忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

力みを取り除く

脱力って言われると、ふにゃふにゃにしてしまうし、
重さを乗せるって言われると、ぎゅっと力を入れて体重をかけるようにしたり、ガチガチに固めてしまう。

抜き過ぎたり、力を入れ過ぎたりしないで、力が入って動きにくいなって思う部分の力みや余計な力を取り除いて、使えてない部分に少し意識を向ける、ってもっと早く言ってくれてたら、脱力って言葉に惑わされないですむのにな。

なぜ脱力っていう紛らわしい言葉を使うのだろう。

最近勉強してないけど英語だったら、relax、flexibly、freelyとかいう感じになるんだろうか?

違う言葉で表現するとしたら「ぎゅっ」と「ふわ・ぐにゃ」の中間 みたいな感じ?
いや、訳分からないこの表現が一番わかりやすかったりして・・・。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[12/23 かつ]
[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]

ブログ村

P R