忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

【DTM】オーディオインターフェイスを買いました。

オーディオインターフェイスを買いました。

ずいぶん前にコメントで教えてもらったヤマハのです。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/249663/

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

<p>お宅の道に引きずり込まれてますね。(笑)</p>

<p>このあとはマルチアウトの音源モジュールかドラムマシンを買うと良いかもしれません。</p>

<p>マルチアウトのドラムマシンですと、スネアにリバーブ<br />
ハイハットにフランジャーを掛ければ良いのではないでしょうか?<br />
バスドラムにはディストーション。</p>

<p>EQの設定に10年位ですか?(寿司職人かな?)<br />
本で学ぶ事を先行させないように。<br />
はじめに耳で基準を作らないと。<br />
この辺は私も全然出来ていません。<br />
</p>

無題

<p>あずにゃんさん、こんにちは。</p>

<p>ドラムマシンも、もうすでにほしくなっててネット検索してました。</p>

<p>音源モジュールって高そうなイメージ(10万円以上出さないと買えなさそう。)だけど、3万円~5万円ぐらいで買えるものなんて、何かありますか?</p>

無題

<p>書いた物はいったん全部消しまして、ところで何故これにしたのか理由を聞いてみたいと思います。</p>

<p>あと曲つくりですが、Aメロ、Bメロ.サビのドラムパターン(バスドラムとスネアだけ)つまり3つ先に作ってしまえば良いのではないでしょうか?<br />
これに無理やりはめて行く方向性でどうでしょう。</p>

無題

<p>ほしいものがたくさんあって、<br />
オーディオインターフェイス<br />
ドラムマシン Arturia DrumBruteかDrumBrute Impact<br />
アナログシンセサイザーのKORG MS-20 miniとArturia MicroBrute<br />
ミキサー<br />
が欲しいと思っていて、<br />
一度に全部は買えないからお金が貯まったら一つずつ買おうと思っていて、少し貯まったからオーディオインターフェイス/ミキサーを買ったんだけど、あれにした訳は、後で買い直しすることがなさそうだったから。</p>

<p>ドラムパターンを3つ先に作って作るやり方は、はじめてききました。<br />
やりやすそうなので、試してみます。</p>

無題

<p>くらぽんさんの欲しい物は全部つまみ(ノブ)『パラメーター』が外部に出ているのですね。</p>

<p>私のは大体全部1Uのラックタイプですから、操作性が物凄く悪いのです。<br />
小さなディスプレイに数十あるパラメーターを1回ごとに呼び出さないとならない訳。</p>

<p>1Uというのはフロントパネルの幅が5センチ位しかないから、そこに目いっぱいボタンを詰め込んでいると。</p>

<p>だから、ミキサーがあると音量のバランス調整は外部で出来て、<br />
エフェクト調整も外部で出来るから手間が省けます。<br />
1台辺り大体アウトプットは6個ありますから、<br />
5台で30チャンネルは必要となります。</p>

<p>そのような感じです。</p>

<p>あと曲作りですが、ベースラインを『ラソファミ、ミレドシ』の繰り返しで1曲出来ませんか?(笑)</p>

<p>ドラムパターンの方はBメロは単純にして(少しテンションを落として)、Aメロとサビは少し凝ったパターンにするというのはどうでしょうか?</p>

<p>とりあえず好きな曲をパ○リではなくてリファインすると。<br />
(公表はしないように)<br />
</p>

無題

<p>あずにゃんさん、こんにちは。</p>

<p>え~、1台で5チャンネルも使うなんて、すごい。30チャンネルのミキサーって、理科室の机みたいに大きい?</p>

<p>わかった!ありがとう。<br />
教えてもらった通りに作ってみる。<br />
公表しちゃいけないのは著作権の問題?それとも恥をかかないように?<br />
まあどっちでもいいや。とりあえず作らないと何も始まらないから。</p>

無題

<p>この件は忘れている訳ではありません。</p>

<p>私もくらぽんさんが購入されたオーディオインターフェース、エフェクター無しの昔の同機種を購入すると思います。</p>

<p>今更ながら、このミキサーは性能が良いみたいですね。<br />
動画を出す時に『手許を出す必要性』がありそうです。<br />
つまり小さい物が良いでしょう。</p>

<p>>理科室の机みたいに大きい?<br />
32chで70キロ位です。(笑)</p>

<p>公表しちゃいけないのは『それを本来の実力と見なされてしまうからです。』<br />
ちょっと弾いてみました。とか言い訳はきかないのです。(えらそー)<br />
</p>

無題

<p>忘れられてると思ってた・・・。</p>

<p>え~!70kgもあるの~、すご~い!</p>

<p>そっか、だから公表したらいけないんですね。</p>

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R