忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

知りたい!ショパンコンクール

ショパンコンクールを知らない私が
1年かけて調べていって来年のショパンコンクールを
楽しく観ようという企画記事です。
記事のタイトルは全て同じ「知りたい!ショパンコンクール」
カテゴリーは「Enjoyショパンコンクール」になっています。
目次用の記事がカテゴリー「Enjoyショパンコンクールもくじ」
に入っていますので、過去記事はそちらから探すと探しやすいです。

今回はスケルツォとバルカロールです。

スケルツォ
おどけた感じの声楽曲から発達した器楽曲。
速い3拍子、活発なリズム、技巧的な強弱変化などが特徴。
300~400年前のごく初期には、
軽いユーモラスな声楽曲のことをいったが、
やがてメヌエットに代わって多楽章形式の器楽作品に組み込まれるようになり、
室内楽曲にハイドンが導入したり、器楽ソナタや交響曲にベートーヴェンが
導入したのをきっかけに、頻繁に用いられるようになった。
その後、ショパン が独立した楽曲として芸術的価値を高めた。

バルカロール(舟歌)
狭義には船頭が「ろ」や「かい」で船を動かしながら歌う歌や、
その情景を歌った歌などをいうが、広義には大漁祝い、
船出、漁の仕事など舟に関する歌も含まれる。
バルカロールは、特に器楽曲が多く、おおむね6/8、12/8拍子をとり、
低音部で比較的単純なリズムが繰り返されて波間をたゆたうような印象を与え、
その上にメロディーが歌われるのが特徴。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

キャラクターピース

ここ数日はすごしやすい気候ですね。
バルカロール(舟歌)はロマン派前後の性格的小品キャラクターピースと言うようです。
ブルグミュラーの舟歌は♭4個ですから何か調性との関連もあるのかもしれませんね。(この曲だけわざわざ調号を多くしているから〕

Re: キャラクターピース

あずにゃんさん、こんばんは。
補足ありがとうございます。

そういば、どこかでバルカロールの調性について読んだ気がします。でもどこで読んだのか分かんなくなっちゃいました。
また見つけたら追記します。

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R