忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

ゆるゆると

寒くなりましたね~。
朝、霜が降りてます。
1か月前には
秋になりましたね~。と言っていたのですが・・・
同じ感じでまた、ゆるゆると気持ちを整理するために
書いていきます。

耳の不調のせいで
ピアノが楽しくなくなってたんだ~ってことに
昨日気付いた訳なんですけど、
耳の不調って、ストレスが原因で自律神経が乱れて
血流やリンパの流れが悪く事で起きることが
多いらしんです。
そういえば私、むくみがひどいって書いてた。
夜もちゃんと眠れない日が多くて
朝起きられなくて、食べずにパート行って
夜寝れてないから帰ってきて昼寝するのが習慣になってて・・・。
ちゃんと寝てちゃんと食べるようにしないとなぁ。
ピアノうんぬんの前にそこから正さないと。
食事もちゃんと食べれてないから栄養が足りてないかも。
栄養が足りないとイライラしたり不安が強くなったりして
それを抑えるために甘いものとか塩分の強いものを欲したりして
負のスパイラルに陥るらしい。
私このスパイラルにはまってる。

ブログに書いたこと振り返って読んでみたら
一貫性がなくて。嘘は書いてなくて
その時、その時に思ったことを書いてただけなんだけど
焦っているから何とかして切り替えようと自分をなだめたり
疲れているからゆっくり休もうと思ったり
すごく揺れていて不安定だったんだなっていうのがわかった。
まだ揺れているし不安定だけど
まずは、ちゃんと寝て、ちゃんと食べるようにしよう。
無邪気は毎日録音して確認して上手になって、スティリエンヌに進もう。
PR

知っているようで、知らないアボカド

アボカドってだいぶ身近になって
体にいい食材っていうのは
何となく知っているけど
何がどういいのか?ってなるとわからないので
調べてみました。

まずアボカド?アヴォガド?って
カに点々はつくかつかないかで悩むけど
英語で avocado なのでカに点々がつかない
アボカドが正解。

アボカドはクスノキ科、常緑高木で
私たちが食べているのはその果実の部分。

中央アメリカ原産で低温に弱く
熱帯、亜熱帯で生育される。
野生のものは樹高が30メートルほどになる。
果樹園での栽培でも10メートルほどの高さに
なる場合もある。
(マンションだったら3階か4階の高さ。大きいなぁ。)
5月頃に花が咲き、果実が収穫できるのは
その次の年の11月から12月以降。
果実の成熟に10か月から15か月かかる。
(そりゃ栄養もたっぷりの実になるよね。)

アボカドの栄養については
ギネスブックに「もっとも栄養価の高い果実」として
認定されているほど高い。
約20の必要不可欠なビタミン、ミネラル、カリウム、
葉酸、ビタミン B 群だけでなく、
ビタミン E や Kなど栄養素が豊富に含まれている。
アボカドを一緒に食べることにより、
脂溶性栄養分(α-カロチン、β-カロチン、ルテイン、
ビタミン A、D、E、K)などを体に吸収しやすくする作用がある。
 また、抗酸化物質であるルテインも多く含まれている。
脂質が多く約20%含まれているが、
オレイン酸やリノール酸などの
不飽和脂肪酸(いい脂質)がほとんどを占めている。
(でもカロリーが高いから食べ過ぎには注意。)

そんな栄養たっぷりのアボカドをおいしく食べたい!
食べごろのアボカドを見極めるポイントは
色は黒に近い緑色で、
触ったときに硬すぎずやわらかすぎず少し弾力のあるものを
選ぶといい。
また、へたがついていて実との間に少し隙間のあるものは
完熟し食べごろのサイン。

保存の仕方は、
熟してないアボカドは常温で保存
常温の保存期間はアボカドが熟すまで。
(上に書いたポイントを参考に見極めてみてね。)
保存温度は
一般的には8~12℃がベストだそう。
温度が27℃以上になると傷みやすくなるので注意。
保存する場所は風通しの良い、日の当たらない場所がよい。
熟してからの保存は冷蔵庫や野菜室で。
保存期間は4日~5日。

料理に使って半分の残ってしまった時の保存方法は
種付きの方を皮を剥かずに保存。
その際は、切り口にレモン汁をかけて、
密着するようにラップをして冷蔵庫で保存。
種付きの方を保存する理由は空気に触れる面積を
少しでも少なくする為。
スライスしたものはレモン汁やオリーブオイルをかけて、
ラップをするかタッパーに入れ、
密封して冷蔵保存すると良い。
切ったアボカドの賞味期限は2日程度。

もっと長く保存したい場合は冷凍保存。
1か月程度保存可能。
熟したアボカドを半分に割り、種と皮を剥いた状態にし、
レモン汁をからめてからぴったりとラップで包んで冷凍庫に入れる。
スライスしたりダイスカットしたもの、
ペースト状にしたものも冷凍保存が可能。
ジッパー付き保存バッグにレモン汁と一緒に入れ、
空気をしっかり抜いてから冷凍。
解凍する時はレンジは使用せず自然解凍で。

アボカドのレシピは検索すればたくさん出てくるけど
一つだけリンク貼っておきます。
いっぱい載っているから
いろいろクリックしてみてみてください。
https://www.avocadosfrommexico.jp/recipes

ちなみに、私のおすすめの簡単レシピは
アボカドを角切りにして
ポン酢(1個に大匙1/2ぐらい)と
すりごま(すってないのでも可)を混ぜるだけ。

切り方の動画とレシピの動画も見つけたので貼っておきます。



お買い物

ブラックフライデー、サイバーマンデー
と11月の終わりから12月にかけてセールがあるから、
それまでネットでの買い物を控えていたので
今、欲しかったもの全部買ってます。

セール関係ないものもあるけど
買ったもの。


国産どくだみ茶(楽天市場)

どくだみ茶って不味い苦いっていうイメージがあったけど
このどくだみ茶はおいしい。
どくだみ茶は利尿作用もあるからむくんでる時に飲むと効く。
買い置きがなくなったから3回目のリピート

国産 どくだみ茶 ティーパック 2g×50包 南九州産



入浴剤30個セット(楽天市場)

寒くなってきたから、お風呂でゆっくり温まりたい。
100個セットもあるけど使いきれなさそう。
30個っていう個数がちょうどいい。
入っているのも色んな種類があって楽しそう。

「入浴剤 バラエティ」30個セット



鳥の鳴き声の目覚まし時計(Amazon)

今はスマホのアプリの鳥の鳴き声アラームを使ってるんだけど
鳥の鳴き声で起きるのって心地良い。
でもスマホをアラームに使うと枕元に置くことになって
どうしても寝る前にスマホを見てしまうので
目覚まし時計を買ってみた。

セイコー クロック 目覚まし時計 ネイチャーサウンド



(スマホ用)小型ブルートゥース スピーカー(Amazon)
CDラジカセが壊れてしまって、買い替えを考えてたんだけど
1、2年の間にCDを買ったり借りたりする機会も減り、
音楽をスマホで聞くことが増えたので
もうちょっと良い音で聞きたくなった。

Anker Soundcore mini (コンパクト Bluetoothスピーカー)



二十四節季・七十二候入り和食の暦カレンダー(Amazon)

気候の変化についていけず体調を崩すことが多いけど
気候の変化って二十四節季とか七十二候と合っているなと思うことが多くて
それが書いてあるカレンダーは前から興味あったんだ。

【2021年版・壁掛】和食の暦 A3判



オーガニック アロマオイル(楽天市場)

これは買う予定にしている物なんだけど。
期間限定(12/4~11)で半額セールがあるのでそこで買う。
オーガニックでこの値段は安い。
ラベンダーとレモングラスとペパーミントを買う予定。
アロマオイルはろうそくで火を灯して水を温めて
その蒸気とともに香りを拡散させるアロマポットが
おしゃれで風情があっていいんだけど
ろうそくとなると手間を感じる。
火を使わない電気式のポットもあるけど
それでも水とアロマオイルを入れる部分を
使い終わったら洗う手間が生じる。
一番手間がかからない方法は
アロマストーン。
素焼きの陶器にオイルを垂らして終わり。
火の心配も洗う手間もない。
前に垂らしたオイルと香りが混じっても
それはそれで楽しめる。
そこまで知っていながら
最近はやらなくなっちゃったから、またやろうかなと。

アロマオイル オーガニック 真正ラベンダー (ブルガリアン) 5ml


アロマストーンのリンクも貼っておこう。

アロマストーン サークル型





癒されグッズが多い。だいぶ疲れてるから
ゆったり沈んでまた元気になろう。


(独学だけど、実は20ぐらい前にアロマとハーブの勉強して
初級だけど民間資格も持ったりしていました。
会費払わないと資格が継続できず、
興味が薄れたので退会しちゃったんですけどね。)


リンクにアフィリエイトがかかっているので
免責事項についてはカテゴリー免責事項の記事をご覧ください。

耳鼻科へ行く

2、3か月ぐらい前から
朝起きた時と飲んだり食べたりした時だけ
左耳に違和感があって、つまった感じがしてて
痛みとかかゆみとか音が聞こえにくいとかないから
ほっといたんだけど、さすがにそろそろ
病院行ってみてもらったほうがいいと思って
耳鼻科に行ってきました。
原因不明で、先生も何だろう?と診断がつかず
聴力検査をしたら
音は良く聞こえている。耳いいね。と言われました。
(基準が分からないけど、10~15だったって言ってました。)
聴力検査も問題なしで、
耳鳴りはないけど耳鳴りの改善をする薬と
傷の修復をするビタミン剤を2週間分処方してもらい
また薬がなくなる頃に来てね。と。
つまり、診断はつかないが薬で様子を見て
また2週間後に聴力検査に行くことになりました。
帰ってきて母に言われたのが
なんか血行がわるいんじゃない?
って、これは当たっているような気がします。
確かに血の巡り 悪い気がします。
病院は嫌いなので、極力行きたくない。
→薬に頼らず、自分でもできることをしよう。

ストリーミング

なんかまたストリーミング配信ないかな~
と言っていたら、イープラスからのメールで
第26回リクルートスカラシップコンサート
があることを知ったので早速申し込みました。
良い音楽を観たい心境だったので、
このコンサートが何なのかはよくわかんないけど
出演者が豪華だったのと、チケット代が
いつもより安かったので申し込みました。
視聴開始は12月19日(土)13時~
見逃し配信が12月25日(金)まであるのもうれしい。
いつも通りリンク貼っておきます。

https://eplus.jp/sf/detail/3336420002

https://www.recruit-foundation.org/about/concert/

マスクボランティア

社協でマスクを作ってくれるボランティアを
募集してるのを月に1回発行される社協通信で知り、
これは、家に眠っていた布を活かせるチャンス!
と思って、今マスクをせっせと作ってます。

とにかく家にたくさん布があり
自分では使いきれないので
どこかに寄付しようと思ったのですが
これといった場所を見つけることができず
ずっと持ってたんです。
生地でもらうより、形になったものの方が
もらう側もいいよね。そんなことも思っていました。

集まったマスクは訪問事業を通じて
地域に暮らすご高齢の方などに届けるそう。
家族の為に何かを作るのも楽しいけど
誰かの為に作るのも楽しい。

リピート(ピアノの話じゃないです。)

何か月か前に、むくみがひどくて辛くて
砂糖と塩が多く入っているものを
間食で食べないようにしたらおさまってきった
って書いたんだけど
その時に食べていたのが
エルサンク・ジャポンの
有機ハイファイバープレミアム 480g
砂糖と塩が入ってなくて
今話題のオートミールが入っている。他には
レーズン、小麦フレーク、ひまわりの種、
小麦ブラン、ナツメヤシ、アプリコット、
へーゼルナッツ、アーモンド
全部有機。

フルーツグラノーラみたいな感じだけど
砂糖とか塩とか味をつけるものが一切入ってないから
味は薄い。
だけど、色んなものが入ってて、素材の味が
ちゃんとするから物足りなさはない。
コーンフレークとか途中で飽きて
食べきれないことが多いけど
一人で一袋食べ切って、また食べたいなと思ってリピート。
しかも田舎のスーパーにも置いてあるのは嬉しい。

エルサンク・ジャポンのホームページ見にいったら
「こだわり」というページがあった。
それほどこだわって作っていることの現れだろう。
どうりでおいしい訳だ。

商品紹介のページのリンク貼っておきます。
http://elthank.jp/?page_id=519

ヤーコン

昨日、近所でやっていた小さなイベントに行ったら
ヤーコンが売っていました。
私、ヤーコン好きなので嬉しくて買って帰ってきました。

ヤーコンは
アンデス原産のキク科の多年草で
根っこにフラクトオリゴ糖が多く含まれていて
梨のような触感と甘みがあり、食用にされる。

見た目は大きさも形もサツマイモに似ている。
中は黄色みがかかった白色
切った感じは大根とジャガイモの間ぐらいの感じ。

収穫時期は10月~12月にかけて
食べておいしい時期は11月~2月まで
収穫した後、1~2か月 保存しておくことにより、
フラクトオリゴ糖が分解されてオリゴ糖となり
甘みが生じる。

生でも加熱しても食べられるが
アクが強いので、切ったら水に5分つけて
アクを抜かないと不味くなっちゃう。

おすすめの食べ方は金平、天ぷら、サラダ、甘酢漬けなど。

私はいつも金平で食べているのですが
今回は薄い輪切りにしてアクを抜いて水を切ってから
カンタン酢に一晩漬けて、甘酢漬けも作ってみました。
リンゴサラダみたいな味でおいしかったです。

ゆるゆると

秋ですね~。
山々も少しずつ色付いてきました。
ゆるゆると着地点を決めずに日記書いていきます。

気持ちが乗ってこないのは
季節の変わり目のせいかしら。
心が疲れていると思っていたけど
体が気候の変化についていけてなくて
疲れているのかも。
ブログ村で記事メンテナンスできるの
すごくありがたい。
忍者ブログから記事を投稿した後、
ブログ村では表示したくない記事に対して
記事非表示設定をかけると
ブログ村の中だけ その記事が表示されなくなる。
この機能のおかげで、自由にいろんなことが書ける。

第5回のWeb発表会のテーマが1つ決まりましたね。
『心を燃やせ』です。
鬼滅の刃の台詞からとったそうなのですが、
私、鬼滅の刃読んだり観たりしたことがないので分からずです。
本が好きな父が一昨日第1巻を買ってきたので読んでみようかしら。
で、『心を燃やせ』の選曲は
燃えるような恋、勝負に闘争心を燃やす、
メラメラ燃えるような作品や「心を燃やして演奏しました!」でもOK♪
とかつさんのブログにあって、
今までは、半年だと完成させれなさそうだから
弾いたことのある曲をもう一度練習し直す
解凍パターンだったんだけど、
今回は機会があったら弾きたいと思っていた曲に
挑戦してみようかなと小さな炎を燃やしています。
ジャズ系の曲です。ハイレベルではなく
レベル的にはブルグミュラー程度です。

また更新が滞っているショパンコンクール記事の続きも
そろそろ書きたい。
動画編集ソフト入れたから演奏動画も作りたい。
年賀状もそろそろ作り始めたい。
やりたいことがいっぱいです。

でも、この日記書いてたらなんか見えてきた。
やりたいことがたくさんあるけど
体が乗ってないから、しばらくはゆるゆるっとしてよう。

完璧主義のへりくつ

タイトルが思いつかないから
この前と同じタイトルにしておこう。

2週間ぐらい前に父と喧嘩、
お互いに疲れてて、
売り言葉に買い言葉のたわいもないことで、
すぐに仲直り。
今日は母と喧嘩。
母に精神的に欠陥があると言われて
苛立ってフォークとお箸を投げるという
狂暴ぶり。

父と喧嘩した時もお皿とコップを投げそうになった。
完璧主義について本とか記事を読むようになってから
イライラしたり、気力がなくてだらだらすることが
増えた気がする。
自分の見たくない部分だったり、
自分を変えようとするのって
すごくパワーが必要だから
疲れるのかもしれない。
ピアノで弾き方を変えるのと感覚的に似ているかも。
カウンセリングを受けるとよけいにうつになるから
本当にうつ状態の人にカウンセリングをすすめられない
っていうの分かる気がする。

母にその一言で傷ついたと言ったら
そんなの笑い飛ばしてほしかった
と言われたが、
笑い飛ばせるなら、
欠陥があるなんて言われる状態にはなってないと思う。
欠陥があるから笑い飛ばせない。
笑い飛ばせないまでも、
自分のことを自分でもうちょっと理解出来たら
違う考え方が持てるようになるかなと思って
勉強している最中で、
欠陥があると自分でも思ってるんだもん。
笑い飛ばせないよ。
っていう思考がもう完璧主義。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R