忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

【DTM】イントロ勉強中

「作詞少女」が読み終わったので

少し前にメロディーだけ作っておいた曲に

イントロと他に音を足して、

とりあえず作ってみました。

相変わらず短いし、メロディーも単調ですが、

DominoでMIDI作って、

ミックスダウンだけStudio One 3 Primeを使ったので

少し音がよくなりました。

Studio One、本当はもっと色んなことができるんです。

私が使いこなせないだけで。

せめてトラック毎にボリュームの調整ぐらいしないとね。

そして、次は前に作った「華音のかけら」という曲に

イントロをつけて作り直しかな。

作詞もしてみたいけど、もうちょっと先になりそうです。

いずれにしても、知らないことが多過ぎです。

 

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

PR

【DTM】いきなり曲を作る、じゃなくてストックを

曲が降りてくる。

なんてよく聞くけど、

始めたばかりの私は

降りてくるの意味がよくわからない。

何か作りたいけど作れないのは、

何か感じていることがあるけど、

それが流れてしまって

残っていないから思い出せない

からだと思う。

幼稚なものしか作れないけど、

作るのって弾くのとは違った

楽しさがあると思っている。

でも、まとまった時間ができた時じゃないと

曲を作ってみようっていう気になれず。

それだと、たまにしかできない。

たまにやって何かできる訳もなく、

ピアノみたいに毎日少しずつできたらいいのに。

そんなことも思っていた。

少し前の記事で林哲司先生の本を教えてもらって

買ったよって話しをしたんだけど、

その時一緒に子ども向けに書かれた

作曲の本も買っていて、

それがすごく分かりやすくて。

Pop1


Pop2

20年ぐらい前に出版された本。

色味の少ないちょっとレトロな表紙が

逆におしゃれ。

内容は知っておいてほしい大切なことが

きちんと書かれていて、情報量が少ないのが

今の私にちょうど良い。

理解できる分量だけを与えてもらえたから、

簡単にできそうに思えた。

中にストックの話しが出てくるんだけど、

ストックなら音さがしと似てるから毎日できる!

と多分いい意味で勘違い。

(音さがしについては↓の記事をみてね。)

http://yumiko.tea-nifty.com/piano/2017/12/post-f345.html

音でも言葉でも、

心にとまったことや、とりあえず作ってみたものを

記録しておけばいいんだ。

で、いざ作ろうと思った時に、

そのストックを材料にして作っていけばいい。

って、そんなに簡単に行くかどうかわからないけど、

何もないところから作るよりは楽そうなのは想像できる。

そのストックしたものをどうやって曲にするか。

それはこれから勉強しなくちゃだけど。

とにかく、何をストックすればいいか

(何が材料になるか)はわかった気がする。

で、ノートに何かちょっと書いただけで

すっかりやった気になって満足している。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

【DTM】Studio One 3 Primeをさわってみた

注文した本

「作りながらおぼえる DTM入門

Studio One 3 Prime対応版」

が届いたので

父の外出時を見計らって

読みながら使ってみました

基本的な使い方はDominoと一緒だったので

そんなに迷うことはなかったですが、

「ブレイクビーツ」や「ショット」なんて

今まで聞いたことがないものが出てきて。

?マークいっぱいです。

ちょっとさわってみての感想は

単純なMIDIの打ち込みだけだったら

Dominoのほうが画面が見やすくてやりやすいです。

ピアノはこうなりたいっていう目標があるから

進む方向がはっきりしているけど、

DTMのほうは目標がほとんどないから、

どこに転がっていくのか

ますますわからなくなってきました。

でも、しばらくはこのソフトだけで大丈夫そうです。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

【DTM】ちょっと進んでDAWソフトをダウンロード(内容薄め)

Studio One 3 Primeという

フリーのDAWソフトを入れました。

決め手はピアノロールと

ネットに情報がいぱいあるから。

Dominoの時がそうだったんだけど、

聞ける人が周りにいないので、

本かネットを頼ることになる。

なので、情報がいっぱいあるのは大事なこと。

せっかく入れたのだけれど、

父が老人会の事務仕事で

ずっとパソコンを占領しているので

パソコンを使える時間が短くて。

うちにはパソコンは1台しかなくて

3人で共用しているのです。

とりあえず入れただけで

設定もまだ。

で、本を探していたら

良い感じの本が見つかったので

買ってしまった・・・。

あ~あ、今月買い過ぎだってば。

FYI

インストールする時にお世話になったページの

リンク貼っておきます。

1ステップ毎に画像入りで丁寧に説明してあったので

迷うことなく無事にダウンロードできました。

http://www.katmsp.com/2016/06/29/studio-one-free-dl-inst/

(無断リンクでごめんなさい。)

Studio One 3 Primeがどんなソフトかは

検索するとたくさん出てくるので

リンク貼っておかなくても大丈夫かな。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

【DTM】本当にカノンのかけらになてしまった、ピアノバージョン

カノン進行を使った短い曲を作ったので

「華音のかけら」というタイトルをつけたのですが

それをピアノバージョンにしようとしたら

メロディーと伴奏が合わない所が

いっぱいあったことに気付いて

伴奏の方を直していたら

カノン進行ではなくなってしまった。

でも、ピアノの前に座ってたら

B楽節らしきものを作れて

ちょっと長くできたのはラッキーだった。

といっても、過去に私が弾いたことのある曲

キャサリン・ロリンの「ほんとうの喜び」の

中間部のパクリみたいな感じだけど・・・。

DTMっていっても色々あるけど、

私が興味があるのは

歌入りの曲ではなくて

インスト系のサントラとかBGMみたいな曲

なんだってことに気付けたのは進歩かもしれない。

やってみたいことがわかっていれば

知りたいことを探すための入り口も

見つけやすいもんね。

自分で弾こうかなとも思ったけど、

パソコンに任せたので、

またのっぺらぼうな仕上がり。

今までは簡単に使えるフリーソフトを使ってたけど

ちょっとバンドルソフトを入れてみたくなったので

次にあげるときは上達していたい。

 

伴奏の形を変えようと思ってたけど

色々やってみて変えない形が一番良かったので

そのままにしました。

 

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

【DTM】ピアノバージョンで作り直し中

昨日は変なものを載せてしまって

すみませんでした。

ちゃんと聴いたら不協和音がいっぱいで

きゃーーーーー。

まだ、メロディーの作り方が

良くわからないんですよね。

一番初めに作ったのは

キーだけきめて

そのスケールにある音だけを

適当にキーボードで打って

リアルタイム録音しました。

その後、音符の長さと高さを整えて、

ドラムの音だけ少し入れました。

ベースや、コードは全く入れない

メロディーと簡単なリズムだけの曲でした。

昨日作ったのは

Fメジャー、カノン進行でコードとベースを入れて

その後、そのコードの中から大きく音を拾ってから

少し細かくして、ノンコードの音も入れて

メロデイ―を作っていったのですが、

その入れ方を失敗したんだと思います。

音符の長さが長めのゆったりした曲になっていたので

ノンコードの音はあまりたくさん入れては

いけなかったんだと思います。

ただ、前に作ったのとは違って、

ベースとコード伴奏があったので、ダメだけど

ちょっとダメさを隠せていたのかもしれません。

メロディーは私の好きな感じなので

今、伴奏を変えて

ピアノバージョンで作り直しています。

こういう楽しみ方も、なんだかいいなと思います。

カノン進行を私に教えてくれた

アカシメソッド作曲講座

次回のテーマは「メロディ」

今月配信予定なんですよね。

図書館に予約してまだ借りられていない

「作りながら覚える3日で作曲入門」も

きっともうすぐ借りられると思うので

その本でもメロディーの作り方

勉強できるかなと思っています。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

【DTM】カノン進行を習ったので

コメントでYouTubeの作曲講座を教えて頂き、

カノン進行を習ったので作ってみました。

冬休み中にとりあえず何か作って

あげようと思っていたので・・・。

まだまだ色々と勉強しなくちゃいけないことは

あるんだけど、多分今の状態だと

ここが限度みたいです。

編集に手をかけていないので、

最後の方は無音が続きます。

ごめんなさい。適当な所で閉じてください。

 

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

【DTM】Domino+MuseScore2で

この前、ミューズスコア2で

mp3ができるという話をしたんですが、

ミューズスコアでmp3に変換するには

エンコーダー

(データをある決められた形式に

変換するためのソフトウェアやハードウェア)

がないとできないことがわかり

どうしようかと思ったけど、

すごく丁寧に解説してくれている

このページ

https://drumimicopy.com/mp3-export/

を見つけて、すぐに変換することができました。

mp3を動画にするには

このサイトを使ってみました。

http://m3tb.com/

で、はじめて作ったメロディーらしきものを

YouTubeにあげたのですが、

いつものkuraponチャンネルではなく

新たに作ったkurapon_R

(RはリハーサルのR)という

サブチャンネルにしました。

サブチャンネルは練習中の曲とか

自分で作ったり編曲したものを

限定公開であげる用のチャンネルに

しようと思っています。

冬休み中にもまた何か作って

あげてみようと思っています。

今度はもうちょっとちゃんとしたものが

できるようになるといいんだけど・・・。

 

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

【DTM】フリーソフトだけでmp3も楽譜もできる

またDTMの話しで、すみません。

ピアノに関する記事は4つほど書いて

下書きに入れてあるので、

今週末に投稿する予定です。

 

昨日はMIDIで簡単作曲をして遊んでみました。

もちろん使ったソフトはDomino

スローテンポで

Dメジャーのスケールにある音だけということにして

あとは適当にキーボードを

うってリアルタイム録音して。

その後、音の長さと大きさを調整して

音も少し足したり減らしたりして

そしたらメロディーらしきものができた。

とりあえず、それっぽいものができたので

MIDIファイルで保存して

フリーソフトのMuseScore 2で開いてみた。

そしたら、ちゃんと楽譜の形になって読み込まれた。

いや、できると聞いてやってみたんだけど

本当にできるとは思わなかった。

で、MuseScore 2はなんとmp3で保存まで

できてしまうのだ。

つまりフリーソフトだけでMIDi→楽譜&mp3までつくれる。

mp3ができたら動画形式にもできるから

YouTubeにあげることもできる。

といっても今の段階では

それは妄想になってしまうけど

色んな楽しみ方が広がっているのは

明るい気持ちになる。

まだまだ遊びのレベルで

人に聴かせられるようなものはできないけれど、

そのうちに、ちゃんとここにも置けるようなものを

作ってみたいなとは思っています。

 

MuseScore 2の補足

MuseScore 2は作曲するためのソフトではなく

楽譜を作成するためのフリーソフトです。

フリーですが、色んなことができるので便利です。

私もDTMに興味を持つ前から

パソコンに入れていました。

ちょっと検索すれば色いろ出てきますが

配布サイトのリンクだけ貼っておきます。

https://musescore.org/ja

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

【DTM】MIDIキーボードを使ってみました。

USBケーブルでパソコンにつないだだけでは

音が出ないことは察しがついていたけど、

どうやったら音が出るかわからず、

とりあえず、Dominoを開いて

鍵盤を叩いてみたけど

やっぱり音は出ない。

何となくで設定をクリックしてみて、

MIDI-INがそれっぽかったから、

クリックしてみたらキーボードの機種名っぽいのが

出てきたから選択してみたら音が出た。

後でちゃんと調べたら、それであっていたみたい。

このへんの説明ってあんまり書いてなくて、

ソフトによって違うからきっと書けないんだろうけど、

私みたいに、とりあえずMIDIキーボードを買ってみた

みたいな人は、一番戸惑うところだよね。

おそらくMIDI-INをキーワードに調べていったら

すぐに出てくるんだろうけど、

はじめたばかりの人はその単語すら知らないよね。

で、音が出るようになったから

そのままDominoで少し遊んでいたら

ステップ録音とリアルタイム録音は

何となくわかった。

これからやっていくのに、題材となるものが

あったらいいなと思って、

私、ポップスとかゲーム音楽とか詳しくないし

どうしようかなと思っていたら、

2年ぐらい前から気になっていた春畑セロリさんの

「わぉ~ん・あそび」っていう本が

(音友さんのページへのリンク(立ち読みあり)

貼っておきますね。)

https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=451832

題材にぴったりなことに気付いて注文した。

しばらくは、それで遊んでみようと思う。

ちなみに、「作りながら覚える3日で作曲入門」

の続きだけど、まだ図書館から借りられないから

ネットをみながらやってみたけど

2日目からの部分は本がないと分かりにくくて

中断している。

でも「わぉ~ん・あそび」と

「作りながら覚える3日で作曲入門」の本の内容を

合わせたら楽しいことができそうな予感はする。

キーボードにバンドルされてたソフトは

まだダウンロードしてないんだけど

簡単なことしかしてないから、今のところ大丈夫そう。

ただ、良い音源がいっぱいとれそうなことは

ちょっと分かってきた。

そして、何となくだけど、

編曲より簡単な作曲のほうが

かんたんにできそうなことも分かってきた。

どこに転がっていくのか

全くわからなくなってきたけど

音楽の幅が広がってきているのは確か。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R