忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

メインブログに書けなかった話

昨日メインブログに書いたのだけど、うまく書けなくて消化不良なのと、書くことで気持ちを整理したかったので、今日はこっちのブログに。

昨日書いた記事は↓
https://sound99ing.blogspot.com/2024/09/lose-way.html

レッスンで、こうやったら弾きやすくなるんじゃないかって考えた弾き方をしたら、小指の付け根あたりから手首の少し下ぐらいが痛くなってしまった。

それで、先生と考えた弾き方に疑いを持つようになった。

そうしているうちに、そもそも付け根は高くする必要があるのかって考えが芽生え、指先で弾こうとしたらいたらいけないんじゃないかって思い始めた。

そしたら、指先に重さを乗せるって常に正しいことなのかって疑問に思い始めた。

だって、重さを乗せたら動けなくなる、動くためには抜かなくちゃいけなくなる。乗せて抜いてってしたら時間がかかって速く弾けないんじゃないかって思った。

本当にその力はピアノを弾く上で必要なのだろうか。

と思って調べていたら「お豆奏法」という奏法にヒットした。

実は前に調べた時もこの奏法を見たのだけど、理解できなかった。

その奏法を説明する動画も増えていて、今回は少し理解できた。

簡単に言うと、大事なのはハンマーが弦を打つことで、そこに意識を集中させるという、シンプルな考え、でも真理をついていると思った。

そして私が疑問に思ったこと全て無理して意識を向けなくていいと言っていた。

ピアノを弾いてない時でも気づいた時に付け根が高くなるようにお山の形を作ることを意識してやったりしていたのだけど、それは必要ないし、そんなことしたら逆に弾きにくくなっちゃうってわかった。

それで、反対にゆるめることを意識したら、手と腕と肩がつながった感覚があった。

もう少ししたら、もうちょっと理解できそうな気がするので、そしたらメインブログに書こうと思います。

お豆奏法を考案した方はたちえりなさんです。
「お豆奏法」と検索するとブログや動画がすぐに出てきます。

わかりやすかった動画貼っておきます。


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

くらぽんさん、こんにちは。今回もかつさんのレアチャレでご一緒できて嬉しかったです。くらぽんさん選んだ作品は初めて聞く曲で、音の質を追求しながら丁寧に弾かれているくらぽんさんの演奏が印象的でした。最近はくらぽんさんのブログでも、音さがしの研究を熱心にされていて、ただただ感心させられるとともに、私も参考させてもらっています。メインのブログにコメントさせていただくつもりだったのですが、なぜかうまくコメントが入らず、こちらに書かせていただきました。また次回のWeb発表会、レアチャレでもご一緒できますように。

無題

Gariさん、こんにちは。こちらにコメントありがとうございます。
コメントできなかったとのことで、すみません。先ほど試してみたら大丈夫だったので、一時的な不具合かと思います。

体の使い方って難しいですよね。何も考えず無意識に動かして、正しい使い方ができる方もいるそうなのですが、私は学習していかないと上手に使えません。
でも私が学んだことを書いていくことによって誰かの役に立てばと思って書いていたのですが、Gariさんが見てくれていて、こうしてコメントもいただいて、うれしかったです。
次回のWeb発表会はどうしようかと思っていましたが自由部門があるので、参加します。
またご一緒できることを楽しみにしています。

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R