忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

知りたい!ショパンコンクール

ショパンもショパンコンクールも知らない私が
1年かけて調べていって来年のショパンコンクールを
楽しく観ようという企画記事です。
記事のタイトルは全て同じ「知りたい!ショパンコンクール」
カテゴリーは「Enjoyショパンコンクール」になっています。
目次用の記事がカテゴリー「Enjoyショパンコンクールもくじ」
に入っていますので、過去記事はそちらから探すと探しやすいです。
1年かけても終わらなかったら、私の気がすむまで続ける予定です。


前回からだいぶあいてしまいましたが、
http://sound.99ing.net/enjoyショパンコンクール/知りたい!ショパンコンクール_728
(↑前回の記事)
パリで活躍する前のショパンについて、
今回は家族紹介です。

父 ミコワイ

母 ユスティナ

姉 ルドヴィカ

フレデリック(ショパン)

妹 イザベラ

末の妹 エミリア


父 ミコワイ
フランス人
16歳の時にポーランドに移住。
たばこ工場で働き始める。
ジェラゾヴァ・ヴォラ村の
スカルベク伯爵の息子の家庭教師を
している時に、同じ家で侍女として働いていた
ユスティナと結婚。
ワルシャワに移ってからは
フラン語・フランス文学の先生をしていた。

母 ユスティナ
ポーランド人。
ピアノが上手で
ショパンは母が弾いたり歌ったりする
ポーランド民謡を聴いて育った。

姉 ルドヴィカ
ショパンとはピアノで遊んでいた。
晩年までショパンとは精神的に強い絆で結ばれていた。

妹 イザベラ
音楽よりも文学の才能があった。

末の妹 エミリア
詩の才能があったが
若い時に亡くなっている。


侍女(じじょ)とは
貴人の側、王族・貴族または上流階級の婦人に
個人的に仕えて雑用や身辺の世話をする女性
PR

そして秋、

この曲も長くかかりそうだなと
覚悟を決めた夏。
半年とか1年かかってもいいと思って
必死になっているうちに
どれだけレッスンで習っているかも忘れ
振り返ってみたら
まだ3か月しか経ってなかった。
なんか濃い3か月だったな~。

最後のところで派手に間違えて、 弾き直してます。


2か月前

今日見つけた小指問題解決動画



多分、同じうようなことをレッスンで言われてたり
他の動画でも観てたりすると思うんだけど、
私の理解できる量と動画を見つけたタイミングが
合っていたんだと思う。
すごく分かりやすかった。

ゆるゆると

秋ですね~。
山々も少しずつ色付いてきました。
ゆるゆると着地点を決めずに日記書いていきます。

気持ちが乗ってこないのは
季節の変わり目のせいかしら。
心が疲れていると思っていたけど
体が気候の変化についていけてなくて
疲れているのかも。
ブログ村で記事メンテナンスできるの
すごくありがたい。
忍者ブログから記事を投稿した後、
ブログ村では表示したくない記事に対して
記事非表示設定をかけると
ブログ村の中だけ その記事が表示されなくなる。
この機能のおかげで、自由にいろんなことが書ける。

第5回のWeb発表会のテーマが1つ決まりましたね。
『心を燃やせ』です。
鬼滅の刃の台詞からとったそうなのですが、
私、鬼滅の刃読んだり観たりしたことがないので分からずです。
本が好きな父が一昨日第1巻を買ってきたので読んでみようかしら。
で、『心を燃やせ』の選曲は
燃えるような恋、勝負に闘争心を燃やす、
メラメラ燃えるような作品や「心を燃やして演奏しました!」でもOK♪
とかつさんのブログにあって、
今までは、半年だと完成させれなさそうだから
弾いたことのある曲をもう一度練習し直す
解凍パターンだったんだけど、
今回は機会があったら弾きたいと思っていた曲に
挑戦してみようかなと小さな炎を燃やしています。
ジャズ系の曲です。ハイレベルではなく
レベル的にはブルグミュラー程度です。

また更新が滞っているショパンコンクール記事の続きも
そろそろ書きたい。
動画編集ソフト入れたから演奏動画も作りたい。
年賀状もそろそろ作り始めたい。
やりたいことがいっぱいです。

でも、この日記書いてたらなんか見えてきた。
やりたいことがたくさんあるけど
体が乗ってないから、しばらくはゆるゆるっとしてよう。

音さがし

木枯らし吹いて木の葉が・・・
落ち葉を踏んだら・・・
どんぐり踏んだら破裂音・・・

音さがし始めてから3年も経つんだ~。
そんなに前からしてたなんて。

音さがしについてはカテゴリー「音さがし」
の記事をご覧ください。

完璧主義のへりくつ

タイトルが思いつかないから
この前と同じタイトルにしておこう。

2週間ぐらい前に父と喧嘩、
お互いに疲れてて、
売り言葉に買い言葉のたわいもないことで、
すぐに仲直り。
今日は母と喧嘩。
母に精神的に欠陥があると言われて
苛立ってフォークとお箸を投げるという
狂暴ぶり。

父と喧嘩した時もお皿とコップを投げそうになった。
完璧主義について本とか記事を読むようになってから
イライラしたり、気力がなくてだらだらすることが
増えた気がする。
自分の見たくない部分だったり、
自分を変えようとするのって
すごくパワーが必要だから
疲れるのかもしれない。
ピアノで弾き方を変えるのと感覚的に似ているかも。
カウンセリングを受けるとよけいにうつになるから
本当にうつ状態の人にカウンセリングをすすめられない
っていうの分かる気がする。

母にその一言で傷ついたと言ったら
そんなの笑い飛ばしてほしかった
と言われたが、
笑い飛ばせるなら、
欠陥があるなんて言われる状態にはなってないと思う。
欠陥があるから笑い飛ばせない。
笑い飛ばせないまでも、
自分のことを自分でもうちょっと理解出来たら
違う考え方が持てるようになるかなと思って
勉強している最中で、
欠陥があると自分でも思ってるんだもん。
笑い飛ばせないよ。
っていう思考がもう完璧主義。

完璧主義のへりくつ

自分の中の完璧主義的な部分を
何とかしようと思って
ネットで調べていて
「完璧主義を治す方法」
という記事がありました。
その言葉にすごく違和感を感じたのですが
なぜそう感じたのかわからず
その記事を読みました。
何日か経って
あれ?なんで完璧主義は治すっていうんだ?
能天気を治すとか楽天主義を治すとか言わない。
なんで完璧主義は治さないといけないんだ?と
疑問に思いました。
能天気な人とか楽天主義の人は
完璧主義な人ほど気にしないので
そのこと自体についても気にしないけど、
完璧主義な人は完璧を求めるあまり
自分の性格をも治さなければと思ってしまうのでは。
そう思う人がいるということは需要がある訳で、
だから記事や本にすると見る人買う人がいるから
書く人がいる。
と考えていたら、完璧主義は治さなくていいという
考えに至り。すごく気持ちが楽になりました。

あ、この記事多分、続きます。
私の気持ち次第で。

選曲理由と解説

という訳で。

企画部門 コレルリ サラバンド
トップバッターで弾かせてもらえるので
聴いている人を現実の世界から癒しの世界の入口に
導けるような曲にしたいなと思って選曲しました。
中間部分のきれいな高音部分は少し現実離れした、
天使のイメージで浮遊感を出せるような音作りを心掛けました。
最後の部分は明るい未来が来ることを願って歌いたいと思って
弾いてみたのですが、もうちょっと勉強が必要です。

自由部門 ベートーヴェン ト長調のソナチネ
第一楽章は季節の春をイメージして弾きました。
冒頭の部分は、春の目覚めのイメージです。
まだまだ寒い冬と思っていたら、フキノトウを見つけて
あ、もう春が来ているんだと嬉しくなる。
次のパートは動き出す水とカエルのイメージです。
山の雪が解けて小川に水が流れ始める。
土の中で冬眠していたカエルも目を覚まし動き出す。
最後の部分は花も咲きぽかぽかな春のイメージです。
第二楽章は人生の春のをイメージして弾きました。
おてんばな女の子が成長し、時には失恋も経験して
幸せで温かい家庭を築くというストーリーをイメージして
弾きました。
メロディーの中にシドレという音が何回も出てくるので
軽やかに、のびやかに、歌って、少し悲しく
と弾き分けたかったのですが、
もうちょっと伝わるように練習したいところです。

Shipped

8月27日にSheetMusicPlusに注文した
ドホナーニ指の練習の楽譜が
やっと、出荷されました。
送料は一番安いのにしたから
3週間ぐらいかかるかな?
コロナの影響とかあったらもうちょっとかかるかな?
注文してから2か月、
なんかこの2か月で私の考え方とか
練習の仕方とかすごく変わったな。
Web発表会に参加した直後って
いつも自分の演奏が恥ずかしかったり
下手だなと思うばかりで、
全く自分の演奏は受け入れらないんだけど
今回はいつもほど恥ずかしいっていう気持ちがない。
まわりと比べたら下手だけど
自分で嫌になってしまうほど下手という感じもない。
いろいろなことに気付いたのが本当に録音直前で
修正するのに十分な時間はなかったけど
妥協しないで やれる範囲内のことは全てやって
録音できたから、そういう気持ちになっているのかもしれない。
自分の演奏の選曲理由とか解説したりするのも、
聴いた人に全然できてないじゃん!って思われるのが怖くて
いつもあまり書かないのだけれど
今回のWeb発表会のちょっと書いてみようかな。

ぬくぬく

今朝は寒くて、出かけるときに
車の窓に霜がついていて
やかんのお湯で溶かしてから出ました。
で、帰ってきてからはぬくぬくと
ホットカーペットの上で転がって
かつさんのところのピアノWeb発表会を堪能しています。
5回に分けて少しずつアップされるのを
追っかけて観ているのですが、みなさん上手で
こんなに素敵なピアノを一日中楽しめて、
幸せな気持ちになっています。

かつさんのブログ
http://r40piano.blog.fc2.com/

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R