忍者ブログ

sound note 99

sound noteのメインはhttps://sound99ing.blogspot.com/へ引っ越しました。 こちらはサブになっております。メインブログには書けなかった記事と音さがしをこちらで書いています。

みんなnailed

ショパンコンクール、出来る限り観ていますが
みんなすご過ぎて、もう言葉がありません。
ほんのちょっとだけだけど、調べて興味を持てて良かったと思っています。
だって、こんなに感動してこんなに幸せな気持ちになるなんて思わなかった。
ファイナルもあと2日。
ガラコンサートを入れても今週で終わってしまうなんて
寂しすぎる。
PR

【私の下手くそエントリー動画あり】みなさん、Web発表会の準備は進んでいますか?企画部門は過去動画もOKです。

こんにちは。ピアノWeb発表会 宣伝係のくらぽんです。
ショパンコンクールの熱演を連日連夜、観ておられる方も多いと思います。
私も観れるときは観ています。素晴らしい演奏ばかりで、
観なくちゃというより自然と観たいという気持ちになっています。
そんな最中ではありますが、ピアノWeb発表会の締め切りが
今月の24日、日曜日です。
自由部門は好きな曲でOK。今年撮った動画なら直近でなくてもOKです。
企画部門はテーマが決まっていて「空の世界」となっていますが、
こちらは過去に撮った動画でもOKです。

ちなみに、私はブルグミュラーの狩にしようと思っていたのですが
練習不足で、だいぶ過去動画で企画部門に参加します。↓




ピアノWeb発表会主催者 かつさんのブログはこちら
http://r40piano.blog.fc2.com/






追記

ブログのタイトルに【動画あり】って入れたの初めてです。
私の下手な演奏を観て出ようと思う人がいたらいいなという想いからです。
でも、どんな下手な演奏でも一生懸命やったものは伝わると思うので、
躊躇してしまっている方がいたら勇気を出してぜひ参加してほしいなと思っています。
前にも書きましたが、このピアノWeb発表会は観ている人が
どんな演奏でも本当に温かい気持ちで観てくれるので参加しやすいと思います。
私も狩、間に合ったらそっちの動画も出します。

nailedって何?

ショパンコンクールのYouTueライブ配信のチャット欄は
見ないようにしているのだけど、
あるとやはり気になってしまって、そんな時は
何を見ても冷静にと自分に言い聞かせてから見て、
全然わかんないけど英語のほうが偏りが少ないかなと思って
がんばって知っている単語を探していたら
nailedって単語が出てきて
えっ?爪がどうしたの?と思ってたけど
頻繁に見るからこれは何か意味があるに違いないと調べてみたら

nailは名刺では爪の他に釘という意味があり
動詞ては釘を打つという意味になりますが
スラング(俗語、くだけた言い方)では
「キマったね」「バッチリだね!」「完璧!」というニュアンスになり、
褒め言葉として使われていることがわかりました。

例文等、詳しくはいつものようにリンク貼っておきます。
https://getnavi.jp/life/english/402437/


これで今度チャットでnailって単語を見たら
誰かが褒め言葉を言っていると思える。

ゲームしてて思った

目的がはっきりしてて、
自分の目的が達成されたら
負けても悔しくない!

クラロワやってて思った。
私は次の報酬を得るためにクラウン(王冠)が1つ必要で
そのゲームには負けたけど、相手のタワーを1本折ったので
クラウンを1つ手に入れることができて満足。

これをピアノにあてはめるとしたら、どうなるだろう?




不謹慎

ショパンコンクール1次審査1日目昼の部の後半を観て、
こんなことを思ったら不謹慎だけど・・・

チャットに、
たいくつだ。
人間メトロノームみたいだ。
ってコメントがあって、もちろん英語で書かれているんだけど
このレベルの人でもそんな辛辣なコメント入るんだー。って思って。
ピアノって難しいんだな~。私なんかが全然弾けないのは当然だな、
と変なタイミングでできない自分を受け入れたり。

その一方で、Beautiful、nice、loveなんてコメントを見て
私もそう思う!やっぱりピアノっていいよね。って思ったり。

渾身の演奏を見て、この人すごい練習したんだろうなー。
作り上げたものってなんか伝わる気がする。って思ったり。

練習そんなにしてなくても弾けたり、
ピアノ歴が浅くてもどんどん弾けちゃう人って
すごいかっこいいなーと思ってて、
練習してもちっとも弾けるようにならない自分はダサいと思ってたけど、
作り上げたもののかっこよさってあるなと思って、
私が弾いてるのは低レベルの曲だけどそこ目指したいと思ったり。

で、何でそんなこと考えたかというと

先週のレッスンの時、話の流れの中で
自分の体が動けるって信用できない。
ちょっと外に行くとすぐに不安に襲われてパニックになってばかりで
自分の体が一番信用できないって言ったら
先生に、でも五体満足にあるでしょ。どこも動かない所ないでしょ。
って言われて、
自分のことは自分がちゃんと信じてあげないとって言われました。
信じてないから不安障害になっているのかもしれないですが・・・。
さらに、
ピアノだって、ずっと指が震えてて、全然動かなかったけど
今は震えることもなくなったし、前より動けるようになったでしょ。
って言われて。
(私、レッスンで指が震えなくなるまでに5年かかったんですよね。
レッスン週一であったのに、ですよ。
先生もそれからやっと脱力とか教えられるようになったんですけどね。)
先生は他の人と比べることなく、私を見ていてくれたことに気付きました。
比べていたのは私のほうで、
後から入った子どもたちにはどんどん抜かされるし、
ブログとかYouTubeみても、私みたいなのろまはいないし。
動画観ても発表会観てもみんなうまいし。
その差を埋めようともがいてみたけど、全然埋まんなかった。
で、やっと気づいたんだけど、もがくポイントがずれてたんだよね。
誰かと比べてその人に追いつこうと、
速く進もうとしたり、何かをできるようになろうとするんじゃなくて、
今の自分で今弾こうとしている曲とちゃんと向き合わないと
いけなかったんだよね。

色々ふがいない思いとか、
思うようにならなくてもどかしいこともあるかもしれないけど、
生きているだけで尊いんだよ。そこにいるだけでいいんだよ。
って最後に言われて、涙が止まりませんでした。

さて、私のしみったれた話はこれぐらいにして
今日 反田恭平さんがどんな演奏をしてくれるのか楽しみ。

もうすぐ

もうあと10分ほどでショパンコンクール始まりますね。
日本人の注目コンテスタントの情報はたくさんありますが、
他の国の方についての記事を見つけたのでリンク貼っておきます。
https://ontomo-mag.com/article/interview/chopin-piano-competition08/


予習

いよいよショパンコンクールの1次予選が始まりますね。
私は反田恭平さんきっかけでショパンコンクールに興味を持ち
ぼちぼち調べていたのですが、全然調べられてなくて、
自分で調べるよりも、まとめ記事とか動画みるほうが
断然効率よく、広く深くわかるということに気付きました。
中でもピティナさんのnoteはすっきりとまとまっていたので
リンク貼っておきます。
https://note.com/ptna_chopin/

という訳で、反田恭平さんのプログラムだけ音源予習しておこう。



ノクターン ロ長調 Op.62-1





エチュード ハ長調 Op.10-1





エチュードロ短調 Op.25-10





スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31







多分、いらないと思うけど私が過去に調べた記事のリンクも貼っておきます。
http://sound.99ing.net/enjoyショパンコンクールもくじ/

ショート版の動画観たら気になったので



こんなに丁寧に姿勢について聞いたことなかった。
フルバージョン気になる。


反田恭平ピアノクリニック(Streaming+(配信))
初心者の方に向けたピアノ講座の初級編
全3回
#1「ピアノの構造」
#2「指の動かし方」
#3「演奏の姿勢」

配信期間9月24日~10月23日
各回10分間 1000円
セット価格 2000円

詳細は↓
https://solistiade.jp/

で、セットチケット買って観てみました。
対象としているのは本当に初心者の方で、
小学生やピアノをはじめたばかりの方かなと思います。
知っていることも多くありましたが、
ここでしか聞けない内容だなと思う部分がどの動画にもありました。
反田さんがすごく音にこだわりを持ていることは知っていましたが
どんな点に気を配っているかも具体的に少しですが知ることができました。
「指の動かし方」の動画を観て、私の弾き方にいつも流れがない理由が
わかったのは収穫でした。
一番興味深かったのは「演奏の姿勢」でした。

今回は初級編だったのですが、
何編でもいいから次回があるといいなと思いました。

(前回もだったけど、ショパンコンクールの時期に合わせて
出してくるのはやはり戦略なのだろうか・・・。
私は隠れファンなのでどのタイミングでも良かったりするけどね。)

短いけど深い動画



気持ちを込めると気持ちを入れるは違うんだなと思いました。
この前見つけられなかった、答えを見つけられたような気がします。
答えを知っているのと、実際に弾けるのは別の問題だから、
その先は自分でまた見つけるしかないけど。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[10/01 くらぽん]
[10/01 Gari]
[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]

ブログ村

P R