忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

修行みたいに感じる

ピアノが修行みたいに感じて楽しくなくて、八方塞りに感じて、占いをしました。

最近始めた、易占い。サイコロ2個で掛けを出し、出た掛けを本屋で普通に売っている解説本で読むというもの。

10月の発表会までどのように私は過ごしたら良いでしょうかときいたら、今は辛抱の時と出ました。

やっぱりかと思ったのですが、占いでそう出て、少し諦めがつきました。

今日のレッスンでも、その曲を新しく習い始めたかのごとく、弾き方について色々注意され、頭に浮かんだ言葉は、お先真っ暗、前途多難。

この先、私はどうなるの?発表会でちゃんと弾けるのか不安でいっぱい、曲を楽しもうとか、発表会でちょっとかっこよく弾こうとか、そんな気持ちが全く湧いてきません。
いや、私の中に曲を楽しまなくちゃいけないとか、発表会で人が聴いた時に不快にならない演奏をしななくちゃいけないという考えがあるから、そういう言葉が出てきてしまうのかもしれない・・・。

色々考えましたが、今やろうとしていること、先生が今教えようとしている内容に不満はなく、発表会がなければ何の迷いもなく、取り組めていると思います。

期限があることで私の不安が大きくなっているのだと思います。

もう自分では先が全く見えないので、先生に言われた通りのことだけをしていこう。

そう思いました。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[12/23 かつ]
[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]

ブログ村

P R