忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

私にとってスケール練習は本当に毎日必要か?(毒あり要注意!)

先に書いちゃいますけど
考えた結果、今の私にとっては必要ないという考えに至りました。

少し前にやってみようと思って
やり始めた時期もあったのですが長続きしませんでした。
やったほうがいいんじゃないかと思った理由が
ネットでやったほうがいいという情報をみたからです。
考えるきっかけになったのは図書館で借りた
呉 暁 著「練習しないで上達する―導入期のピアノ指導」を
読んでからです。
趣味でピアノを楽しみたい大人の方は
自分の好きな曲から練習しましょう。って書いてありました。
練習時間が短いのに、基礎練習に大半をさいてしまうのは
もったいない。好きな曲から弾いたほうが楽しいでしょ。
という考えです。
今まで見てきたのとは違う考えを目にして初めて
自分はどうするかを考えました。


考える材料になったもの

子ども向けの教本を2種類
(バスティンと木村美江子どものピアノのメソッド)やった
どちらの教本にも長調の全調とよく出てくる短調のスケールがあった。

自分で長調と短調の全調のスケール・カデンツ・アルペジオを
練習したことがある。

先生はある程度弾けたら合格じゃなくて
きちんと弾かないと合格にしないので
曲の中でもスケールをちゃんと弾く習慣が身についている。

ブルグ25の曲をだいたい何曲か弾くので
その中に必ずスケールの部分が含まれる。

練習時間がまちまちで15分のこともあれば数時間な日もある。

指慣らしが必要なほど難しい曲を弾いていない。

次から次へと新曲を完成させたいと思っていない。

この先、難曲を弾くことは今の時点では考えられない。


今の自分のレベルと弾く曲のレベルと練習時間を考えたら
スケール練習は必要ないと思いました。
もし、今まであまり弾いたことがない調の曲を弾くことになったら
その時はその調の練習を少しはしようと思う。譜読みが楽になるからね。

そうそう、私、ハノンとツェルニーやったことがないんです。
バイエルも子どもの頃にほんのちょっとやっただけで全部はやってないです。
大人になってから再開した時は、上に書いた2種類の教本をやったんですけど
それがバイエルの代わりとなっています。
今の私の先生が生徒にハノンやツェルニーをやらせない理由は
「つまんないから」だそうです。
何を弾くかではなく、どう弾くかが大事であって、
それはハノンやツェルニー以外でも教えられるから
なんじゃないかなと私は勝手に想像しています。

ってこの記事公開しちゃって大丈夫かしら?
心配だから断っておきますが、
今の私が今の私にとって必要かどうかを考えての答えなので
他の人にとっては必要なのはもちろん理解できるし、
違う人が私をみたら必要というかもしれないし、
私もまた別の時に考えたら考え方が変わるかもしれません。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

練習しないで上達する

くらぽんさんこんにちは。
呉 暁 著「練習しないで上達する―導入期のピアノ指導」
これはずいぶん前に読みましたが指のトレーニングの前に耳のトレーニング、
あとリズム感の養成を重視するという方針です。
タイトルが少し狙いすぎですが昭和の日本のピアノ教育に対するアンチテーゼ的な物で大変良かったです。
最近本当に勉強していないですね(昔はよく勉強していました)
この話は続くかもしれない。

バイエル99番(笑)

連投しますが、『全部はやってないです。』
タイトルの通りですがバイエル99番は唯一変ロ長調で唯一アダージョと書かれています。
ハノンやツェルニーは私はもう一生弾かないと思いますよ。(新しい知識の吸収をしていないので)
ツェルニーが無数に練習曲を書いた理由はそういうことかもしれませんね。(どういう事?)

Re: 練習しないで上達する&バイエル99番(笑)

そう、あの本、タイトルと内容にちょっとギャップがあるんですよね。
前に一度読んで、子どもたちにどんな曲を弾かせるかっていうのが書いてあったことを思い出して、それが見たくてまた最近借りました。(で、K.545がでてきた訳なのです。)

バイエル99番はスケールがしっかり出てくるんですね。
ツェルニーが無数に練習曲を書いた理由?・・・どういう事?

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R