忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

スカート作りました。

前の記事の続きです。

曲のイメージに近い色の布を1か月ぐらいかけて探して
ギャザースカートを作りました。





演奏に関しては・・・
全然 音に表すことができてないですが
右手が沈みゆく太陽で
左手が刻々と変わっていく空の色を表しているように
感じていました。
そして最後に太陽が沈み、家々のあかりが温かく灯るようなイメージです。
今日一日 楽しかった人、辛かった人、いろんな人がいると思うけど、
みんなみんなお疲れ様と、温かい夕陽のような包容力で包んでくれる曲
にしたかったのですが、全然そこに行けませんでした。
でもこの曲は好きなので、細く永く弾いていこうと思います。
PR

その後

夏に初期癌で入院→手術した父は
今、再発防止の為、週一で治療を受けてます。
手と腰を骨折した母は
骨密度測定をしたら同年代の人の66%だったことがわかり、
週に2回皮下注射をしてます。
父はその治療の副反応なのか、その治療に対するストレスなのか、
すごくお菓子をたくさん食べてしまいます。
母は骨密度が低いことがわかり、骨に良さそうなものもを
積極的に食べようとがんばっています。

そんな父と母のために、たくさん調べて良さそうなものを作って
食べさせてあげたいという気持ちが強くなり、
私のピアノはというと前と同じような気持ちで向かうことはなくなり、
細々と楽しんでいます。
母に言わせると、前が熱すぎで今が普通。
だそうです。

そんな状況ですが、選曲が早かったので今回もピアノWeb発表会、参加します。
最近の私のストレス発散法がミシンで何か作るになっていて、
ブルグの会の時はブラウスでしたが、今回はスカート作りました。
前回同様、あまり映ってませんが動画は次の記事に貼っておきます。

ブルグの会のテーマのソナチネについて少し見直しました。

第3回のブルグの会のテーマのソナチネについてですが、
ソナチネ形式の考え方を少し拡大させて
「提示部に2つの主題があって再現部に第1主題、第2主題のどちらかがあること、展開部はあってもなくてもどちらでも良い。」
というふうに変更しました。
そうすると、古典期よりも新しい時代の曲が選択肢に入るようになるかもしれません。
テーマを出してから3週間ほどたってからの変更でご迷惑をおかけして申し訳ありません。

変更した理由は、私も少し勉強して、ソナタ・ソナチネ形式の最大のポイントは
主題が2つあるということ、それによって展開部が複雑になり
さらに再現部になった時に戻ってきた感も増すということだと気付いたからです。
そうするとソナチネアルバムに載っているようなソナチネでなくても
ソナチネの面白さは伝わるということに気付きました。
私の知識でどこまでできるかわかりませんが、聴いている方が少しでも楽しめるように
必要に応じて補足コメントも入れて記事づくりをしたいと思います。

ブルグの会でも同じような内容の記事を出したので、リンク貼っておきます。
https://burgnokai.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ソナタ、ソナチネ、ソナタ形式、ソナチネ形式って何?っていう記事を書きました。

ブルグの会のブログに
ソナタ、ソナチネ、ソナタ形式、ソナチネ形式って何?っていう記事を書きました。
色んな考えや想いがあって書き始めた記事ですが、ほぼコピペ記事なのに完成までに1か月ほどかかってしまい、書きあがったら出来上がった嬉しさで、初めに抱いていた想いなんてどうでもよくなってしました。
がんばったので、内容はともかく がんばったんだなというのを見てもらえたら嬉しいです。

ソナタ、ソナチネ、ソナタ形式、ソナチネ形式って何?
https://burgnokai.blog.fc2.com/blog-entry-50.html

no title

この前は、一度立ち止まってから進みたいっていってたけど
何でそう思ったのか、よくわかってなくて、
ただあまりモチベーションは高くないのは何となく気付いてた。

立ち止まるって休むとも違ってて、
一時的に先に進むことを考えないようにしたり、
先に進むことの優先順位を下げる
ってことがしたかったんだなと、時間をおいたらわかってきた。
だから新しい曲に手をつける時じゃないなと。
完成させたい曲が3つあるんだけど、
とりあえずそれを、淡々と少しずつ練習したり、
その曲を完成させるのに不足しているものを補うような練習(曲)をしたり。
とにかく今の曲に合わせて、整えたり固めてから次に進もう。

休息

いつの間にか、秋。
とにかく色々と大変な夏でした。
ブログもあまり書いてなかったな~。
悩みまくってバタバタと記事をあげている時はよくないけど、
書きたいことがあふれてて下書きせずにポンポン書ける時が
いい時なんだけど、最近はそういう状態になれなかった。
発表会がありブルグの会があり少し走ってきた感じなので、
一度立ち止まって考えてから進みたいな。

昨日レッスンに行ったら、ソナチネ良くなったところもあるけど
乱れてきたところもあるって言われてしまった。
雑な練習してたから、そうなるのも無理ないなって反省した。
また丁寧に作り直そう。

とにかく気持ちの上で、休息してからまた進もう。

手縫いの服

いつも動画を撮る時の服は普段着を着ているのだけど、
その普段着も適当だから、必然的にだいぶ適当な服になる。
さらに私の持っている服って暗い色や寒色ばかり。
動画って画面も小さいし、ピアノも黒いから、服も暗いとすごく暗くなる。
せめてブルグの会の動画をとる時ぐらいは明るい服をと思ったのだけど、
あまり派手過ぎるとその後に着る機会がなくなりそうだし、
などと考えながら、探していたのだけどいいのがなくて・・・。

そういえば発表会の時シュシュだけ手作りして
手作りのものを身につけてピアノを弾くのって妙な安心感があっていいな
と思ったのを思い出して

服を作ろうだなんて、面倒なことを思いつき
布も去年買って使ってないのが使えそう
と、そこまでは良かったのだけど
ミシンが壊れてて、新しいミシンは買ってあるけどまだ箱の中。
だったら手縫い?ってことで
面倒なことをさらに面倒にして、
手縫いで作ることに。
縫うところが少ない1枚の布でできる型紙で作り
1週間かかって完成。
その時間、ピアノの練習にまわしたほうが良かったんじゃない?
と出来上がってから思いましたが
それはそれ。
で、その服を着て動画を撮ったら、不思議な安心感と満足感がありました。
でも、出来上がった動画を観ると、いつもとアングルが違ったために
その服が映っているいるのはほんの一部でそれなら服は何でも良かった。
っていうオチ。

なので、自分のブログに載せておきます。
ついでに動画も貼っておこう。









今、気付いた!

今日予約投稿で出す予定だった記事、
9月11日に間違って出してた。
ってことに今気付きました。
他の人に迷惑かからなくてよかった。
でも恥ずかしい。
穴があったら入りたい。

16日15時公開です。

昨日気付いたのですが、ブルグの会の公開時間をお知らせしておりませんでした。
公開時間は9月16日(金)15時です。
はじめ2回に分けて公開する予定でいましたが、16日15時に全ての記事が公開になります。

よろしくお願い致します。

あと4日でブルグの会

もうこの記事は完全に宣伝記事です。
あと4日でブルグの会です。
今回もたくさんの動画を送っていただき、とても嬉しく思っています。

参加の締め切りまで、あと2日あります。
テーマはブルグミュラーとギロックです。
興味あるけど迷っている方は ぜひ参加お願いします♪
発表会のような自分の腕前を披露するというよりは、音楽の奥深さを感じたり、ピアノ愛好者同士の交流の場として作った会なので、気軽に参加していただけると思います。
過去にとった動画もOK、まだちゃんと弾けなくて途中までだったり、テンポが遅くてもOKです。
楽器もピアノが入っていなくても大丈夫です。

詳細は↓
https://burgnokai.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

よろしくお願いします。


そういう私も、差し替え用の動画はこれから撮ります。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R