sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
ブログを自分のノートとか
メモ帳がわりに使っているので、
毎日つまらない記事ばかりで
すみません。
あと2つぐらいこんな記事
書くのでスルーしてください。
昨日、オシレーターセクションにある
他のつまみとかボタンの役割がわからないと
言っていたのですが、
Waveformの左横にある×-〇
バツとボウとマル?と思っていたのですが、
掛ける、引く、そして丸はオフで。
その横にあるPhaseに対して設定するための
スイッチでした。
そこまでは理解できたのですが、
どうなるかは、やっぱりよくわかりません。
(やっていくうちに、わかるようになるんだろうか?)
Mixは2基あるVOCをどれぐらいの割合で
混ぜるかというつまみで、
左にわますとOsc1寄り
右にわますとOsc2寄り
真ん中にすると1と2がはっきり聞こえる。
Mixつまみの上にFMというつまみがあるんだけど、
それはFM音源方式のつまみで、
私が今勉強しているアナログシンセサイザーは
減算合成方式といって
雑音のようないろいろな周波数成分を含む信号を
はじめにつくっておいて、
そこから不要な周波数成分を
捨てるという方法なのだけれど、
それとはまた違う方式で調整するようです。
なのでこのつまみも、やっぱりよくわかりません。
Subtractorのオシレーターセクションの下に
ノイズジェネレターのがあるのですが、
それは次の記事で書くことにします。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事