忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

シューマンのユーゲントアルバム

シューマンのユーゲントアルバム

(子どものためのアルバム)

この中の曲を練習していたり

レパートリーに入っている

大人の初心者の方って多いのではないでしょうか。

私も今、一番はじめの曲「メロディー」を

練習しているので、

上手な演奏を参考にさせてもらおうと思って

動画 観てたんですど

みなさん上手過ぎて、速さが

私の弾ける速さよりもだいぶ速い。

そんな中、とてもきれいでそんなに速くもない

素敵な演奏を見つけたので、紹介しますね。

https://youtu.be/cfGR2h-UQ0M

残念ながら

実際に弾いている映像がなく静止画で、

全曲が一つの動画に入っているので

開始位置を見つけるのが大変かもしれませんが、

音がやわらかいのでずっと聴いていても

嫌になったりしないで聴けると思います。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

PR

ブルグミュラーのお手本動画

みなさん、もうチェック済みだと思いますが、

次回のNHKらららクラシックのテーマは

「ブルグミュラー25の練習曲」ですね。

そこで、一足先に

大人の初心者の良いお手本になりそうな

動画を紹介しますね。

現在81歳で現役のピアニスト長井充さんが弾く

ブルグミュラーです。

動画を撮った時は70代でしょうか。

私がここであれこれ書くよりも

聴いて感じてもらうほうがいいと思うので、

聴いてみてください。

下の方に長井充さんのホームページの

リンクも貼っておきますね。

 

Burgmüller 25 Etüden (no.1 - no.5)

https://youtu.be/qUtcjanysUo

Burgmüller 25 Etüden (no.6 - no.10)

https://youtu.be/nakf6KyqWcw

Burgmüller 25 Etüden (no.11 - no.15)

https://youtu.be/tn17y4vNsoY

Burgmüller 25 Etüden (no.16 - no.20)

https://youtu.be/uZ_cr94j8BM

Burgmüller 25 Etüden (no.21 - no.25)

https://youtu.be/4yYREv-2R5Y

長井充さんのホームページ

http://www.music-tel.com/nagai/index.html

ブルグミュラーの紹介ページはこちら

http://www.music-tel.com/nagai/2008.html

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

意外と簡単!楽譜を個人輸入してみよう

今日は、少し前から今度書きます。

と言っていた楽譜の個人輸入について書きますね。

難しく感じるかもしれませんが、

意外と簡単なんですよ。

私は、YouTubeで聴いた素敵な曲の楽譜

探したけど、日本にはないみたい。

そんな時に使っています。

買い方は、楽天市場やAmazonで買うのと

大差ありません。

私はSheet Music Plusをいつも使っているんですが、

とても使いやすいのでおすすめです。

サイトがすっきりしていて見やすいし

検索もしやすいです。

1,000,000(百万)以上のタイトルを集めている

といっているだけあって、

探している楽譜のほとんどがあります。

Look insideで冒頭の一部分を確認できたり

楽譜なのに視聴ができるものもあります。

さらに、デジタルダウンロードできる楽譜もあるので

1曲だけ欲しい時には便利です。

ただ、アメリカのサイトなので

ヨーロッパで出版されている楽譜は

ないこともあります。

ここに注文の仕方を説明しようと思ったのですが、

とてもわかりやすく書いてくれているページが

あったので、そちらのページのリンクも貼っておきます。

 

Sheet Music Plus

http://www.sheetmusicplus.com/

 

Frederica Choborine の音楽帳 楽譜と書評ブログ

「Sheetmusicplus輸入楽譜の購入方法 買い方手順図説」

http://fredericachoborine.blog.fc2.com/blog-entry-219.html

 

みなさんも、ぜひ使ってみてください。

例えば、大人の初心者に人気のキャサリン・ロリンさん

catherine rollinと入れて検索してみると

日本で見たことない楽譜が

たくさん出てきたりして、

見ているだけでも楽しいですよ。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

絵本 楽器のかがく ピアノの音

少し古い本で、もう絶版になっていると思いますが、

「楽器のかがく ピアノの音」という絵本を紹介します。

私がいつも行く図書館は田舎の小さな図書館なのですが、

小さいが故に、料理の本の隣の棚に児童書が置いてあり

何気なく見てたら目に留まったので借りてみたら、

ピアノの仕組みが簡潔に分かりやすく書いてありました。

ダンパー、弦、ハンマー、鍵盤、

言葉は聞いたことがあっても

これらの関係を理解している初心者って

少ないのではないでしょうか。

ピアノは鍵盤を下せば音が出るので

音の出る仕組みを知らなくても弾けるけど

テクニックがない分を知識で補えないかなと思って

その手の本を読んでも難しいと最後まで読まずに終わってしまう。

この本は全体でも32ページ。

音が鳴る仕組みについて書かれているページは見開き2ページ。

この2ページを見るだけでも

ピアノの仕組みに対する理解度は変わってくると思います。

子どもでも理解できるように書かれているので

専門用語がなく、わかりやすいです。

図書館の名前のが入ったバーコードが貼ってあるので

それを隠すために写真にスタンプつけましたが、

絵もほのぼのとしてかわいい本です。

仕組みを知ったら、ペダルを踏むときや

繊細なタッチに役に立つかな

なんて思ったりしますが、

まだまだレベルが低すぎて

私はそれ以前の問題なんですけどね。

1471001902394.jpg

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

ディズニー・ポケット音楽事典 コードネーム

今日はヤマハ・ミュージック・メディアの

ディズニー・ポケット音楽事典 コードネームを紹介します。

ディズニーだからといって、侮るなかれ。

コード一覧表は表紙の裏とかによくついているし、

ネットでもダウンロードできるぐらい手に入りやすいですが

コードの事典は珍しい。

一覧表ってコードが分かっている人には見やすいんだろうけれど

私はどこを見て良いか分からず、

ぱっと探せないので時間がかかってしまいます。

その点、この本は事典になっているので

辞書を引く要領で探せます。

練習曲で良く出てくる○調に移調しなさいとか、

楽譜にコードネームが書いてあって

そのコードがどんな音で構成されているか知りたい時に

役に立ちます。

音楽のジャンルやレベルに関係なく

幅広く使える事典だと思います。

ディズニーでも表紙がシンプルだし、

中も白黒印刷なので落ち着いていて見やすいので

大人の方でも使えると思います。

そして何より大きさが文庫本サイズなの良いです。

ただし欠点は、音符は分かっているけれど

コードネームがわからない場合は探しにくいことです。

そういった場合にはやはり、

コード一覧表に頼るしかないかもしれません。

あと、コードネームの基礎知識も載っていますが、

おまけ程度にさらっとしか載っていないし、

コードではなく、コードネームの基礎知識なので

コードについてしっかり勉強する場合には

他の本を見たほうがいいです。

いずれにしても良い本なのですが、

私の説明では分かりにくいと思うので、

出版社のページもご覧ください。

ヤマハミュージックメディアの商品説明のページはこちらです。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

BGMにネットラジオはいかが?

ネットラジオ、聴いたことありますか?

CDって自分の聴きたい曲だけをきけるから良いんですけど、

BGMにしようとすると取り換えるのが面倒で。

パソコンに再生リストを作るのも良いのですが、

面倒くさがりな私は、手間がなあ、と思ってしまう。

ならラジオでといきたいのですが、

私の住んでいるところは山に囲まれていて、

ラジオがあまり入りません。

でも、ネットラジオなら聴けると思って

クラシック系の音楽を流しているところを探したのですが、

日本には、「これ」と思うものがなく

見つけたのがアメリカのネットラジオ局

Radio Tunes。

ご存じの方も多いと思いますが

とても良いネットラジオ局なので、

今日はRadio Tunesについて書きますね。

Radio Tunesはアメリカのネットラジオ局ですが、

24時間、音楽だけが流れているので

英語がわからなくても大丈夫だし、

無料でいつでも聴けるのがいいです。

そしてRadio tunes を勧める最大の理由は

そのチャンネル数と幅の広さ。

ロックからジャズまで

年代も新しいのから古いのまで

90チャンネルもある。

言葉で表現しきれないから

ぜひ一度ホームページを見てください。

Radio Tunes http://www.radiotunes.com/

聴き方ですが、

ホームページにいくと

大きなチャンネルのアイコンが並んでいるので

クリックしてください。

そうするとつながって曲が流れます。

会員登録しなくても聴けますが30分しか聴けません。

聴いてみて、また聴きたいなと思ったら

無料の会員登録をしましょう。

画面の右上、Sign Upをクリック

ポップアップが出てくるので

メールアドレスとパスワード

確認のためもう一度パスワード

を入力して

CREAT FREE ACOUNTをクリック。

無料会員の登録はこれだけです。

会員登録したのが半年ほど前のことで

その後どんな画面が出たか忘れてしまいましたが、

たしか広告が入らない有料のプレミアム会員をすすめられます。

でも、無料で十分楽しめるので断ってしまって大丈夫です。

無料会員とプレミアム会員の違いは、

音質と30分に1回ぐらい広告が入ることです。

広告といっても数10秒ほど、女性の声でささやくように

プレミアム会員を勧められて、その間、流れている音楽が

聴こえなくなってしまうだけです。

(念のため、登録してアカウントを作ったら

次からはLog inから入りましょう。)

さらに、

Radio Tunesだけでも十分すぎるほどのチャンネル数ですが

ジャズ専門のJAZZRADIO.com(37チャンネル)

クラシック専門のClassicalRadio.com(40チャンネル)

という局もあり、これらも同じアカウントが使えます。

みなさんも、ぜひ一度聴いてみてください。

 

Radio Tunes http://www.radiotunes.com/

 

JAZZRADIO.com http://www.jazzradio.com/

 

ClassicalRadio.com http://www.classicalradio.com/

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

私の好きなYoutubeチャンネル

Youtubeをみていると、

上級者向けの曲を弾いている動画って、

いっぱいあるんですが、

初心者向けの曲を弾いている参考になりそうな動画って

あまりなくて。でも日本だけじゃなくて

海外の方のチャンネルも探してみると

たまに見つかったりして。

今日は、その中の一つを紹介します。

Abraham Mulder

オランダに住んでいるアマチュアピアニストの方です。

初心者向けの曲をたくさん投稿しています。

YAMAHAの電子ピアノで演奏したものをUSBに録音しています。

本人が演奏している映像はありませんが、

曲に合わせた画像がスライドショーで流れます。

とても聞きやすい演奏で、

弾き間違えたり、つっかえたりといったミスが全くありません。

私はこのチャンネルでたくさんの憧れじゃない弾いてみたい曲に出会えたし、

今まで知らなかった作曲家を知ることができました。

皆さんもぜひ、観てみてください。

Abraham Mulder チャンネル

https://www.youtube.com/user/abrahammulder

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。

クリックすると ピアノ初心者 人気ブログランキングのページに

とびます。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R