忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

次回のピアノWeb発表会のテーマが決まってます

こんにちは、ピアノWeb発表会 宣伝係のくらぽんです。
ゴールデンウィークということもあり
私はどっぷりと第7回ピアノWeb発表会楽しんでいる最中ですが、
なんともう次回のテーマが決まっています。
ズバリ 『愛』 だそうです。

「ド直球ですが、いまの世界情勢を考えるとこのテーマしかありません。
この悲惨な状況下で、毎日ピアノに励むわたしが語れることは何もありませんが、愛であふれる世界になるよう祈って。」

と、かつさんがこのテーマを決めた理由をおしゃっています。

音楽には人の心を動かす不思議な力ってありますよね。
だから心を込めて弾いたものには、どんなに下手でも愛があふれていると思うんです。
まだ日程が発表になっていないですが、例年だと10月の終わりか11月のはじめ頃なので
第8回もその頃かなと思います。
今までで一番選曲の幅が広いテーマかなと思うので、これまで参加をためらっていた方も
ぜひ参加していただけたらと思いますが、
まだ第7回が始まったばかりなので、まずはそちらをお楽しみください。
また、プログラムサイトも完成しているので、
お時間がある方は過去の回も観てみると楽しいと思います。

ピアノWeb発表会 プログラムサイト
http://pianolife.aikotoba.jp/


PR

手打ちうどん作ってたら手首の使い方がわかった

ゴールデンウィークにやりたいことの一つに
手打ちうどんを作るっていってたんですけど、
1回目は水の量と寝かせる時間を失敗して粒々になっていまいました。
で、今日、再びチャレンジしました。
水は一度に入れずに少しずつにして
そしたらこの前よりもすごく固くてこねるのが大変で
体重をかけて力を入れないとこねられなくてってやってたら
レッスンの時わからなかった
手首を使って弾くスタッカートの弾き方がわかりました。
手首を入れるようにして弾くんだけど、
よく腰を入れるっていうけどあれを手首でやる感じなのかなと
イメージはついていても、そんなに手首を使って力を入れることってないから
よくわからなくて・・・。
でも、実際に手首を入れるってどういうことなのか
体感することができてわかりました。

ゴールデンウイークにやりたいこと追加

ゴールデンウィークは12日とれることになりました。
そして、今日のレッスンで先生から第2楽章もみていいよと言われたので、
ゴールデンウィーク中に音よみします。

ゴールデンウィークにやりたいこと

ゴールデンウィーク、何日休みがあるかまだわかんないんですよね。
長かったら12日だし、
利用したい方がいるとなったらふつう通りだし。
でも利用者さんの数がいつもよりは減るから、それでも楽にはなるはず。
っていうことで、左手の練習をいっぱいしたいなと思っています。
音を抑えようとするとへんに力が入ってもこもこした音になるし、
力を抜くと大きく鳴り過ぎたり鳴らなくなったりしてしまうから
ちょうどいい力加減を見つけてスラスラと弾けるようになりたい。

あとは、かつさんのピアノWeb発表会もすごく楽しみ。
私のゴールデンウィークの一番の楽しみといっても過言ではないくらい。

この前、のし台を買ったのでピザとか手打ちうどんとかも作ってみたい。
ピザはたまに作るけど手打ちうどんは作ったことなくて、
子どもの頃は父がよく作ってくれたんだけど、最近は全く作ってないから
教えてもらいながら作りたい。

もう一つやりたいことがあるんだけど、やらない可能性の方が高いから
やったら書くことにしよう。

比べてみたかったので・・・

1か月ぶりにせきれを弾いてみたので
比べるための記事です。
ブログ村は非表示にする予定です。








no title

あの記事を公開した後、どんな状態でもいいから
次のレッスンの前に今レッスン中の曲を撮っておこうと
決めていたので、撮りました。
単なる記録のための動画です。






頭も固い

今朝もコメントをいただいて、教材から一度離れてみては
というアドバイスをいただいて、それもいいかもと思いました。
先に進みたかった理由は、私はブルグ25を終わらせないと色んな曲が弾けないという固定観念があったからです。
だから、ブルグ25を早く終わらせて教材ではない曲を弾こうと思いました。
もちろん、ブルグ25終わる前にもっと難しい曲を弾いている方がたくさんいることは知ってているしブルグ25をやらなくても上手に色んな曲を弾いている方がいることも知っています。でも、自分には無理ダメだと思い込んでいました。
先生と相談しながら決めることになるのですが、私の今の気持ちとしては、数か月ブルグから離れて、違う曲を弾いてみて、その後はブルグと他の曲を同時進行でやりたいなと思っています。

わかった。


先生から前に、もっと自分を出して弾いてとか
こういうふうに弾きたいっていうのを出してって言われて
私はやってるんだけどそれじゃ違うみたいで、
どいうことなんだろう?って一時だけ思って忘れてた。
で、赤松先生のブルグミュラー聴いたらその意味がわかった。
先生からの年賀状の意味も、そういうことなんじゃないかなと思った。

よなよな

また今日もよなよな更新。
新たな気持ちでブルグミュラーに取り組んでみようと思って、
ずっと気になっていた赤松先生の音源をアマゾンで買いました。
YouTubeでも観れるけど、テンポがちょっと違っています。
音源のほうがゆっくりめで、その分どうやって弾いているかが
わかりやすいです。
ちなみに、アマゾンプライム入っている方はストリーミングを無料できけます。

その後

昨日は地震のどさくさに紛れて
どろどろした記事を出しましたが、
上手とか下手とかそっちに焦点が行くような内容で
不快な思いをさせてしまったと思います。
申し訳ありませんでした。

コメントをいただいてから少し冷静になって、
先生にラインしました。
それでもそんなに冷静じゃないまま先生にラインしてました。
先生から返事が来て、進め方は一つじゃないから変えるのはありだよ。
たまには感じるままに動いてみては。という内容でした。

今までは先に進まずとどまってその曲でできることをやったほうが良いと思ってました。
先生もその考えに合わせて教えてくれていました。
だけど、急に、
先に進んだほうが良いことがありそうという考えが大きくなって
はち切れたんだと思います。

とりあえず、進み方を変えてみようと思います。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R