370163750.html

https://niko.ms/2017/12/24/post-763/

http://bodytuning-assoc.com/2019/01/1918

と、腕の脱力については少し楽に弾ける弾き方が
見つかったんだけど、まだまだ問題はいっぱい。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

野球肩・野球ひじを直す本

平成16年の本ですが私は川島堅(柔道整復師)さんタイトルの本です。(トレーニング・ストレッチの方法が書いてありますが、自己流ですと危険かもしれません)
肩・ひじの構造、障害の部分は(ピアノ演奏に)役に立つかもしれません。
昔読んでいました。
『指先から肩までに負担の掛からない運動』は積極的にした方が良いと思います。(家で座りっ放しは健康に良くないですね←私か)

その後10日で5キロ位リバウンドしていますが、まだまだ余裕です。

Re: 野球肩・野球ひじを直す本

あずにゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

中古で数百円で買えたので、注文しました。
これから6連休なので、読んでみます。

5キロリバウンドしてもまだ余裕なんて、すごいですね。

私はむくみがひどいので、漢方薬に頼ってみます。
当帰芍薬散加人参。むくみ減ったらやせないかな?
ライザップの本も読んでみたけどストイック過ぎて私には無理そうだったので、森拓郎さんの本を参考にしようとしたら、体が固すぎてスクワットができず、ウォーキングは暑くて・・・。
でも、ピアノのための運動ならやる!

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R