忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

やっと

今日もラインのビデオ通話でレッスンしてもらいました。
ソナチネト長調のソナチネの部分
やっと合格しました。
次はソナチネト長調のロマンツェの部分です。
ブルグミュラーの優雅な人はまだまだな感じです。

ラインのビデオ通話だと音質が悪く
音が少し飛んでしまうので、
私が音を切って弾いているのかつなげて弾いているのかを
先生が聴き分けるのが大変そうでした。
音の大きい小さいは意外と聴き取れます。
下して弾く音と軽く抜いて弾く音の違いもわかります。
どこで読んだのか忘れてしまったけど、音質に関しては
高音質で録音したものを送るのが一番良いそうです。
理想は録音したものとビデオ通話の両方を使って
レッスンするのが良いそうです。
PR

ラインで

今日はラインのビデオ通話で
レッスンをしてもらいました。
ラインのビデオ通話はたまに甥っ子ちゃんとしていて、
その時はあまり音質は気にならなかったのですが、
ピアノの音を聴き分けるとなると物足りなさを感じました。
あと、音ズレがあるので
先生が口で言ってくれるカウントとかリズムに合わせて弾くのは、
いつものレッスンの時みたいにはいかなかったです。
でも、すぐに教えてもらえて、お手本を見たり聴いたりできるので
音源を送ってアドバイスをもらうよりは
ずっと価値があると思いました。
パソコンを使ってオンラインでとなると
ずぐに環境を整えるのが難しい人も多いですが
ラインならスマホと三脚やスタンド、
Wi-Fi環境もしくは大容量のギガ契約があればできるので
できる人が多いんじゃないかなかと思います。

今日やってみて、何とかできたので
5月はこの方法でレッスンを受けることにしました。

何かあったらラインで

今日はレッスンに行ったのですが
緊急事態宣言が出るので
次回は5月にしてもらいました。

先生は来ない分のお月謝を返そうかと
言ってくれたのですが、
そのままにして
その代わりに家で練習していて
何か困ったこととか聞きたいことがあった時に
ラインで質問したり、
動画や録音したものを送った時に
アドバイスがほしいとお願いしました。
すぐに先生は、いいよ。って言ってくれたので
レッスンは1か月後だけど、今の段階では
そんなに不安がないです。

多分今弾いている曲だけでは飽きるから、
弾きたいと思ってたエリーゼのためにも練習しようと思って
でも、版がいっぱいあるし、
版はわからないけど初級者用の楽譜に入っているのでも
違いがあったりするのでどれで練習したらいいかわからなくて
質問したら、どれでもいいと・・・。
色んな演奏を聴いてみて、好みのを探してみたり
手元にある楽譜で弾き比べてみたり
あとは、フレーズを無視して
1つ1つをきれいに鳴らして弾く練習をしてみたりすると良いと
教えてもらったので、まずは聴き比べから楽しみます。

楽しくなってきた~!

ソナチネト長調、楽しくなってきました。
もしかしたら前にも同じこと
言ってるかもしれないけど。
完成までに何回か楽しいと苦しいを繰り返すので・・・。
音も明るくなってきて、先生が嬉しそうでした。
相変わらず毎週違うことを言われていますが
その理由を納得できる状態になっているのは
多分いいこと。

さらに

先週、今までとは違う弾き方を習い
音が変わり、
新しい弾き方が身に付き始め、
前にどうやって弾いてたかわかんなくなってきて、
先生にわかんなくなっちゃったって言ったら
前の弾き方は忘れていいの。と言われ
今日は、この前習った弾き方をバージョンアップしてもらい
また音が変わりました。
しかもまた一瞬で。
先生、また自分で私すごいかも。と言っていましたが
2週続けて音を変えてくれる先生
本当にすごいと思いました。
先生もたまには褒められたいとうことで、
すごい!と言ってあげたら嬉しそうでした。

一度速く弾いて練習していた
ソナチネト長調は速度を落し、
楽譜通りに弾く練習になりました。
先に進めない時は伸びる時だから
じっくりと留まった方がいいということを
教えてもらいました。
優雅な人もつっかかっている内容は一緒です。

これ(ソナチネト長調)が終わったら
エリーゼのために弾きたいんだ。と言ったら
唐突に言ったので少し驚いていましたが
今の弾き方が身に付けば弾けると思うと言ってもらえたので
頑張ろうと思います。

意図

今日は2週間ぶりのレッスン。
私が思っていた先生の意図はあたっていた。
私的にはもういいかなと思っていたんだけど
まだ伸びしろがある。
ということで、ソナチネト長調は続きます。
ブルグミュラーの優雅な人は
家で全然ひけなかったのに
先生に教えてもらったら
弾けなかったところが弾ける!
何で?なんで?って言ってたら
それは(先生の)腕がいいから。
と、珍しく先生、笑いながら言っていました。
でも、先生に教えてもらったら
弾けなかったところが、すぐに弾けるようになること
多いです。
私の今の問題は、どの曲でも
弾きすぎていること、
短いフレーズで切れ過ぎてしまって
大きなフレーズがつくれないこと、
そのくせに、つまってしまう所がある。
要するに、自分勝手に弾いている・・・。

またダメだった

レッスンに行くとここに書いて
気持ちを整理したくなる。

できるようにして行くと
また違うことを言って
できなくさせて帰してしまう

って先生がよく言っているので
レッスンが終わると
訳がわからなくなるのは
そんなに特別なことじゃないし
そういう状態になることには
ちょっと慣れてきてはいるけど
自分の中で整理しないと
また新たに練習という気にはなれない。

呼吸、手首の使い方、動きと無駄な動き
毎週毎週、いろいろ言われて
だいぶ混乱したけど
やっと、それはどこに対してのことか
理解できてきた。

手首が動いてないって言われたから
全部に対して動かそうとして
練習していったら
無駄に動いていると言われてしまったり
そんなことばかり繰り返してる。
今までずっとそう。

今週は通して弾くことよりも
すごく小さな単位にして部分練習
を多くしようと今は思っている。

もうちょっと

あの動画を撮ってみて、
直したい所がいっぱい見つかったので、
自分なりに直して録音して確認して
を繰り返し、それでも直せない所ばかりだったので
全然できてないことがわかっていた。
そんな状態でレッスンに行って、先生から
飽きちゃった?どうする?もうちょっとやる?
と言われ、確かにちょっと飽きてきてはいるけど
全然弾けてると思っていないから、迷わず
もうちょっとやる。と言って
細かく教えてもらってきた。
自分がどんな弾き方をしているか
ある程度わかっていたので
先生の言葉をすっと入れられた。

先生は先週いろいろ言ったことをちょっと気にしていた。

私も2回続けて先生を手こずらせてしまったので
今日はいい子でいたいと思った。

近いうちにリベンジ動画を撮りたいと思っています。

開放する

今日のレッスンはソナチネのト長調から。
前回同様、先生を手こずらせる私。

もっと、こういきたいっていうの出して
と言われ。
先生の指の動き、音の大小を真似る。
さっきよりは良くなったと先生は言ってくれたけど
さっきと比べて良くなっているだけで、
良いとは思えなかった。
それから歌わせてみたり、
いろいろ考えながら先生は一生懸命教えてくれるんだけど
なかなかうまくいかない。
そして、同じ曲を弾いている動画を探してみせてくれた。
どこの国の人かわからないけど、おじいさんが弾いている動画で、
体がよく動いて、音楽も動きがあって良い演奏だった。
その動画を観ていて、
私は体を動かして弾いたり、
こう弾きたいっていうのを出して弾くことが
恥ずかしいと思っていることに気付いた。
(他の人がやっているを見て変とは思わないけど、
自分がそれをすることに抵抗がある。)
そのことを素直に先生に伝えたら、
一般の社会では自分を押し殺さなければいけない時もあるし
思ったことを全部言えないことも多けど、
音楽の世界はそうじゃないから、出して、
押し殺していると聴いている私(先生)が苦しくなるから
出して、と言われ。
もし出してみて、おかしかったら直してあげるから大丈夫。
音楽に間違いはないから、出して、と言われ。
気持ちが楽になって、解放された感じがした。
その後もう一度弾いてみた。
ソナチネのト長調は
私の中でコロコロ転がる春風のイメージだったので
そんなのをイメージしながら軽やかな明るい音をイメージして
弾いてみたら、そっちのほうが良いと言われ、
先生には春風のイメージについては何も話さなかったけど
何かしようとしたのは伝わった。
そして次に、ずっとやっている
ギロックのオルゴールのワルツを弾く。
少し弾いたら先生からもうちょっと速く弾いてみてと言われ
とりあえず、やってみる。
いつもだと速く弾いてと言われれると
わかんないとか、できないとか言ってやろうとしないことが多いけど、
この曲に関しては、もう合格を目指すのはやめて
弾けるようになるまで習い続けようと、考え方を変えていて
その開き直りと、心が解放されたのが良い方向にに影響して
とにかくやってみた。
速く弾いたことがないから、色々考えられず
体が動いて流れに乗せられて変な感じがするし
自分がコントロールできなくて気持ち悪い感じがした。
そう先生に伝えたら、コントロールしちゃいけないのと言われ、
いつものようにゆっくり弾かせると、
余計なことを考えていつもの弾き方になるから
わざと速く弾かせたと言われ、
何はともあれ、流れに乗って弾けたので
めでたく合格となり、次はブルグミュラーの優雅な人です。

文章で書くとさらっとしているけど
私の中では大きな変化のあったレッスンでした。

とりとめもない話し

ほぼ月一で書いている近況報告です。

忍者ブログの不具合で1月の20日ぐらいから
10日間ほど更新ができず、
何を書いて何を書いていないのか
忘れていて、今頃になって振り返って読んでみたら
スピンドラーのソナチネを合格したことを
書いてないことがわかっての近況報告記事です。
なんとか合格し、今はソナチネ ト長調をやっています。
だいぶ苦戦していまして、この前記事に書いた通り
作り直しています。

ギロックのオルゴールのワルツは
だいぶいいところまではいっているのですが
あと一歩が足りず、
先生からもせっかくここまで来たから
もうちょっとがんばろうって言われて
まだまだがんばています。

できていないことがある状態で合格をもらっても
結局先にいってつまずくから、
今のうちに直しておこうという考えです。
一旦先に進んで時間がたってやってみると
できるようになるという場合もありますが、
先生はできるようになる見込みがある時は
合格にしないことが多く、その先見の明は
私が思うよりもずっと確かなので
今回も先生を信じてやってみます。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R