忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

予習

いよいよショパンコンクールの1次予選が始まりますね。
私は反田恭平さんきっかけでショパンコンクールに興味を持ち
ぼちぼち調べていたのですが、全然調べられてなくて、
自分で調べるよりも、まとめ記事とか動画みるほうが
断然効率よく、広く深くわかるということに気付きました。
中でもピティナさんのnoteはすっきりとまとまっていたので
リンク貼っておきます。
https://note.com/ptna_chopin/

という訳で、反田恭平さんのプログラムだけ音源予習しておこう。



ノクターン ロ長調 Op.62-1





エチュード ハ長調 Op.10-1





エチュードロ短調 Op.25-10





スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31







多分、いらないと思うけど私が過去に調べた記事のリンクも貼っておきます。
http://sound.99ing.net/enjoyショパンコンクールもくじ/
PR

以心伝心

反田さんの動画を観て
姿勢について興味津々になっていた私、
何にも言ってないのに、
先生、今日は姿勢についてすごくみてくれた。
椅子の高さを変えて私の姿勢がどう変わるか
椅子の位置を変えて私の姿勢がどう変わるか
スマホで写真まで撮って比べて見せてくれた。
今の位置よりも椅子を離して低くしたほうが良いことがわかった。
動画で観たことを実際に私の体で体感させてくれたので
内容が入ってきやすかった。
先生は、私が何も言ってないのに私がその時に興味あることを察知して
すごいジャストなタイミングで教えてくれることが本当に多くて
毎回びっくりする。

(あ、レッスンでは聞けない話も動画にありましたよ。
30分2000円って、レッスン1回分の値段と比べるとそんなに高くないかも。)


ショート版の動画観たら気になったので



こんなに丁寧に姿勢について聞いたことなかった。
フルバージョン気になる。


反田恭平ピアノクリニック(Streaming+(配信))
初心者の方に向けたピアノ講座の初級編
全3回
#1「ピアノの構造」
#2「指の動かし方」
#3「演奏の姿勢」

配信期間9月24日~10月23日
各回10分間 1000円
セット価格 2000円

詳細は↓
https://solistiade.jp/

で、セットチケット買って観てみました。
対象としているのは本当に初心者の方で、
小学生やピアノをはじめたばかりの方かなと思います。
知っていることも多くありましたが、
ここでしか聞けない内容だなと思う部分がどの動画にもありました。
反田さんがすごく音にこだわりを持ていることは知っていましたが
どんな点に気を配っているかも具体的に少しですが知ることができました。
「指の動かし方」の動画を観て、私の弾き方にいつも流れがない理由が
わかったのは収穫でした。
一番興味深かったのは「演奏の姿勢」でした。

今回は初級編だったのですが、
何編でもいいから次回があるといいなと思いました。

(前回もだったけど、ショパンコンクールの時期に合わせて
出してくるのはやはり戦略なのだろうか・・・。
私は隠れファンなのでどのタイミングでも良かったりするけどね。)

NHKイタリア語とドイツ語のテキストを買ってみた

ひょんなことから興味を持ったオペラ、面白いんだけど
ほとんどがイタリア語かドイツ語で
何言ってるかわかんないから
ちょっとでもわかったら楽しいかなと思って
YouTubeも観たんだけど全く勉強したことないから
どこからはじめたらいいのかわかんなくて、
なるべくコストをかけずに勉強する方法はと考えて
NHKテレビ講座がいいかもとテキストを買ったんだけど、
昨日お友達のブログみてたら、同じようなこと考えててびっくりしました。
NHK語学講座は来週から新シーズンスタートです。
とりあえず、半年やってみよう。

新感覚

せっかく弾けててもったいないからと
やさしい花を細かく教えてもらってきました。
移動もして入れたり抜いたりするのができなくて
いろいろ教えてもらってて
「重さをかける」の重さが自分が感じたことのない重さを感じて、
肩とか腕とか力が入ってなくて重さがないけどある
言葉では表せないような感覚でした。
重さをかけるってずっと力を入れる(込める)ことだと思ってたけど
全然違ってて、私の中ではすごい発見でした。



短いけど深い動画



気持ちを込めると気持ちを入れるは違うんだなと思いました。
この前見つけられなかった、答えを見つけられたような気がします。
答えを知っているのと、実際に弾けるのは別の問題だから、
その先は自分でまた見つけるしかないけど。

三度目の正直になった!

ブルグミュラーの素直は
前に習った時につながってないって言われてたのに
つなげられるようになって
先週はつながり過ぎって言われて、
今日は細かく切り過ぎって言われて
もうどうしたらいいの?ってなったけど、
大きなスラーと小さなスラーがわかったうえで
何も考えずに弾いてって言われて、
やってみたら流れも作れて無事合格しました。
次はやさしい花です。
この曲、どうやって作ったらいいのかよくわかんなくて
私が弾くとぼーっとした曲になっちゃってたんだけど
先生に教えてもらってやっとわかった。
「やさしい」というより「かわいい」イメージ。

音さがし

草刈り機の音
この人は慣れている人かな

週末の夕方になると
草刈り機の音がよく 聞こえてきます。
誰がやっても同じように思われますが、
慣れている人と慣れていない人では音が違います。
力まかせに振り回したり、石に刃をぶつけたり、
空ぶかしをしたりすると、とてもうるさいのですが、
慣れている人がやるとそのようなことをしないので
うるさく感じません。


音さがしとは、ざっくりと言えば
身近な自然の音・さりげない日常の音を
聞き取ること(書きとめること)です。
ブログのコメントで教えていただいて
細々と4年ぐらい続けています。
(過去記事はカテゴリー「音さがし」にあります。)

もっと詳しく知りたい方は、
サウンドスケープ(音風景)
マリー・シェファー
サウンド・エデュケーション
あたりをキーワードに検索してみてください。

三度目の正直にしたい

久しぶりのレッスンに行ってきました。
やっぱりレッスンはいいですね。
狩は合格して、次は素直です。
素直は2回習っているんだけど、
合格にならずに終了してしまっているんです。
昨日ちょっとみてもらったら
つながりすぎているから、もうちょっと間を作って
と。でも、前は、つながってないからもっとつなげて
ってずっと言われて、がんばったけど全然できなかったんです。
つなげられなかったのが、つながっていると言われたのは
進歩と前向きに受け取って、それができるようになったから
また違う難しいことを言われたと思っておこう。

出勤前に抗原検査

少し前に職場のコロナの話を書きましたが、
感染した方は最終的にで20人ぐらいいたようですが、
重症化した人はなく今日から再開しました。
私も明日から出勤なので、抗原検査をして陰性でした。
鼻に綿棒を突っ込んで、試薬に入れてしごいて、
その試薬をキットに垂らして線がどこに出るかを見る。
かかった時間は全部で5分ぐらいで終わりました。
綿棒の綿の部分も軸も細いし、自分でやったというのもあって
痛さはありませんでした。
しばらく突っ込まれた違和感は残りましたが・・・。

ピアノのレッスンもお休みしていたので、
明日は久しぶりのレッスン。
ちょっと上手になったので、聴いてもらえるのが嬉しい。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R