忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

とりとめのない話し

最近、ピアノの話題を全然書いていませんが、

7月からずっと、ブルグミュラーの

素直な心とアラベスクを習っています。

教えてもらったことをできるようにして

レッスンに行くと

また少しレベルアップしたことを教えてもらい、

その繰り返しで、

どんどん難しくなっていっているのですが

これといって悩むこともなく

かといってすごい楽しむでもなく

淡々と続けている感じです。

今はピアノよりも

シンセサイザーの勉強している方が楽しくて、

ピアノも練習していない訳じゃないけど

音を作れるって楽しいなと思って

マニュアルとかシンセサイザーの入門書を

みたりしています。

Subtractorという

アナログシンセサイザーのソフトの使い方を

覚え始めたんだけど、

ReasonというDAWソフトには

シンセサイザーのソフトが4つ入っていて

Subtractorはアナログシンセサイザーで

太くて重厚な音

シンセベースやシンセリード、シンセブラスに向く

Malstromはデジタルシンセで

キラキラした音や複雑に変化する音色など

多様な音を作ることができる

パッド系やストリングス系に向く

thorはアナログもデジタルもの万能型

この続きは、よくわからないので

詳しい記事に助けてもらうことにします。

(無断リンクでごめんなさい。)

https://ameblo.jp/hkiryu/entry-12259905921.html

そして、最近追加されたEuropa

見た目よりも簡単らしいが、

私にはさっぱりわかりません。

なのでこれも詳しい記事に助けてもらうことにします。

(これも無断リンクでごめんなさい。)

https://t5blog.waveformlab.com/2018/07/Europa-by-Reason.html

thorとEuropaはよくわかんないけど、

Malstromはがんばったらわかりそうだから

もうちょっとSubtractorわかるようになったら

勉強してみようと思います。

キラキラした音なんて言われたら

かわいい音作れそうな気がするし、

つまみとレバーの数が少ないから覚えやすそう。

追記

と思ったらMalstromは製品版にしかなかった・・・。

ざんねん。

(Reason10と10Liteの比較表が

Propellerheadのページのここにあった。)

なので、thorを勉強するか

あるいは、別の面白そうなものを探そうかな。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R