忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

とりとめもない話し

たまに書いている近況報告です。

停滞ぎみ。

ピアノのほうは

そんな言葉がぴったりの状況です。

練習量は変わってないし、

レッスンでは先週よりは良くなっていると

先生も言ってくれているので

何かしら変化している部分があると思うのだけど、

ブログに書くほどの変化はないのよね。

ピアノって、そんなに急に上手くならないし、

先生から合格もらって新しい曲をみてもらう

というのは目に見える分かりやすい変化だけど

それと上達することはイコールではないし。

前はそういうことが分からなかったから

難しい曲とか、次々に新しい曲や憧れの曲を

弾いている人をみると

単純にすごいと思ったり、羨ましく思ったり

もしたけどね。

今はそれほど思わなくなったかな、

まだちょっぴりは思うけど・・・。

DTMのほうはというと、

アナログシンセサイザーのノブを動かすと

音が変化するのがおもしろくて

最近DTMは・・・。

やっぱりシーケンサーほしくなりました。

PR

とりとめもない話し

ほぼ月一で書いている近況報告です。

まずはいつも通り、レッスンで何習ってるかから

ブルグミュラーは牧歌、

察しがつくと思いますが、装飾音が上手く弾けません。

譜読みは終わっていたのですが、

一から作り直す感じでフレーズの作り方を楽譜通りに直していて、

ゆっくり正しく弾く練習からやっていて、

ちょうどいいから親指の使い方の矯正もすることにしました。

ネットでちょっと検索すれば、たくさんの記事がヒットするし

手持ちの本で調べても、知りたいことがちゃんと書いてあって

今まで気付いてなかったけど、それだけ重要だったのね。

先生に相談したら、親指に紙を巻いて練習するといい

と教えてもらったので、実践しています。

この紙を巻く方法は、

前に指の付け根がへこんでしまうのを矯正する時にもやって

その時は小指に巻いたのですが、

ストレスが少なく矯正できたので

今回もうまくいくといいな思っています。

で、ギロックのピアノピースコレクションのほうは

あの後、2週間に1つのペースで進めるようになって

すごく楽しくなってきました。

DTMはあまり進展ないかな。

とりとめのない、どうでもいい話し

ブログに何か書く時は

何か1つは誰かのためになりそうなことを

入れようと思って書いているのですが、

今回は、単に私が書いてすっきりしたいだけの理由で

書く記事です。

2月の初めぐらいから

ちょっとぐったりモードで

頭が痛くなったり、

だるくてだるくて動きたくなくなったり、

3月になったら花粉症で鼻がつまるし

目はかゆいし、

一時的に戻った時もあったけど

基本はぐったり。

こういう時は無理して動かずに

元気になった時に何をするか考えるか~

なんて思っていたのに、

そんなことすぐに忘れて

う~やりたいことができない

って空回り。

少し前に三日坊主防止アプリの

「みんチャレ」について書いたんだけど、

初めに入ったウォーキングのチームと

自分で作ったピアノ初級者のチームは

続いていて、

ウォーキングのチームは頑張っている人が多くて

1万歩以上歩きました。っていう報告が

しょっちゅう上がってきてて、

私は5千歩が精一杯なんだけど、

ストレッチとかして体を少しほぐしたら

もうちょっと歩けるようになるかしらと思って

昨日ストレッチのチームに入って

とりあえず少しだけやった。

で、レッスンがあったから

3日ぐらい練習してなかったんだけど

行ってみたら、

なぜか音の流れが止まらずに

いつもよりうまく弾けた。

弾く前に先生に

もうギブアップしたい!とか

散々いろんなこと言って弾き始めたのに。

丸もらえた。

ストレッチで体がほぐれたのか

気持ち的に開き直れたのが良かったのか

何が影響したのかわかんないけど、

ずっと丸もらえなかった

ギロックの秋が来たと

ブルグミュラーの澄みきった流れ

両方とも合格した。

ギロックのピアノピースコレクションは

すごく簡単な曲の中に

ペダルを使ったり、交差して弾いたり

色んな弾き方も出てきて楽しいから

楽な気持ちで弾けるようにという

先生の考えからやり始めたんだけど、

いつまでたっても合格できず

4か月もたつのに2曲しか進めず

逆に苦しくなる一方で、辛かったんだけど

2曲目をやっと合格してみて、

先生が何を求めていたのか

はっきりわかった。

本当に音楽を楽しんでほしかったんだと思う。

で、音楽を楽しんだ時に鳴る

良い音を求められていたんだと思う。

次の仕事は火曜日の朝、

ピアノもDTMも

やりたいことがたくさんあって

頭の中がごちゃごちゃなので、

落ち着いて整理してから

リスタートすることにします。

とりとめもない話し

ほぼ月に1回書いている

 

とりとめもない話しです。

 

まずはいつも通り、

 

レッスンで何習っているかですが

 

1か月前と変わらず、

 

ブルグミュラーの澄みきった流れと

 

ギロックの秋が来たです。

 

予習として練習していた

 

無邪気はあまりにも予習期間が長過ぎて

 

ある程度弾けるようになったら

 

飽きてしまい、レッスンで習わなくても

 

いいかなと思い始め、

 

今はなぐさめを練習しています。

 

DTMのほうは、

 

3万円以上するアナログシンセサイザーを

 

買う前に、その10分の1ぐらいの値段で買える

 

アナログシンセサイザーを買ってみました。

 

(KORG monotron DUO)

 

https://www.korg.com/jp/products/dj/monotron_duo/

 

それで自分がどう感じるかを

 

確かめようと思ったんです。

 

本体内蔵のスピーカーで音を出しているうちは

 

そんなに面白さは感じなかったんだけど

 

アンプのかわりにCDラジカセにつないで

 

そこから音が出るようにしたら

 

音が全然違って楽しいなと・・・。

 

この小さなシンセでこれだけ楽しいんだから

 

ちゃんとしたやつで音を作れたら

 

どんなに楽しいことかと・・・。

 

買う前にもっと勉強しておこうと思って

 

本読んだり、作曲の勉強したりで

 

今はピアノよりもDTMのほうが一生懸命です。

 

特に、初心者向けの作曲の本にはまっていて、

 

例題としてお手本が載っていて

 

次に練習問題があって

 

伴奏は書いてあるから、問題に書かれた条件で

 

メロディーをつけるというのをやっているのだけど、

 

4~8小節ぐらいの短いメロディーを作るものなので

 

意外と簡単にできて楽しいです。

 

まだ初歩的なのしか作ってないけど

 

いい感じのができたので

 

何回か(っていうよりもしつこく)繰り返して長くして、

 

ハ長調をヘ長調に移調したものに

 

画像をつけて動画にしたので貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

 

 

ランキングに参加しています。クリックすると

 

やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、

 

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

とりともめもない話し

またまた近況報告的な

とりともめもない話しです。

まずはレッスンで何習っているか、から話すと

ブルグミュラーは澄みきった流れで

ギロックピアノピースコレクション1は

海の霧を合格し

秋が来たになりました。

海の霧もきれいな曲だったけど

秋が来たもきれいな曲です。

レッスンで習っているのはこの2曲。

この前書いた時に予習として練習していた

無邪気は続けて練習中です。

来月か再来月にレッスンでみてもらえるかな

といった感じです。

前進も少し練習してみたけど

あまり気乗りしなかったので

やめてしまいました。

今はアヴェ・マリアのほうが興味あるかも。

今年一年でブルグミュラーは4曲ぐらい

レッスンで習えたらいいな

っていうペースでやろうと思っているので

気乗りしない曲弾いてもね~。

 

あ、DTMはどうしているかというと

素直な心のアレンジ企画に参加してみようと思って

ちょっとずつ作っています。

原曲にパーカッションをちょい足しする方向で、

使い慣れたドミノで全部打ち込みにする予定です。

ベロシティーは細かくできないかもしれないけど・・・。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

とりとめもない話し

近況報告的なとりともめもない話しです。

まずはレッスンで何習っているか、から話すと

ブルグミュラーは澄みきった流れで

ギロックピアノピースコレクション1は

海の霧。

この曲は全音階の曲で

音符の数は少ないけど響がすごくきれいなので

完成度をできるだけ高めてレパートリーにしたいな。

レッスンで習っているのはこの2曲で

あと、予習として1か月ぐらい練習しているのが

無邪気。

アラベスクの反省を活かして、

ゆっくりでメトロノームを使いながら

リズム、フレーズの切れ目を楽譜通りに

弾くことを意識して練習中です。

あんまり弾けるようになってないけど

ちょっと飽きてきたので

前進も追加して練習しようかなと思っているところ。

 

どこかにコメントで書いた気もするけど

ペダルについては、気が向いた時に

少しずつ本も読んだりして勉強中です。

何か得たことがあったら

記事にしようかなと思っています。

「ペダルは耳で踏む」なんて言われても

初級者はどうして良いのかわかんない。

ざっくりでいいから一般的なことが知りたい・・・。

 

本といえば、図書館から借りた

ショパンの本はどうしたかというと

とばし読みでざっと見ました。

 

ショパンを読む本

 

絵本で読む音楽の歴史5 ショパンとロマン派の音楽

 

あの後もう1冊、児童向けのマンガの伝記を借りて

何だかんだでそれが一番わかりやすかったです。

 

ショパン (小学館版学習まんが人物館)

 

絵がすごくかわいいので

好き嫌いがあるかもしれませんが

文章が砕けすぎてないので、

(たまにマンガ調のセリフはあるけど許容範囲だと思う。)

私みたいにショパについて何も知らない

大人にもおすすめです。

 

あ、そうそう三脚買いました。

今まで使ってたのは

1500円ぐらいの安いのだったので

その倍ぐらいのを買ってみました。

 

SLIK 三脚 GX 6400 4段 レバーロック クイックシュー式

 

素直の動画を撮ろうと思っていたのに

レッスン後も弾いていたら

ほんの少し速く(BPM100ぐらい)

弾けるようになってきたので、

三脚買ったのに

動画はもうちょっと待ってから

撮ることにしました。

 

(この記事には、アマゾン・アソシエイト・プログラムを

使って紹介している商品があります。

免責事項・アフィリエイト参加宣言については

こちらをご覧ください。)

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

近況です。

久しぶりの

レッスンで何習っているか記事です。

使っている教本(曲集)は

バーナムピアノテクニックと

ブルグミュラー25の練習曲なのですが、

バーナムのピアノテクニック3が

あと1曲になりました。

4もあるけど、 やらなくてもいいよ

ということで、 導入書から始めて8年。

長かった。

でも、最後の半年ぐらいは

今までよりもさらにスローペース になるように、

丸しないのでムードをいっぱい漂わせ

なるべく長く引っ張りました。

なぜなら、終わったら何をしたいかが

あまり見えてなかったので

終わってしまうと都合が悪かったんです。

で、今、次は少し軽い気持ちで

取り組めるものがいいなと思っていたら、

先生、何も言わないのに

私の気持ちをわかってて、

ギロックのピアノピースコレクション1を

勧めてくれました。後ろの方は難しいけど

始めの方は簡単だから、気分転換になると思うよ。

という訳でバーナムの次は

ギロック ピアノピースコレクション1です。

そして、ブルグミュラーの素直な心とアラベスクは

どうなったかというと、

素直な心、合格してしまったんです。

おまけの合格とかじゃなくて、

ここまでできれば十分でしょうと。

レッスンの始めに

ギブアップしたいと言ったんだけど、

アラベスクのほうだけかと思ったそうです。

弾けてる気がしなかったので、びっしりしました。

4か月もかかった理由は音です。

弾き方の問題で、音がつぶれていたのを

直すのにすごく時間がかかりました。

アラベスクはやはり一旦ギブアップにしました。

もうやらないは、だめだけど

時間をおいてまたやるならいいよって。

煮詰まって、何が正解かわからなくなってしまって

冷却してからまたがんばりたいって言ったら

理解してくれました。

テクニックが足りてないのかなと思って聞いてみたら、

そうではなくて考え方の問題らしいです。

(考え過ぎてタイミングが遅れて、

弾けなくなっているらしい。

実際、片手ずつにすると弾けるけど、

合わせるとどうしても崩れます。)

何も考えずゆっくりで練習してみると解決するかも、

ということで、気が向いた時に

少しずつ練習していこうと思います。

で、次はちょっととばして

澄みきった流れ(音友さんのタイトル名)です。

私が弾きたかったので・・・。

って、素直な心もアラベスクも

選んだのは私なんですけどね。

ギロック ピアノピースコレクション1の

全音さんのページへのリンク貼っておきますね。

http://shop.zen-on.co.jp/p/160501

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

多分来週は

DTMの記事ばかり書いてますが、

ピアノも練習量は変わらず

淡々と進み、バスティンもあと1曲です。

(といっても、もともと練習量は少なく、

練習は週休2日制。

課題の練習は一日15分。

遊びも含めて1時間も弾いたら十分。

これ以上減らしたら

レッスンに行く意味がなくなってしまう・・・。)

来週には目標だったブルグミュラーの素直な心

初レッスンになりそうなのですが、

思ったほど感動や感慨深いものはなく

単なる通過点の1つ

って感じになっていてます。

目標がなくなってみると、

頑張り過ぎてしまう私には

目標がなくて、気楽な気持ちになっているぐらいで

ちょうど良いな、なんて思っています。

1つの曲集にしぼってしまうと

終わらせることに一生懸命になって

やらなくちゃ、終わらせなくちゃって

気持ちを縛ってしまうので、

次は曲集を1つにしないでってお願いして、

ブルグミュラーはコンプリートするつもりがないって言ったら

先生はすごく意外そうな顔をしてたけど、

じゃあ、ブルグミュラーとギロックの叙情小曲集とか

そのレベルの曲集はたくさんあるから

何冊かをパラパラっとみて、

その時の雰囲気で次の曲を決めていこうか、と。

それがいい。

真面目ならいいんだけど、真面目過ぎる性格は

困りもので、上手にコントロールしないと

自分を苦しめて(他人にも迷惑をかけて)しまいます。

あ~、めんどくさい。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

たまには私の(どうでもいい)ピアノの話しを

自分のブログは体幹についての記事ばかりで、

ピアノの記事を書いていなかったことに気付きました。

いろんな方とコメントでピアノの話しをしていたので、

気持ち的に満足しちゃってたんですよね。

なので、久しぶりの

レッスンで何習っているかっていう記事です。

今習っているのはこんな曲。

https://youtu.be/wrtb2g1whcY

相変わらずバスティンのピアノベーシックス

レベル4の、「全世界は主の御手に」

という曲です。

ゴスペルの曲なので、かなり裏拍を意識しないと

音符の長さを揃えて、きれいに弾くことができません。

右手が裏から入る時に、

左手がつられてしまって、

均等に刻んで弾くのがとても難しいです。

教本の曲、あと5曲残っているのですが、

どれも、テンポを揃えて弾かないと

きれいに聴こえない曲ばかりです。

バスティンのピアノベーシックスはレベル4までなので、

そこまでに、曲を弾く時にきれいに弾けるように

基礎を身に付けるのが目的になっていると思うのですが、

最後にこれだけ、テンポ重視の曲を並べてくると言うのは、

一音一音、音を立てて弾くことが大事だということを

伝えたかったのでしょうか。

で、まだ予習の段階なのですが、そんなことをふまえて

憧れのブルグミュラー、素直な心を弾いてみたら、

意外ときれいに弾けました。

先生の前で弾いたら、きっと色々と直されるけどね。

8年半ぐらいかかっちゃったけど、

とりあえず目標のレベルには近付いたのかなと思います。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

やり直しピアノ 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

最近のレッスン

10月ぐらいから教本を減らしてもらって

今はバーナム・ピアノテクニック3と

バスティンのレベル4の2冊。

(バスティンは大人でやっている人少ないので

東音さんのページへのリンク貼っておきますね。

https://www.to-on.com/bastien/products/view/WP204J )

曲数が増えると、どうしても見方が雑になって

次のレッスンまでに直せないのが嫌で、

一つ一つ着実に行きたかったので

減らしてもらいました。

曲らしい曲は習っていないけど、

半年ぐらいはこのままでいいかなと思っています。

 


にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックすると

ピアノ初心者 人気ブログランキングのページにとび、

このサイトにポイントが入ります。応援ありがとうございます。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R