sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。
新しいことを始めたくなる1月、
そろそろ今年の目標をたてようと思います。
でも、あまりぎっちり立てるのは嫌なので
今はざっくりと。
去年はスケールの練習をがんばったので、
今年は体幹を強くするのをがんばろうと思います。
あとはリズム練習。
この2つについては
「試してみよう」カテゴリーの中で
年間を通して書いていこうと思っています。
ピアノやDTMに関しては
今は決めないで、
流れの中で小さな目標を決めて
少しずつ進んでいけたらいいなと思っています。
一つ前の記事で
「ピアノの上達は捨てる」と書きましたが、
それについては、また今度書こうと思います。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
冬休み中はたくさんキーボードで遊びました。
おかげでDominoにはだいぶ慣れました。
私はDTMとピアノを弾くことを分けて考えていて、
それぞれを楽しもうと思っていたので
どっちかのためにどっちかを頑張る
みたいな考え方は全くなかったのだけれど
DTMはピアノを弾くことに対しても
良い影響を与えるような気がしています。
ピアノロールで打つと楽譜よりも
音の高低差が感覚としてはっきりわかるし
DTMで曲を作ろうとしたら
ドラムパートも自然と打ち込みたくなるから
リズムも意識するようになるし
メロディーも少しでも自分で作るようになると
コードだけじゃなくて
音符の長さとか
コードトーンかノンコードトーンかを気にするようになるし。
人間て意識すると何かを感じるようになると思うのですが、
そういうポイントが増えたと思います。
今までの楽譜に書いてあるから書いてある通りに弾くのとは
ちょっとだけ違う感じがあります。
これを幅が広がるというのかもしれません。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
電車に乗って
どこかに行ってみたい気持ちはあるけれど
今の私にはとても難しいことです。
好きな人と買い物とかにも
行ってみたいと思いますが、
まだまだ非現実的な感じがします。
友達から家族写真の年賀状をもらいました。
何を幸せと言うかは人それぞれなので、
あまり気にしないようにしようと思っていますが、
周りから想うほど
本人はそんなに不幸だ
とは思っていないかもしれません。
私は、いわゆる一般的な幸せから
少し離れた所にいますが、
例え本人が「幸せ」な状況になくても
人をほんのちょっぴり
幸せな気持ちにすることならできるかなと。
ピアノ以外で考えていることは
機会があったら書くとして、
ピアノに関することで、できることは・・・
あまり上手に弾けないけれど、
今年はもう少したくさん動画をあげよう。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
今年は昨年以上に
みなさんが書いてくれた
コメントに助けられました。
会ったこともないのに
親身になって声をかけてくださり
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
来年も、どこに転がっていくか
わかりませんが、
ピアノや音楽を楽しんでいきたい
と思っています。
そしてまた、書きたいことを
ここに書いていこうと思っています。
来年も、どうぞよろしくお願い致します♪
くらぽん
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
学生でもないのに
12/26~1/9まで
2週間お休みです。
といっても普段もたいして
働いていないのですが。
2週間あると思うと何かしたくなる。
1つは、教本(バスティンのレベル4)の
譜読みをたくさんしておこうと思っているのだけれど
もう1つ。スロトレをしてみることにした。
今さら。
去年はベターっと開脚で
今年は体幹リセットダイエットだというのに。
2週間でやり方を覚えて習慣化できれば
その後も続けられるかな、という考え。
何でスロトレをやろうと思ったのかは
また今度書こうと思います。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
今日のレッスンで
音が解放された音になったと
褒められた。
ただ、何も弾き方を変えていないので
嬉しいより先に、何で?と
一生懸命 理由を探してしまった。
先生に、褒めない人が褒めてるんだから
素直に喜んでいいのよ。って言われたけど
全く何もしてないので、喜ぶに喜べず。
やったことと言ったら
練習の仕方を変えただけだし・・・。
で、ちょっとたってから
あ、練習の仕方変えてから
自分のできていない所がわかるようになって
〇をもらえないなっていうことも
何となくわかるようになって
〇をもらうことに、こだわらなくなったから
固さが取れたのかなってことで
帰ってきたけど、
もう一つ思い当たるものが・・・
ストレッチポール。
緊張しやすく、自律神経も乱れやすい。
おかげで背中はいつもがっちがち。
それを少しでも良くしたいと思って
ストレッチポールを買った。
少し前に、来年は体づくりをがんばろうかなと
ブログにも書いたけど、
体づくりをしたいと思った理由は
ピアノがどうのこうのっていうより
自分の体が少しでも楽になればという思いが一番で
ついでにピアノにも良い影響があればという考えだった。
で、体が寒さについていけず、辛くて何とかしたかったから
このタイミングでストレッチポールを買ったのだけれど、
買ってすぐ、たった10分やって
その後練習したら、音がいつもと違った。
ヨガを習っていた時に、帰ってから練習すると
いつもと音が違って伸びやかになるというのを
感じたことがあったけど、それと似た感覚だった。
まだ買ってから3日しか経っていないけど
自分の姿勢が変わってきているのも感じている。
私は変わった音にもうすでに慣れ始めているから
あまり何も思わなくなっているけど、
久しぶりに聴いた先生は、
音が良くなったと感じたのかもしれない。
と、色々 理由を考えてみたけど、
どれか一つというより
色々なことが重なって、
音が変わってきたんだと思う。
何でも思ったことをやってみるのは良いこと
そう思っておこう。
ストレッチポールの公式サイトのリンク
貼っておきますね。
体幹とか、アレクサンダーテクニークに
興味ある方はみてみると面白いかもしれません。
もう一つ、ストレッチポールの姉妹品
ひめトレに関する記事のリンクも貼っておきますね。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
父と母は一泊旅行へ。
私は臆病な柴犬と留守番。
せっかくだから、何かしようと思って
お急ぎ便で本を注文して、読んでいたら
半日で読み終わってしまいました。
何を注文したかというと
編曲に興味を持ち始めた頃から気になっていた
「作曲少女
平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話」
という本です。
作曲のやり方が小説形式で書かれています。
作曲の話しなのに、楽譜が一切出てきません。
中心となる登場人物もいろはと珠ちゃん
2人の女子高生だけなので
とても読みやすく、すごく面白かったので
半日で読み終わってしまいました。
さらに、この本のすごいところは、
音楽理論を一切使わずに曲を作る方法が
書かれていること。
なので、
キー(調)、スケール、コードってどんなものかが
何となくわかる程度の初心者の私でも
理解できました。
作曲について、画期的な本なのですが
私の言葉では伝えきれないので、
ぜひリンクのページを見てください。
ヤマハミュージックメディアの作品紹介のページ
http://www.ymm.co.jp/feature/ComposerGirl.php
Tune Gate チューンゲート
「たくろくガールズ」×「作曲少女」作者
(ノッツ、仰木日向、まつだひかり)座談会
http://tunegate.me/P20160802003
島村楽器のデジタルガジェット情報発信サイト
Digilandに掲載された作曲少女の番外編
作曲少女Qのページ
http://info.shimamura.co.jp/digital/composergirl_extra_e
この本を読んだら、
お気に入りに入れてある
USB MIDI キーボードが欲しくなってしまった。
そして、どこから手をつけていいのか分からず
「興味を持った」ところで止まっている編曲も
ぼんやり手順が見えてきて、やる気になってきた。
あ、編曲って言っても、
私がやりたいのは、いわゆる簡単アレンジ。
弾きたいけど手が届かなかったり、
テクニックがなくて弾けない曲を
自分が弾けるようにして楽しむ編曲です。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
季節の変わり目は苦手なので、
何となく乗らない日が続いている。
そんな日はパソコンの前にいることが多く
ブログを書いている時間が多くなる。
下書きで止まってた記事の続きを
書いたりしていると自然と更新頻度も上がる。
書くと頭も整理されるから
したいことや、目指していることも見えてくる。
ブルグミュラーを弾けるレベルになったって
自分で思える状態になってから、
ブルグミュラーを習いたい。
ブルグミュラーの曲はきれいだけれど
多分、全曲制覇したいという気持ちはなくて
弾けるようになったレベルで
習えたという事実ができれば、
それで満足なんだろうな。
そんなことを想った。
それが、子どもの頃の忘れ物。
中学生の時、そのレベルにあったのに
ブルグミュラーの教本を習っていなくて、
自分が使っていた教本を言ったのだけれど
誰も知らなくて、知らないから
私のレベルがどれぐらいなのか、
わからないって言われて、
それで「私はピアノができないんだ」って
思ってしまったのです。
今だったらネットでいっぱい調べられるし、
教本の種類もたくさんあるから
ブルグミュラーやらない子もたくさんいるだろうけど
住んでいる所が田舎なせいもあるのか
当時はピアノのレベルはかるものさしが
ブルグミュラーだったので
それで計れない子はできない子
になってしまうような風潮があったのです。
バスティンのピアノベーシックスを習って
スペイン風とかロック調とかジャズ調とか
色んなジャンルの曲を弾く機会を得て、
音楽の幅を広げてもらったので
ブルグミュラーにこだわって
一人の作曲家、一つの時代の曲しか
弾かなくなってしまうのはナンセンスな気がして。
レッスンではブルグミュラーを習っておいて
家で違う曲というのは
今までを振り返って考えてみると
どっちも中途半端になってしまいそう。
今の教本終わったら、
何か一つの教本と決めずに
色んなジャンルの中から
自分のレベルで弾けそうな曲を探して
先生と相談しながら選んで、
一緒に曲を作っていくレッスンができたら
楽しいだろうな。
最近、ピアノを弾く時間が減っちゃってるけど
ちょっと寒さに体が慣れてきたから
また明日からがんばろう。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
できるようになると
また違うことを言って
できなくして帰す
でもね、曲を仕上げる過程では
あっちに振ったり
こっちに振ったりしながら
軌道修正していくしかないの。
この前のレッスンで先生に言われた言葉。
私がダメだから振り回されていると思ってたんだけど
実は振り回されていて正解だったってことが分かった。
違うことを言われるのは、出来るようになったから
次のステップに進めてくれていただけだった。
悩んでいた時に、コメントで
そういうことだと思うって
教えてくれていたのに、
その時の私は理解しきれていないかった。
まだ理解しきれていないかもしれないけれど・・・。
でも、ちょっと成長できた気がする。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
散歩してて、
紅葉した落ち葉を見て。
あ~秋だなあ。
気が付けばもう11月だなあ。
そうだ、
「スケール・カデンツ・アルペジオを標準装備に」
の近況記事書かなくちゃ。
そういえば、今年は
「試してみよう」カテゴリーで
「スケール・カデンツ・アルペジオ」と
「もっと手が開いたらいいな」を
1年かけてやったんだよな。
来年は・・・
「リズム強化」と「体・姿勢づくり」をやろう。かな。
ランキングに参加しています。クリックすると
ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、
このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。
ブログ内検索
最新記事
コメントについて
このブログについて
リンクについて
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
ブログ村
P R
最古記事