忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

とりとめもない話

まただらだらっとあちこちに話がとびながら
書いていこうと思います。

先生は私のYouTube登録してくれているから
すでにロンドンデリーの歌を聴いてくれていて
昨日のレッスンでアドバイスをくれた。
選曲ミスしたって言ったら、
変な音を一つでも出しちゃうと目立っちゃうから
難しい曲だね。エリーゼと同じような難しさがあるね。って。
結局、素直でもエリーゼでもできていない部分ができてなかった。

で、ひと段落して気持ち的に開き直ってたから
久しぶりにエリーゼ習ってきたんだけど、
22小節目からの部分で
弾けるかなっていうのが気になり過ぎて弾いてたら
先生からここはどういう大きさ?
この部屋よりも大きい?それよりも前の部分と比べてどう?
と、答えに困る質問をされた。
何も言ってないのに、私が頭の中に青い空や幸せな日々をイメージしてるのに
全く音に反映できてないのを多分見抜いてて、
(こういうことよくある。何で先生は私の頭の中が見えるんだろうてって不思議。)
私が冒頭からの内向的な感じと開放的な感じの違いを何となく気付いているけど
言葉でも音でも表せなかったのを、
質問を重ねることではっきりとさせてくれた。

先生が弾けててもすぐに合格にしないのは、
私がこう弾きたいっていうのを出せてないからなんだろうな。

脱力について調べたり考えたりして
全く使ってない部分があって弾けない場合には
そこを訓練したり意識することでカバーできるってわかたけど
どう弾きたいかっていうのは自分で考えをもって出そうとしないと出ない。
で、弾き方ばかりを気にしているとそれが見えなくなったり忘れられたりするんだけど
それが前面に出ることで少々の変な音や弾き方は超越できるんじゃないかって気がする。
脱力についてはある程度考えたから、次のテーマはこれかな。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R