忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

年末年始はたっぷり

何がたっぷりかというと
連休です。
13日間あります。
で、たっぷり時間がありそうなので
たっぷりブルク25の譜読みをしようかなと。

先に言っておかないと、何もしないで終わりそうなので
言ってみました。
PR

拍を意識したら流れもできる

またまた昨日のレッスンの話です。

練習もそこそこしたし、
指は動かしているのにスムーズに聴こえない
と思っていたら、
先生から拍を感じて1拍でまとめるように弾いてみて
って言われて、ちょっと意識しただけで、あれー?なんか弾けてる。
なんでなんで。って言ってたら
拍ってそれだけ大事なんだよ。
と。
前にも拍は大事だよと何度も言われているけど、
16分音符とか8分音符の連続で拍を感じるっていうのは
やったことがなかったかも。
今まで音がカスカスで音を鳴らすことに重点がおかれてたから、
そこまでいけなかったんだよね。

立てるじゃなくて吊られるイメージ?

バーナム2の1の1の目覚まし時計は
付け根を立てて、パタパタ動かすように、
手首とか腕に力が入らないいい位置に持っていって。
と習ったのだけど、そのいい位置がわからなくて、
家で練習するときは、ここかな?ここかな?って
初めの音だけを何回も弾いて探して
良さそうな位置が見つかったら弾く
っていうのをずっとやってたんだけど、
結局わからなかった。
で、先生にずっとそんな練習をしてたことを伝えたら
笑われました。
まさか、そんなこと2週間もやり続けてるなんて
誰も思わないですよね。

私の感覚、ちょっとずれてて
目をつぶって探したら、感覚が鋭くなってわかるかも
と言われたけど、いまいちわからなくて、
何度か直されながらやっているうちに
付け根を立てるっていうよりも
付け根のところにひもがついててそのひもを
ごく軽い力で上に引っ張られている感じ~
っていう自分なりのイメージが持てて
そしたら、なんとなくわかってきました。

姿勢とかも頭にひもがついてて天井から吊られているイメージですると
いい姿勢になるなんて言われるけど、それと近いものがあるのかも。

立ててと言われると立てることに意識が向き過ぎて
手にぎゅーっと力が入りすぎて動きにくくなるけど
あやつり人形みたいに吊られているイメージだとそんなに力がはいらない。



楽しいのはいいこと

今日のレッスンはバーナムとせきれいをみてもらって
15分ぐらい余っていたので、お別れもみてみらいました。

この曲、好き、楽しい
楽しいって楽しい曲っていう意味じゃなくて
悲しい曲だけど、弾いてて楽しい。
ドラマチックで色んな場面が出てくるのが楽しい。
オペラをみているみたい、
イントロもしっかりあるし、
きれいな展開する部分もあるし、
最後も幕が下りようにはっきると終わる。
と、子どもみたいに言ってたら

曲自体を楽しいとか好きになるのはいいこと、
苦手だなとか嫌だなと思う曲の時は
いいところ、きれいなところを見つける努力をして
少しでもその曲に対していいイメージをもてるようにするといい
と教えてくれました。

今日のレッスンで他にもいくつか書きたいことがあるので
また明日。か明後日。

昨日の先生とは逆の動画を見つけました。
親指の支えを使って立てるということを言っています。
私の先生と見た目が似ています。
今日の先生はイタリアで、昨日の長島先生はアメリカです。
後から気付いたのですが、長島先生は
アレクサンダーテクニークの考え方と同じです。

私の先生は指をカクっと折って内側を当てて手のひらの筋肉を使う弾き方で、
長島先生は回転の力を使って指の外側を当てて弾く弾き方で
イタリアの先生は親指を支えに使って立てて弾く弾き方

私の先生の弾き方が一番弾きにくいのだけど、
もしかしたら先生は親指の(付近の)支えも使っているのかもと思った。
先生の中では無意識に行われていることだから
説明していないだけなのかもしれない・・・。

で、思ったんだけど、鍵盤にあたる位置とタイミングが違うだけで
結局使っている動きはどっちも同じ
「尺骨(しゃっこつ)」と「橈骨(とうこつ)」の回転運動
だったりしない?


タイムリー?

今日練習してて、小指の使い方でちょっと迷ってて
先生の言葉の通りの弾き方が正解なのか疑問に思ってて、
もしかしたら言葉で説明しきれていないことがあるのかもと思って
もやっとしてたんだけど、
長島先生の動画が観てたら
小指と鍵盤の当たる位置が私の先生の言うことと真逆だった。
ただ、指以外の力を借りて弾くという面では一致しているから
どこの力を使うかの違いなのだろうか。
3歩進んで2歩下がったような感じです。
多分、しばらくこれで悩めそう。


さて、やるかな

最近はずっとパソコンの前にいてばかりで
全然練習してなくて、
時間を作ろうと思えばいくらでもできるのに
YouTubeみてだらだらしてました。
で、練習が・・・。
ブルグの会のブログもとりあえずはできたし、
第7回のピアノWeb発表会も正式に始動したし。
Web発表会のほうは選曲が決まったので
土台作りから練習スタート。
ブルグの会のほうは候補が3つあるので、選曲から。


そう思っているのは本人にだけかもしれないけど
私のブログは悩んでないとおもしろくない気がするから
また悩んでいるのを記事にできるぐらい練習しよう。

次回のピアノWeb発表会のテーマが発表されました。

こんにちは。
ピアノWeb発表会、宣伝係のくらぽんです。

今日はかつさんのところのピアノWeb発表会の宣伝です。

次回のテーマが発表されました。

企画部門2本だて、参加はどちらか一方でも両方でもOK
『水の世界』
『子供たちへ贈り物』

締め切りは2022年4月24日(予定)
公開は4月30日~(予定)(リモートではなく、動画形式です。)
募集のページはこれから作成されるとのことです。

『水の世界』は、
海、湖、川/河はもちろん、
雨などの自然現象、海の生き物など『水の世界』を連想させるものでもOK

『子供たちへ贈り物』は、
子供たちのために書かれた作品(童謡なども含む)、
(人形など)子供たちにプレゼントしたいものがモチーフの作品、
子供たちが喜びそうなアニメの主題歌などもOK、
また、子供のころプレゼントされてうれしかったもの/作品でもOK

だそうです。

詳細はこちら↓
かつさんのブログ
http://r40piano.blog.fc2.com/blog-entry-628.html


募集の詳細が発表されたら、またお知らせしますが、
テーマみているだけで、わくわくしてしまいますね♪

ネピクラ楽しみ

今日は、ずっと楽しみにしていた第2回ネピクラ♪
うちは夕食が17時ぐらいなので、
お茶飲んでお菓子とか食べながら観ようと思って
チョコレートも買ってきました。
私の中で、たくおんさんといったらチョコレートのイメージです。
で、チョコレートといったら、
ショパコンの出番直前に小林愛実さんが食べていましたが、
カカオの%が高い高級なチョコレートを食べているのかと思ったら
不二家のLOOKを食べていたという記事を今朝みました。
もっと詳しく知りたい方は↓の記事をどうぞ。
https://www.jiji.com/jc/v4?id=202111chopin030001

緊張した~

第1回ブルグの会の詳細を作りました。
なぜか保存して公開するボタンを押すときに
すごい緊張しました。

第1回ブルグの会 詳細(参加者募集)
https://burgnokai.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R