忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

必死じゃない時の方がみつかる

悩んでて動画に頼ろうとしている時って
全然見つからないのに、
ぼーっとみてると面白い動画に出会えることが多い。

すでに他の動画でみた内容もあるけど、
再びみたということは私にとって多分今必要なんだと思う。








PR

螺旋階段

今日のレッスンは、
動画の弾けていなかった理由を一緒に考える
というよりも、ほぼ答えを教えてもらってきました。
先生は今回も動画を観てくれていました。

私は前回の記事でばらばらな感じがするといっていましたが、
その理由は弾き過ぎていて(力が入り過ぎていて)
動きが遅くなっている所があるからでした。

ずっと力がうまく使えなくて音が鳴らなかった時期が長く、
もっと音を出してと言われ続けてきたから
そのせいで今度は弾き過ぎになっているのかも
とも言われました。

前にも習ったことがあるけど、再び
そんなに力を入れなくても
こういう形でここが鍵盤と当たったらいい音が鳴るっていうのを
習いました。
といっても、それは一音のみに限った基本の形の話で
曲の中では少し変える必要も出てくるけど、
基本だから、そこから大きく逸脱したらダメなんだろうなと思いながら、
それでも今までとは違った感覚で弾いてきれいな音が出るのでおもしろがっていたら、
そんなにおもしろい?と先生は不思議そうに見てました。

ピアノのレッスンって螺旋階段を上るように上達していくと思います。
だから、同じようなことを何回も習ったりするけど、
前に習った時よりは少し上がったところでのはなしだから、
同じように感じてもそれは前に習ったことと同じではない。
何回も同じことを注意されていて、自分はダメだなと思ってたけど
この螺旋階段にあてはめる考えかたをするようになってから
上達したからまた一段上の内容を教えてもらえたと思えるようになりました。

56日目と19日目

第一楽章
https://youtu.be/jOBKPxFeZGk

第二楽章
https://youtu.be/Z3H7y1d4nD4

指と頭と耳と体と、ばらばらな感じ。
もしかしたら今の完成度に対して弾き方が少し速いのかもしれない。
指は慣れてきて少し動くようになったけど、他がついていってないのかも。
最近は通して弾くのが多かったから、部分練習を増やしてみようかな。

音さがし

久しぶりの音さがし記事です。

ソシチョウの地鳴き

篠やぶから聞こえるからずっと虫の鳴き声だと思ってたんだけど、
今日たまたま近くで鳴いていて、鳥だったことがわかりました。
帰ってからなんていう鳥かも調べました。





音さがしとは、ざっくりと言えば
身近な自然の音・さりげない日常の音を
聞き取ること(書きとめること)です。
細々と5年ぐらい続けています。

初めてガレットを作ってみた

ずっと前から気になってたガレット。
スーパーで大きな新じゃがが出ていたので、作ってみました。
クックパッドのレシピを参考に
じゃがいものカリカリ☆ガレット
https://cookpad.com/recipe/6913220

簡単☆じゃがいものチーズ入りガレット
https://cookpad.com/recipe/7140466

昨日は小麦粉を入れて作ったらおもちみたいになって、
失敗じゃないけどイメージと違ったので、
今日は小麦粉と片栗粉を両方入れて、
フライパンもしっかり熱して温めてから焼いたら
もちっとカリカリのガレットができました。
具はベーコンとか入れたら良さそうだけど
なかったのでチーズだけだったけどおいしかったです。
好みにもよりますが、コショウは多めのほうがおいしいと思います。
材料も少なくスライサーを使うと楽にできるので、
スナック菓子を食べたい時とかに作るといいかも。

チョコミントシーズン始まりました。

また今年もチョコミントシーズンがやってきました。
一番ブームになったのは2019年だったと思います。
今年はピスタチオがライバルになりそうな気配がありますが、
負けずにがんばってほしい!

ってことで、今日はいつもいくローソンで新商品を2つ見つけて
さっそく食べました。

三ツ星や ロッキースモア チョコミント
赤城乳業 シン・ガリガリ君ウルトラチョコミント

ロッキースモ アチョコミント
そもそもスモアって何?って感じですが、
焼いたマシュマロとチョコレートの層を
2枚のグラハムクラッカーで挟んで作るデザートのことらしいです。
それをアレンジしたスイーツで、
クッキー生地でできたカップ
(大きさと味はコージーコーナーのプチケーキのタルトに似てる)に
チョコレートが入っていて
その上に少しミントの清涼感がある分厚いマシュマロ
食感的には森永のエンゼルパイに入っているマシュマロ
それが2倍ぐらいの厚さで入っていて
一番上にオレオのココアクッキーを砕いたやつみたいのが
かかっている感じでした。
手の込んだスイーツで、マシュマロの食感は良かったんだけど
ガツンとしたミント好きにはちょっと物足りない感じでした。
もうちょっとミントが効いてたらおいしかったと思うのですが、
そうすると一般うけしなくなるから、折り合いをつけようとすると
こうなるのかも。



シン・ガリガリ君ウルトラチョコミント
もうネーミングからそそられる。
ガリガリ君はチャレンジャー精神旺盛で過去には
コーンポタージュ味とかナポリタン味なんていうのも出しているから
かなり期待した。
構造的にはチョコミントのかき氷の上にどてんと板チョコが乗っかっていて
それをミントアイスでコーティングされている。
食べると初めにガツンとミントが来て、すぐにがっつりチョコレート
そしてチョコ多めのチョコミントのかき氷、最後にもう一度ガツンとミント。
チョコミント好きを飽きさせない素晴らしい構成。
私は大満足でしたが、多分10人中1人しかおいしいと感じないでしょう。
それぐらい攻めたチョコミントです。
数量限定商品のようなので、チョコミントマニアの方は
見かけたらぜひ試してみてください。

赤城乳業 商品情報のページ
https://www.akagi.com/products/garigari/ultra_choco_mint.html


最近このブログ、ピアノ以外の記事の方が文字数多い。

そっか、そうすればいいのか

久しぶりのレッスン記事です。

この前動画あげたんだけど、第一楽章はテンポが乱れてる感じがして
第二楽章は音並べにもなってないような感じだった。
でも次につながる何かを得るためにあげてみようと思った。
そしたら先生も観てくれていて、第一楽章は流れが出て良くなってたけど
第二楽章はまたつまんなく弾いてたって言われた。
で、すらすら弾けない時にどうやって練習していったらいいかを教えてもらった。

どうしても楽譜通りの音を鳴らすことに集中しがちだけど、
フレーズを作ること(まとめること)に重点を置いて
テンポは一定じゃなくてゆっくりでもいいから、
強弱や拍感はとにかく大げさにやると曲が速く理解できる。
どりあえず大げさにやってわかってきたらそれを少し小さくして
バランスをとっていけばいい。
初めにフレーズをきちんと作れるようになれば後で変える必要がないけど、
先に音並べをしてしまうと後から弾き方を変える必要がある箇所が多くなる。

フレーズの作り方がノーアイディアだったらそんなこと言われても無理ってなるけど、
今回は薄々感じてた。だから惜しいとこまで行ってたなって思った。
良く言えば優先順位の問題だけだったかもと思ったら、
違う曲でちょっと試したくなったり。

第2回ブルグの会公開日についてお知らせ

ブルグの会のブログには書いたのですが、
こっちのブログのほうを見ている方もいると思うので
短く大事な部分だけコピペします。

ブルグミュラーとギロックの公開日を分けてしまうと、後に公開したほうは連休の終わりになってしまうので、お話しする時間が短くなってしまうのでは・・・?

ということで、2回に分けずに9月16日(金)に全て公開することにしました。

前回同様に一人一つの記事にし、曲順もブルグミュラーが先とか決めずに参加する方の自由にするので、複数の動画でエントリーする方は 思い入れを持って選んだ曲を、こだわりの曲順で送ってください。(例えば、ブルグミュラー、ギロック、ブルグミュラーなんていうのもありです。)
みなさんが送ってくださった動画の順番は変えずに記事にします。

楽しい構成を考えて送っていただけたら嬉しいです。

春夏秋冬ゆるっと10分散歩

いつか書きたいなと思っていた散歩記事。
ただ書いてみたかっただけの自己満足記事です。

5年?6年?もう何年前からかわからないけど、
気が向いた時に、散歩に行っています。
10分~40分、その時の気分で、
週に5回ぐらい行くときもあれば1か月に2回ぐらいになっちゃう時もあるけど
細々と続けてます。

例え10分でも、血の巡りがよくなったり、
イライラしたり落ち込んでいた気分がよくなったり、
寝つきがよくなったりします。

やり始めた頃は、普段着で靴も普通のスニーカーで
こだわりがなかったですが、徐々にこだわりが出てきて
最近は初心者用のランニングシューズを履いてます。
散歩専用で、散歩以外では履かないようにしています。
やっぱり底がしっかりしていて、反発力のあるランニングシューズは
普通のスニーカーとは違って、あまり疲れないです。
服は脱いだり着たりできるようにシャツとかファスナー付きの服を着ています。
でも、いかにも運動してますって感じのは恥ずかしいので、
周りから浮かないような服を選んでます。

季節によっても気を付けるポイントがあって、
春は気温差が激しいので、途中で調節できるようにはおりものが必須なのと、
意外と紫外線がきついので、短時間でも帽子がないと肌荒れしてしまいます。
あと、山の中は毛虫が木の枝や葉から細い糸でぶら下がっているので
曇りでも帽子が必要です。
花粉がたくさん飛んでいる時は、もちろん辛くなるから、出ないです。

梅雨時は晴れる日を待っているといつまでも行けないので、
降ってなかったら、少々の雨は守れるようにフード付きの服で行ったり、
ちょっとの雨なら傘を持って行ってしまいます。

夏は暑いので、暑い時は無理して出ないで、朝や夕方遅く、または涼しい日に
行くようにしています。ゆるっと散歩なので、行きたいときに行けばいいのです。

秋は春と同じで紫外線がきついです。あとは、風の強い日は冷たい空気を吸い込んで
油断しているとかえって体を冷やしてしまうので風の強い日はマスクをして行くか、
晴れていても諦めてしまいます。冷たい風の時に出て何回も体を冷やしているので
もう無理はしない。

冬は寒いけど、散歩しやすい日が多いです。
ただし、風の強い日同様、寒すぎる日は諦めます。

散歩中に持っていくものは
スマホ
ティッシュ
ビニール袋(山の中はどんぐりとか拾って帰りたくなるものがあるから)
小銭(たまにジュースとか買ったり、コンビニ行ったりするから)
お買い物袋(無人販売の野菜買ったり、コンビニ行ったりするから)
飴(ゆるっと散歩でもなんかお腹すく時があるんです。)
反射板のついたキーホルダー(散歩用のバッグにつけてます。安全のため。)
クマよけの鈴(クマ出没情報が出ている時は念のため持っていきます。)

長く続けていると、散歩友達もできたりします。
私の散歩友達は70代のおじさんです。
でも、散歩を通じて会ったので、上下関係がなく楽しくお話できます。

以上、山の中でのゆるっと散歩記事でした。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R