sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
ブルグミュラー、難しいですね。
素直な心は、全然速く弾けません。
でも、形は見えてきた感じがします。
アラベスクは、何回弾いても
見えてきません。
急いで弾いているつもりはないのに
録音してみたら音がすべっていて、
進んだつもりだったけど
全然進んでなかったことに気付きました。
まだ練習中ですが、素直な心は動画にしてみました。
音源はスマホ録音なので
あまり良くないかもしれません。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
今までに弾いてきたバスティンの曲の中で、
ソナチネ イン Cと同じぐらい好きな曲です。
今、指の付け根と手首が下がらないように
意識して弾くこと を頑張っているのですが
なかなかうまくいきません。
2か所ミスがありますが、そのへんが改善されると
そういったミスもなくなるかなと思っています。
なので、今の自分の記録として
そのまま投稿しました。
(少し前に撮ったソナチネ イン Cも貼っておきますね。)
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
今日は湿度が低く
ピアノの音が良かったし、私も休みだったので
ピアノと私がいい感じの時に撮ろうと思っていた
カバレフスキーの小さな歌を撮りました。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
また今日もバスティンですみません。
昨日意外とさくっと撮れて
今日も撮れそうな感じだったので撮ってみました。
前に撮った時に、動画なのにすごく緊張してしまうので
みなさんの対策があったら教えてください。と言ったら
コメントで、まわしっぱなしにしておくという方法を
教えてもらって、それをヒントに
カメラをセットして、録画はしないでしばらく弾いて、
カメラがある環境に慣れてから録画したら、
いつもより緊張せずに弾けました。
ランキングに参加しています。クリックすると
やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
今日は暖かく、
時間的にも、いつもよりゆとりがあったので
久しぶりに動画を撮ってみようかなと思って
やり始めたら、すごい緊張してしまって。
半年ぐらい弾いている曲なので
そんなにミスすることもない曲なのですが
ミスの連続。
緊張が力みになって音にも反映されてしまった。
でも、後から聴き直してみたら
それほど悪くはなかったので
久しぶりにメインチャンネルにアップしました。
家だし、動画だから撮り直しもできるし、
人前で弾くことに比べたら、
緊張感は低いと思うのですが
すごく緊張してしまいました。
慣れも必要なのかもしれませんが、
あまりにもすごい緊張。
また方法を少し考えようかな。
でも、考え過ぎもよくないかな。と思ったり。
動画を撮る時に何か工夫していらっしゃる方、
緊張対策に限らず、ありましたら
ぜひコメントで教えてほしいです。
よろしくお願いします。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
久しぶりに動画を撮りました。
ビデオカメラで再生する時には
そんなに感じないんだけど、
パソコンに入れると音が小さくなってしまうのを
何とかしたいと思って、
撮る時にアップライトピアノのふたを開けてみました。
そして、編集ソフトを使って音圧を上げてみました。
それによって、前よりも音が大きく聴きやすくなりました。
そんなこともあるけれど、
いっぱい悩んで弾き方を変えたから、
聴きやすくなったと思いたい。
いや、自分の中ではそういうことにする!
と、強気な気持ちになっています。
練習曲ですが、一生懸命がんばったので
動画、貼っておきます。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事