忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

週2でストレッチ♪7




最後のは椅子に座ったままだとできないけど、 それが一番きいた。
めんどかったけど椅子からおりて良かった。
PR

no title

この記事は今年の目標的なことを書こうと思っています。

先生からの年賀状には
自然な音が出るようになったので、
そこに個性がのると良いですよ。
と書いてまりました。

ん?個性?
今まで考えたことがないぞ・・・。
ということで、ピアノを楽しみたいの他に目標がないので
それをぼんやりと考えていく
というのを今年の目標にすることにしました。

健康とかよく食べてよく寝るとかも
いつも目標にしていた気もしますが、
その目標は今年も変わらずです。
でも、もうちょっと欲ばって薬膳の勉強をしたいなと思っています。
年末までに民間資格がなんかとれていればなおよし。
去年の秋に始めたドイツ語の勉強も細々と続けて、
やりたかったけどできなかったイタリア語の勉強も4月からやりたい。

って、目標とやりたいことの区別がつかなくなってきたので
このへんで。

週2でストレッチ♪6




テーブルや机から1mぐらい離れられれば
椅子に座ったままでもできます。
2週間毎日やりましょうということですが、
1回だけでも気持ち良さが感じられます。

音さがし

キセキレイの鳴き声

散歩に行ったらキセキレイに会えました。
行きと帰りで2回会ったのですが、
なんとなく同じ鳥だったんじゃないかなと思っています。
2回目には鳴き声も聞けました。
歯切れのいいピピッという声。
帰ってきてから鳥の鳴き声について
キセキレイについて調べました。


鳥の鳴き方には大きく分けて2種類、
さえずりと地鳴きがあるそうです。

さえずりは歌(song)とも呼ばれ、遠くまで届く声で
主に、オスが繁殖期に鳴いて、
なわばりを守ったり、メスをひきつけたりする。

地鳴きは(call)とも呼ばれ、日常的な鳴き声で、
オスもメスも、成鳥も雛も出し
食物ねだり、飛び立ち、恐怖、なだめ、威嚇、
警戒、仲間を呼ぶなど、それぞれ違う鳴き声を使う。

セキレイについては↓のページがわかりやすく
さえずりと地鳴きそれぞれの鳴き声も聴けました。
それで私の聞いた鳴き声が地鳴きとわかりました。
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1412.html


ブルグミュラーはどんなセキレイを見ていたのかわかりませんが、
私の中では小さくてかわいいけど、冬でも元気なイメージになりました。
とすると弾き方も定まってきた気がします。

あけましておめでとうございます。

明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

小学校3年生の甥っ子ちゃんは
お菓子食べ放題、ゲームし放題の環境を満喫し
またゴールデンウィークか夏休みに来るねと言って
帰っていきました。
パパと2人で車で来たのですが、
渋滞で到着が遅れるからとパパのラインで
ちゃんと私に連絡をくれたり、
私とパパがクラロワのフレンド対戦しようとしたけど
やり方がわからないって言ってたら
パソコンでグーグル開いてキーワードも自分で考えて入れて
すぐに調べてくれて私とパパのスマホ両方操作して
フレンド対戦できるようにしてくれました。
会ったのは半年ぶりだけど、できることが増えててびっくりしました。
そんなこんなで、子どもと遊んで疲れ果てることもなく
楽しい時間を過ごせました。

で、今日は歩数計の電池が切れていたので川を越えて向こうの山にある
コンビニまで(山道を歩いて15分)行ってきました。
途中でキセキレイに会えてすごくうれしかったです。
キセキレイについては次の音さがしの記事で。

今年もお世話になりました。

今年もブログを読んでくれた方、コメントをくれた方
見守っていてくれた方、みなさんありがとうございました。

今年の振り返りは気が向いたらやることにして・・・
他の方のブログを読んでいると私と同じように
環境や気候の変化が苦手な方をみかけるので、
外は冷たい風が吹きすさんでいますが
体調を崩さず健やかに年末年始が過ごせますように。


お正月にあの「狩」の「カブトムシとり」の甥っ子ちゃんが来るので、
帰って落ち着いた頃に、たまっているネタを少しずつ記事に
していこうと思っています。
来年もよろしくお願いいたします。

音さがし

家の中でも聞こえた冬の風

週2でストレッチ♪5



低気圧にやられてて体が動きません。
こんなに何にもない時にこんなになるなんて。
弱いのはわかってたけど、何にもなくてもこんなにだるくなるなんて
知らなかった。

見たら作りたくなったメモ帳を作ってみた

裏紙で作るメモ帳の作り方がネットでバズっているらしいです。
見たら作りたくなって作ってみました。

裏紙でメモ帳を作ろう! 6万人が『いいね』した、簡単な方法は?
https://grapee.jp/1053972

2つ作っても作業時間は10分ほどでした。
クリップは目玉クリップかダブルクリップじゃないときついです。
コピー用紙の枚数はあまり多くし過ぎるとクリップで挟めないので
20枚ぐらいを4等分して80枚ぐらいまでにしておいたほうがいいと思います。
のりは水のりの他、スティックのりでやっていますという人もいました。
ティッシュはそんなに大きさがいらないので半分に切って使うといいです。
追いのり、追いティッシュはやったほうがよさそうです。
のりを乾かす時は本棚のきっちり詰まってる本と本の間に挟んで立てておくと
ベタベタにならなくてよかったです。
1時間後にほぼ乾いていたので余分なティッシュは切ることができました。
ぺりんと剥がして使えるか試してみたらやはり無理でした。
2時間半後にはしっかり乾いてぺりんとできました。
のりティッシュの部分のベタつきが気になるときはマスキングテープを
貼っておくと補強にもなってよさそうです。

リンクの記事にも書いてありましたが、
大掃除で出てきた雑紙の活用法としてすごくいいと思います。
こういうシンプルなメモ帳が一番使いやすかったりするんだけど
100円ショップで買うのも気が引けるなと思っていたので、
このやり方を知れてよかったです。

おせちは余る

母、おせちは作っても余って食べきれないから
今年はそんなに作らないと言い出した。

おせちってお正月に女性が炊事を休めるようにって作られているから
日持ちするように糖分も塩分も濃いものばっかで飽きるんですよね。

それなら意味を知って、その要素だけを取り入れて
うちの食事に合うものに置き換えて作ればよくない?ってことで

おせちの意味調べしたので、いつも通りリンク貼っておきます。
https://es.aeon-hokkaido.jp/eshop/hanyou?hcd=2019111401
https://www.gnavi.co.jp/dressing/article/22080/

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R