sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
お気に入りのブログを登録しておいたら
更新された時に教えてくれるアプリ
きっとあるはずと思って探したら
やっぱりあった!
そして、ずっとわからなかった
RSSが何かもやっとわかった。
3年間ブログ書いてたけど
意味がわかんなかったんだよね。
ネットで拾ってきたもののコピペだけど
RSSとは「Really Simple Syndication」、
または「Rich Site Summary」の略語で、
Webサイトのニュースやブログなどの、
更新情報の日付やタイトル、
その内容の要約などを配信するため技術のことです。
RSSは、XML形式で記述されており、
RSSリーダーと呼ばれるツールを使用することで、
様々なサイトの更新情報や新着情報を
自動的に取得することができます。
つまり、RSSリーダーにお気に入りのWebサイトの
RSSを登録することで、
わざわざお気に入りのサイトへアクセスしなくても、
更新情報や新着情報をチェックすることができます。
で、私がインストールしたのは
ブログ更新通知機能付きRSSリーダー の
ブログチェッカーというアプリなんだけど
便利~。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skelabo.blogchecker&hl=ja
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事