忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

ピアノWeb発表会の宣伝(コメンテイターへのリンクあり)

みなさん、こんにちは。
ピアノWeb発表会、宣伝係のくらぽんです。

今回は私がちょっとバタバタしてて、あまり宣伝係らしいことをしてなかったので、今から宣伝。

かつさんのピアノWeb発表会が4月30日から始まってます。
もうすでに聴いた方も、これからゆっくり聴こうと思っている方もいらっしゃるかと思います。

今回のテーマは『はじまり音楽』と『絵画と音楽のある風景』ということで
『はじまり音楽』のほうは前奏曲が多く、『絵画と音楽のある風景』のほうも小品が多く、全体的に一つひとつの作品が短く、初心者にも聴きやすい会となっています。

ゴールデンウィークの後半、お暇な方はぜひ聴いてみてください。

開催場所 かつさんのブログ

http://r40piano.blog.fc2.com/


1番からみたい方は↓からどうぞ

http://r40piano.blog.fc2.com/blog-entry-841.html


そして、また今回もやぢまさんとぴあのりこさんが感想を書いてくださっています。
どんなところに注目して聴いたらいいか迷ってしまう方、そちらを参考にしながらみるとより楽しめると思います。

お二人のブログのリンク貼っておきますので、ぜひいってみてください。


やぢまさんのブログ

Digital World
https://digitalworld443.blog.fc2.com/


ぴあのりこさんのブログ

ピアノ日和
https://pianoriko712.fc2.net/


私のへっぽこな感想(ひとつ前の記事)とは違って、演奏に対する音楽的な理解がより深まるのでぜひ読んでみてさい。
PR

ピアノWeb発表会♪楽しい!(ラジオ的感想あり)

かつさんのピアノWeb発表会が始まりましたね。

しばらくブログは書かないかもと言ってたけど、
Web発表会を少しみたら楽しくて、ブログ書きたくなりました。

みなさんの人生経験や音楽経験が様々で、それらが演奏にも反映されていて
学ぶことがたくさんありました。

私は今回もトップバッターにしていただいて、
そしてナイス・アイディア賞ももらえて嬉しかったです。

みなさんの演奏に関しては、感想といえるほどのものは書けないけど
紅白歌合戦の副音声的なノリで思いついたことを書いていこうと思います。
軽いノリで、聴きながら書いていくので言葉が少し雑になってしうかもしれないけど、
ご了承ください。
また、いつもブログを読んでくださっている方はご存じだと思いますが、
私のレベルが低いので、普段自分が弾いている曲よりも難易度が高い曲については
うまく理解できなくて的外れなことを書いている部分もあるかもしれませんが
その点についてもご了承いただけたらと思います。


ぎんねねさん
のだめカンタービレでおなじみの曲、私のピアノ再開のきっかけが
のだめカンタービレの再放送だったのでその時のことを思い出しました。
音楽で表現するって楽しそう!って思ってピアノを再び習うことにしましたが
いざ習い始めてみるとそう簡単ではないことに気付きました。
シューマンの曲は最後のふわっと終わる感じが素敵です。

BB鉛筆さんといーさんの連弾
待ってました!
私と同じように楽しみにしている方多いんじゃないかなと思います。
爽快な演奏で聴いている私の気持ちも晴れてきました。

もとブラス娘さん
ピアノがとてもよく歌っています。
元吹奏楽部員でトランペットをなさっていたとのことです。
だから伸ばしている音の意識が途切れずきれいなのかなと思ったりしました。

パロニアさん
はじめまして。
完成度が高くて大人の余裕を感じる演奏、安心して最後まで聴くことができました。

やぢまさん
ゲーム音楽は詳しくないけれど、やぢまさんの弾くゲーム音楽って高尚な感じがして好きです。

いーさん
かつコメにもありましたが、私も「うま~」と言ってました。

ハリネズミさん
バッハの曲はハリネズミさんのコメント通り、本当に軽やかでかわいい演奏ですね。
「展覧会の絵」はそれとは対照的な曲でそのギャップも楽しく感じました。

かつさん
第9回開催おめでとうございます。
毎回毎回楽しい会をありがとうございます。
かつさんのドビュッシーとショパンは新鮮ですね。
ドビュッシーのほうの曲、こういう雰囲気の曲好き。

ぴあのりこさん
コメントを見たり曲を聴いて、ネットで調べればすぐにとりあえずの答えが得られるようなインスタントな環境に慣れ過ぎていることに警笛を鳴らされているような感じがしました。

私はタワシさん
タワシさんの演奏も楽しみにされている方が多いんじゃないかなと思います。
聴いていると心が安らぎ平和な感じがしますよね。

Gariさん
Fiocco、初めて聴きました。ベルギーの作曲家も聴いたことがないかも。
だけど、違和感がなくすっと入ってくるメロディー。
淀みのないきれいな演奏で、ちょっとだけ映っているスカートの柄も素敵です。

pianonさん
同じ絵を見ても人それぞれに色んな感じ方があって面白いなと思いました。
pianonさんはシューベルト、ぎんねねさんはシューマン。
我が家の庭は今、色んな花が咲いています。平穏な日常のなかにある小さな幸せ。
pianonさんの演奏からもそういったものが伝わってきました。

ルーパーエッグさん
宮古島の風景が素敵。潮風を感じますね。海辺でピアノ、開放的で気持ちよさそう。
お次は小さな生き物。生き物とピアノの演奏の動画ってありそうでない。珍しいですね。
亡き王女のためのパヴァーヌ、私もいつか弾いてみたいなと思っている曲の一つです。

アンダンテさん
アンダンテさんの短いコメントがおもしろいと思っていたら、曲も楽しい。
と思っていたらスローな曲になり、そして敏捷な曲へ。
聴いているほうも3つの曲想を楽しめてお得でした。

MrBachLoverさん
「こう弾きたい」というのがあるのは、素晴らしいことだと思います。
それを実際の音にも現れるようにたくさん練習したのが伝わってくるような素敵な演奏ですね。
ツェルニーがとてもおしゃれな曲に聴こえました。MrBachLoverさんのように考えたら練習曲も楽しめそうですね。

チョコさん
以前に聴かせていただいた星の唄、何度もリピートして聴きました。
今回はホルンとの演奏。ピアノとホルンのハモニーが心に沁みました。

しまりすさん
キラキラしててきれいですね。
私にはどこがミスなのか全くわかりませんでした。

BB鉛筆さん
ABCってどんな曲だろうと思ったら、サビのところにきて聴いたことある!ってなりました。
そういえば前にビューティフル・ネームを聴かせていただいた時と同じ・・・。
タイトルは知らなくてもみんなが聴いたことあって楽しめる、BB鉛筆さん選曲が上手ですね。
虹色の薔薇のワルツ、虹色も薔薇もワルツも華やかで幸せの象徴みたいな言葉だからそんなイメージの曲かと思ったら影のある曲で、いい感じに予想を裏切られました。

chiyさん
ピアノがとてもよく響いていますね。
chiyさんはスクリャービン、pianonさんはシューベルト、ぎんねねさんはシューマン。
みなさんそれぞれのイメージを持ち、それを音に表現できてすごいなと思います。
私は先生が呆れるほど表現力が皆無で。Web発表会はみんさんのコメントやかつさんのコメントを読みながら演奏を聴くことができるのでいつもたくさん勉強させていただいています。

Tomさん
はじめまして。
ラヴェルの曲って万年初心者の私にとってはなんだか掴みどころがなくて、どんなところに注目して聴いたらいいのかいつもわからないのですが、もしTomさんがこれを読んだらぜひ教えてください。よろしくお願いします。



今回のWeb発表会を聴いてみて、あの絵とそこからみなさんがイメージしたもの、選曲した曲がとても深く色々なことを考えさせられました。

私自身はあの絵にわびさびや枯山水に近い世界を感じて、日本らしい曲を練習していたのですが間に合わなかったので、それはどこかで・・・。

フライング公開

かつさんのピアノWeb発表会の締め切り(4月23日)が近づいてきたので、
動画を撮りました。
今回のテーマが『はじまり音楽』と『絵画と音楽のある風景』ということで
夏の発表会で弾く予定の、クーラウのソナチネOp.55-3の
「第1楽章」の「はじめの部分」のみ弾きました。
テーマに助けられてなんとか参加することができましたが、
ミス連発のボロボロの演奏になってしまいました。
それでもたくさんの気付きがあり、参加してよかったなと思いました。

ゴールデンウィークが終わるぐらいまで
ブログを書く時間があまりとれないかもしれないので、
少し早いですが動画貼っておきます。
(といいつつ、書きたくなったら書く、かも?)



歯医者はやっぱり苦手

これから歯医者に行くんだけど、苦手で。
明日電話しようと決めた日の夜は眠れなくなり、
行く日になったら緊張し過ぎて頭痛がするし。
命とられるんじゃないかってぐらい怖い。
ピアノの発表会も怖いけど、同じぐらいの怖さがあるかも。

ってここに書いた理由は、同じように歯医者が苦手な人がこの記事を読んだ時に
私のほうがましかもってなって、
誰かの勇気になったらいいなと思って書きました。

とりとめもない話

たまに書いている近況報告的な記事です。

3月のはじめに体調も情緒も不安定になり、
それが落ち着いてきたなと思った頃に、
母方の祖母(94歳)が約2週間ほどお泊り。
いつもは母の妹と暮らしているのだけど旅行に行くからその間預かってとのことだった。
トイレもお風呂も自分でできるし、食事も私たちと同じもので大丈夫だから
そんなに介助は必要ないのだけど、年相応の認知機能の低下があるので
常に誰かが見守ってないと、という感じ。
病気や怪我することなく無事に帰れて良かったと思っていたら
今度は甥っ子ちゃんが1週間お泊り。
こちらはママが出張で家を留守にするとのこと。
楽しんでお手伝いをしてくれたり、一緒にゲームをしたり、
何年ぶりかもわからないほど久しぶりのキャッチボールをしたり、
お互いに楽しい1週間だった。
そんなこんなで甥っ子ちゃんも帰っていき
やっと日常が戻ってきた感じ。
いつも一緒に住んでない人と一緒に過ごすのは
どこかしらで気を遣うから疲れ、ます。
ピアノのほうはというと、全然弾いてない。
レッスンも1回お休みしたし。
爪が伸びているのも気付かなかったほど。

さっき久しぶりにゆっくり散歩に行って考えたのだけど、
コロナが収まったっから、これからこういう機会増えそうだな〜。
そしたら、思うようにピアノを弾けない時がまた来そう。
これまでが恵まれ過ぎていたと言えばそれまでなのだけど。
思うようにピアノが弾けないと感じるようになった理由は
期限までにある程度完成させたいという必要
(というよりも気持ちと言ったほうが正しいかもしれない)
が出てきたからなんだと思う。
ピアノの発表会に出るだけじゃなくてちやんと弾けるようにしてから出たいとか、
Web発表会もちゃんと練習して動画撮りたいとか。

もしかしたらこのことは、最近表現することに興味を持ち始めたことと
関係あるのかもしれない。
初めてこういう音で弾きたいって自分から思ったって先生に言ったら
表現することに関して興味がない人なんだと思ってたって言われた。
大人ピアノの醍醐味は「表現」と言われたりするけど
私、表現ってよくわかってなくて、自分とは関係ないものって
正直、かなりバッサリ切り捨てて考えてた。
もし私の演奏を聴いて表現していると感じた方がいたら
それは私オリジナルのものではなくて、
先生が一度現してくれたものを観たり聴いたり感じたりして
学習して再現しているのに過ぎないんだと思う。
そんなんで楽しい?と疑問に思われそうでけど、
先生が弾き方のサンプルをいつも複数示してくれて、それでどう感じるか
感じ方の違いを私が理解できるように説明してくれるから
私はそれがすごく楽しくてレッスンに通っている面はある。

などと考え事をして、ところでWeb発表会の締切っていつだっけ?
と思ってかつさんのブログをみに行ったら
9月のレアチャレと第10回のWeb発表会の話が出てました。
先のことも気になるけど、とにかく今は第9回のWeb発表会に照準を合わせて。
4月23日締切り。OK。
まずは自分の現状把握からやっていこう。




来年のブルグの会は日本のクラシックとポップス系

自分のブログにブルグの会の動画を貼り忘れていました。

今さらですが、下のほうに貼っておきます。

そして、次回、来年3月のブルグの会のテーマも決まりました。

♪日本人作曲家のクラシック曲(目安として3分以内で)

♪ビートを感じられる曲(目安として4分以内で)
ビートを感じられれば、ポップスでもジャズでもロックでも民族音楽でも何でもOK。

日本人作曲家のクラシック曲はイメージつくけど、
ポップス系の曲、どうしよう?って思いました。
歌番組みないし、カラオケいかないし。
私がクラシック以外で新しい曲に出会うのってフィギュアスケート観戦しかないので、
もうそこから探すことにしました。

アニメが好きな方はアニメソングとか、ゲームが好きな方はゲーム音楽とか、
映画が好きな方はテーマソングやサウンドトラックなど
弾きたい曲が思いつかない方は自分の好きなものから探していくのもありかなと思います。







去年は薬膳で今年は乾物

去年、通信教育で薬膳の勉強をほんの少ししたのだけど、
今年は乾物の勉強をほんの少ししました。

乾物ソムリエという資格試験を受けて無事合格!
独学では難しいとネットに書いてあったけど、強引に独学で挑戦しました。
通信教育もあるけど、すご~く高かったから・・・。
もう一つ、乾物アドバイザーというのもあるから、そっちも受けてみよう。
単なる趣味で受けているだけなので、何にもならないんだけどね・・・。

1台のpcを家族で共有するのに限界を感じてクロームブックを買いました。

今までずっと家族と共有のパソコンでブログの更新やコメントを書いていたのだけど、
父が1日に5時間ぐらい使ってて、さすがにその合間をぬって書くのは大変になってきたので、
クロームブックを買いました。
私の使用用途が動画を観るかブログを書くだけなので、マックやウィンドウズは
いらないんですよね。
英語キーボードなら新品、画面の大きさ14インチで3万円台の前半でした。
これなら、もう少し早く買えばよかった〜。

今から楽しんできます

ブルグの会にたくさんのコメントを頂きありがとうございます。

今日は両親もそろって出かけたので、ゆっくりと聴き直して
先に私からのコメントを入れさせてもらって、
それから頂いたコメントにお返事を書きますね♪


次回は

ブルグの会を聴いてくださった方、コメントを入れてくださった方、ありがとうございます。

私も頭痛がだいぶ落ち着いて来たので、
明日あたりからコメントを入れていこうと思います。

今日投稿を予定していた次回のブルグの会についての記事、
なんか内容がちょっと合わない部分があったので来週に出すことにしたのですが、
簡単にここに書いておきますね。

次回のブルグの会は1年後、2024年3月20日あたりでどうかな?
テーマは、1つはブルグミュラー、もう一つは今まで出たテーマ案の中から自由に選択できるような形も面白いかなと思っています。
といってもこれは私の案なので、決定ではないです。
参考までに、今までに出していただいたテーマ案を書いておきますね♪

♪アンナマグダレーナの音楽帳
♪カバレフスキー
♪ギロック
♪バイエル
♪ソナチネ・ソナタ
♪モーツァルト(小品もしくはページ数制限等ありで)

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R