sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
どんな曲かといえば、前にこのブログでよく書いていた大人の初心者が弾きたい〇〇な曲という記事(カテゴリーの曲1とか曲2に入っています。)に載せていたような曲です。
と、ここまで書いて気付いた。あれ?このまま進めていくとあのチャレンジに乗れそうな気もしなくはない。
でも第4回もあるし。とりあえず今はここでこっそりつぶやくだけにしておこう。
くらぽんさん、こんにちは
かつです。
来ちゃいました(* ´艸`)クスクス
「あれ、記事を読んだことがないかも」と思ったら、くらぽんさんとやり取りさせていただく少し前の記事ですね!
確かに少し易しい作品だと子供っぽくなってしまうので選曲が難しいですね。
シューマンやチャイコフスキーに子供向けの作品があり大人が弾いても魅力的な作品もありますが、、結構難しかったり。
>レッスンでみてもらうことは考えず、自分が愉しむために弾いてみよう。
いいですね!
最近、わたしもレッスン曲とはべつに楽しんで弾いています
かつさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
その記事を書いていた頃はバスティンをやっていて、バスティンって「The子ども」みたいな曲が多いからきれいな曲に憧れて、でも難しい曲は弾けないから自分にも弾けそうな曲がないかと必死に探してたくさんの動画を観ていました。見つかっても日本で楽譜が買えないので個人輸入してまで買ったのに結局弾かず・・・。そのうちに私もブルグミュラーを弾くようになり、存在すら忘れていました。
憧れ曲(背伸び曲)をあまり弾いたことがなかったので皆さんが憧れ曲と言う意味がわからなかったのですが、エリーゼのためにをレッスンで習うようになって、何だろう、この高揚感。素敵だなと思っていた曲が自分の手の中にあるこの感じ。と思ってからは憧れ曲の意味が少しわかった気がしました。
と同時に自分の弾けるレベルの曲をきれいに弾く楽しみ方もいいなと再認識しました。
ピアノが好きで、習ってまでして弾いているのだから、自分なりの楽しみ方を見つけて楽しまなくちゃ損ですよね。
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事